令和の社会・ニュース通信所

社会の出来事やニュースなどをブログに書いて発信していきます。あと、海外のニュースなども書いていきます。

    カテゴリ:国内 > スポーツ



    (出典 joc-women-leader.jp)


    今までのやり方ではダメってこと。

    1 和三盆 ★ :2021/02/14(日) 20:04:07.16

     東京オリンピック・パラリンピック大会組織委員会の森喜朗会長が女性蔑視発言をめぐり辞任へと進んだ中、にわかに“時の人”となった日本ラグビー協会理事の谷口真由美さん(45)。いきなり渦のど真ん中に放り込まれた形にもなりましたが「今がチャンスだと思っています」と語る真意とは。

    ないものは「ない」と言わないと
     今回の流れで20件以上、取材をお受けしました。

     2019年からラグビー協会の理事に就任し、その道を突き進む。これは他の仕事をやりながらできるものでは絶対にないです。

     それと、ラグビー経験がない私がその世界に入る際の一つの覚悟として、メディアの皆さんにご調整いただき、去年3月で全てのお仕事に区切りをつけさせてもらいました。

     4月以降もいろいろな話題に対して、新聞やテレビの記者さんからコメントを求めていただくこともありました。でも「大変申し訳ないんですけど、新リーグの準備室長という肩書があり、個人の見解を申し上げるのは控えておりまして」とお断りしてきたんです。

     今回もコメントをするかどうか、逡巡がなかったわけではないんです。

     ただ、今回のことはラグビー協会、そして、その中の女性理事という風に、発言が向けられている場所が明確でした。

     そして、私があの文節を読んだ限り、そこに事実がないと確信したんです。事実がないことに対して黙っているということは、ある意味、それを認めることになってしまう。それではいけない。ないものは「ない」と言わないといけない。

     客観的事実というか、一つの例を挙げますと、ラグビー協会の理事会は第3水曜の午後5時から7時と時間が決まっているんです。
    中略
    量産型ドム
     今で、ラグビー協会に女性理事が誕生して8年になるんです。最初に来られたのは、元読売新聞の稲沢裕子さん。

     稲沢さんもご自身の記事の中などで書かれていますけど、それまでラグビーの経験やラグビー界との結びつきがあったわけではない状況で協会に来られました。だからこそ、誰よりもファン目線で、ラグビーファンの皆さんとの交流を図ってこられました。今では、すっかり“ファン目線のプロ”です。

     自分がプレーヤーとしてラグビーをやり、そこで結果を残して協会に入る。これまではそのパターンで入ってきた人たちが協会を運営していました。

     それ自体が悪いわけではないんですけど、それこそラグビーという競技のように、様々な15個の個性が合わさることでチームは充実する。

     大きくて力の強い選手もいれば、足が速い選手も、器用な選手もいる。ポジションごとにそういう選手がきちんといるチームが強くなるわけです。

     同じような特徴を持った人ばかり、それこそ古い例えになるのかもしれませんが、アニメ「機動戦士ガンダム」じゃないですけど、同じシステムで作られた“量産型ドム”ばっかりが集まっても同じような動きにしかならない。

     でも、そこにいろいろな枠を越えて、ガンタンクやガンキャノンが入ってきたら違う動きが生まれることになる。

     少しずつ、ラグビー協会も変わっては来ています。実際、女性理事も入るようになったし、いわばガンタンクやガンキャノンも入っているんです。

     ま、私はいろいろな意味でガンタンクなのかもしれませんけど(笑)。フォルムのみならず、悪路も臆せず進んでいきますし。

    https://news.yahoo.co.jp/byline/nakanishimasao/20210214-00222413/


    【【ラグビー協会女性理事】「同じシステムで作られた量産型ドムばっかりが集まってもだめ。ガンタンクやガンキャノンも入れないと」】の続きを読む


    小谷 実可子(こたに みかこ、1966年8月30日 - )は、東京都出身の女子アーティスティックスイミング選手、スポーツコメンテーター。日本大学文理学部卒業。本名・杉浦 実可子(旧姓・小谷)。スポーツビズ所属。ロシア人やアメリカ人などと比べると体つきが胴長の日本人は水中で技と美を競うシンクロナイズド
    10キロバイト (1,104 語) - 2020年9月30日 (水) 05:48



    (出典 waval.net)


    信頼の回復に期待できます。

    1 ばーど ★ :2021/02/13(土) 10:21:40.80

    ※東スポ

    女性蔑視発言で世界中から批判を受けて辞任を表明した東京五輪・パラリンピック組織委員会森喜朗会長(83)の後任を巡って大揺れだ。森氏から指名された元日本サッカー協会会長の川淵三郎氏(84)で決まりとみられたが、世間の猛反発を浴びた同氏は急転、辞退を表明。今後は「候補者検討委員会」で議論される。一方、委員長に決まった御手洗冨士夫名誉会長(キヤノン会長)は85歳と高齢な上、森会長と昵懇の仲だけにまたも疑問の声が上がる中、注目の次期会長は誰が適任なのか。本紙の取材で〝大穴候補〟が浮上した。

    (略)

    そこでにわかに注目される〝大穴候補〟は、小谷実可子スポーツディレクター(54)だ。小谷氏は前出の2人と同様に五輪メダリスト。88年ソウル五輪のアーティスティックスイミング(シンクロ)で2個の銅メダルを獲得した。海外での知名度は抜群で、さらに「英語ペラペラ」なだけに国際舞台で国際オリンピック委員会(IOC)幹部らと直接コミュニケーションを取れる武器も持ち合わせている。

    昨年10月、組織委がIOC委員のセバスチャン・コー氏(64)らの海外派遣団を招いた際には、面談にハッピを着て飛び入り参加。堪能な英語を駆使して来賓を大いに盛り上げた実績がある。IOCのトーマス・バッハ会長(67)との交渉も通訳なしなら、そごも生じない。何より女性蔑視発言による日本の古い体質が浮き彫りになった今、華やかさのある小谷氏は女性リーダーにうってつけだ。会合の出席者からも〝小谷推し〟の声が挙がっている。

    組織委の武藤敏郎事務総長(77)は12日の会見で新会長の資質について「こういう状況での交代なので、五輪、パラリンピックについて何らかのご経験があり、ジェンダーイコーリティー(男女平等)、ダイバーシティー(多様性)、インクルージョン(包括性)の認識が高い方が必要」と語っていたが、〝シンクロの女王〟ならまさにピッタリだろう。

    2021年02月13日 05時15分
    https://www.tokyo-sports.co.jp/sports/2749011/

    (出典 amd-pctr.c.yimg.jp)


    ■他ソース
    森会長が辞任表明 後任の候補者検討委設置―川淵氏に政府難色・東京五輪組織委
    https://www.jiji.com/jc/article?k=2021021200759&g=soc

    後任候補に橋本聖子五輪担当相が浮上している。他にオリンピアンの小谷実可子氏、山口香氏、高橋尚子氏、室伏広治スポーツ庁長官らの名前も取り沙汰されている。

    ★1が立った時間 2021/02/13(土) 07:55:54.69
    前スレ
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1613175159/


    【森会長の後任、小谷実可子さんが急浮上 英語ペラペラ】の続きを読む



    (出典 marigamatome.com)


    失言が多い人です。

    代替テキスト
    (C)JMPA

    「やるのは7月でしょ。今、オリンピックの準備は、ほとんど全部できている」
    「(新型)コロナウイルス)がどういう形であろうと(東京五輪パラリンピックを)必ずやる」

    これらの発言主は東京オリンピックパラリンピック森喜朗会長(83)。これまで数々の問題発言を繰り返してきたことでも知られる森会長から、またもや“失言”が飛び出した。

    3日に行われた日本オリンピック委員会(JOC)の臨時評議員会に出席した森会長。各メディアによると森会長は、冒頭挨拶で、コロナ禍によって開催が危ぶまれている東京五輪について「どんなことがあってもやります」と改めて宣言。

    その後、JOCの女性理事の比率について話題がうつることに。現在IOCの女性理事は25名中、5名。スポーツ庁は競技団体の適切な運営指針である「ガバナンスコード」を策定し、2020年度から運営が開始されている。「ガバナンスコード」に沿う形で、JOCも女性理事の比率を40%以上にすることを目標としている。

    そんな背景があるなか、朝日新聞によると森会長は「女性理事を選ぶというのは、日本は文科省がうるさくいうんですよね」と前置きしたうえで次のように語ったという。

    「だけど、女性がたくさん入っている理事会は、理事会の会議は時間がかかります。これは、ラグビー協会、今までの倍時間がかかる。女性がなんと10人くらいいるのか? 5人いるのか? 女性っていうのは競争意識が強い。誰か1人が手をあげていうと、自分もいわなきゃいけないと思うんでしょうね。それでみんな発言されるんです」

    さらに森会長は、続けて「女性を必ずしも数を増やしていく場合は、発言の時間をある程度、規制をしていかないとなかなか終わらないで困るといって。そんなこともあります」とも発言。

    “女性が多い会議は時間が長いので発言時間の規制が必要”という持論を展開した森会長。だが、会議時間の長さを根拠なく性差によるものとした森会長の発言にはSNS上で、批判が殺到した。

    《老害以外の何物でもない》
    《日本でのオリンピック永遠に中止という処罰、誰かしてくれないものか。ここは、女性が安心して自分の意見を言うこともできない国らしいです》
    《いわゆる「言葉尻」を捉えた記事かな、と思って読んだら全然違う。ぜひ全文を読んでみてください。このような発言が国際社会で許されるはずもない。五輪開催の責任者として極めて不適任で、即刻辞任の案件だと思います》



    (出典 news.nicovideo.jp)

    【森会長“女性の多い会議時間かかる”発言に即刻辞任求める声】の続きを読む


    航平の『』の文字がついたのは偶然なんですよ」と語っている。 2013年3月、出身地の諫早市に完成した諫早市中央体育館は内村の偉業を称え、その愛称を「内村記念アリーナ」とした。館内にはパネル展示コーナーが設置されている。 ^ “金メダリストの略歴=内村航平(体操男子個人総合)〔五輪・体操〕”
    42キロバイト (4,322 語) - 2021年1月13日 (水) 17:55



    (出典 livedoor.sp.blogimg.jp)


    オリンピックのために練習をしてきた。

    1 ボラえもん ★ :2021/01/23(土) 20:30:00.40

    東京オリンピックで自身4度目のオリンピック出場を目指す内村航平選手(32)が、日本テレビの独占取材に答えました。

    まずは、過去出場したオリンピック3大会を一つ一つ振り返った内村選手。
    2008年、自身初の出場となった北京オリンピックを、「最高に楽しかった思い出しかない。そもそも初めて日本代表で出た試合だったので、
    右も左も分からないまま強豪選手たちと共に試合ができてすごく楽しかった。プレッシャーは何もなかった」と振り返りました。
    内村選手は、当時19歳ながら個人総合で銀メダルを獲得しています。

    続いて2012年、個人総合で金メダルを獲得したロンドンオリンピックを振り返り、漢字一文字で「難」と表現した内村選手。
    その理由を「北京で銀メダルを獲得してから3年間の世界選手権で連覇し、ロンドンオリンピックでは金メダル確実と言われている中でプレッシャーを感じた。
    それまで自分はプレッシャーと無縁な人なのかなと思っていたが、実際に競技を行うと、意外とプレッシャーを感じていることに気付いた」と振り返りました。

    さらに、2016年のリオデジャネイロオリンピック。悲願の団体金メダルを獲得したこの大会について、内村選手は漢字一文字で「幸」と振り返りました。
    「ロンドンオリンピックの個人総合で金メダルを獲得し、さらにオリンピックでは初めて団体で金メダルを獲得することができた。
    世の中に体操を広げていきたいと思い出したのも、ちょうどリオオリンピックの頃で、日本の体操が世界で一番良いと思っているからこそ、
    団体で金メダルを獲得しないと意味がないという思いの中での団体での金メダル獲得、さらに個人総合でも連覇することができて幸せ過ぎる。
    こんないいことがあって、これから先にいいことないんじゃないのかなって思うぐらい良い思いをしているなーと感じた」と、「幸」と表現したリオ五輪を振り返りました。

    また、内村選手は4年に1回開催されるオリンピックを「運も持っていないといけない」とも語りました。

    その理由を、「スポーツは実力が全てだと思っているが、オリンピックだけは運という言葉を使わないと説明できない何かがあるなというのがあって、運というものをすごく感じます」と、
    現役最多の7つのメダルを獲得した過去3度のオリンピックの実体験を基に振り返りました。

    東京大会が自身4度目のオリンピックとなる内村選手ですが、リオオリンピックからの4年半に歩んできた道は苦難の道のりでした。

    2019年4月の全日本選手権の演技中に肩を負傷し、12年ぶりに日本代表から落選しました。
    肩の痛みは完治せず、満身創痍の内村選手は6種目で競う「個人総合」ではなく、「鉄棒」の1種目に専念するという大きな決断をしました。

    その理由を「コーチから『本気でオリンピック出場を狙うんだったら絶対種目を絞ったほうが可能性が高い。
    もがいて苦しくてオリンピックに出られないより、確実に気持ちよく行ったほうがよくないですか』と助言され、
    自分一人がオリンピックに行くわけではないので、僕に携わっている色んな人と一緒に行くみたいな気持ちになれた。そこで鉄棒1種目に絞るという決断の踏ん切りがついた。

    2018年の世界選手権でも銀メダルを獲得できているし、鉄棒はメダル獲得の可能性が高いと思っている」と語りました。

    鉄棒1種目に絞って練習を重ねた内村選手は、去年11月に行われた国際競技会で、H難度の大技「ブレットシュナイダー」を成功。
    切り札として練習し続けてきた大技を初めて成功させ、2019年の世界選手権金メダルの得点を大きく上回る15.200点をマークしました。

    さらにこの大会で注目を集めたのが、閉会式での内村選手のスピーチでした。「日本の国民の皆さんがオリンピックができないという思いが80%を超えている。
    できないじゃなくて、どうやったらできるかを皆さんで考えて、どうにかできるようにしてほしいと僕は思います」

    批判覚悟で切なる思いを訴えた内村選手。その理由を「もしこの状況で五輪がなくなってしまったら、大げさに言ったら*かもしれない。それくらい喪失感が大きい。
    それだけ命かけてこの舞台に出るために僕だけじゃなく東京オリンピックを目指すアスリートはやってきている」と、東京五輪への強い思いを明かしました。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/aa46e639840c8a5da3cc2f52b292c3e9ba59f345

    ★1が立った時間:2021/01/23(土) 19:09:06.34
    ※前スレ
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611398795/


    【【東京五輪】内村航平「五輪がなくなったら死ぬかもしれない。それぐらい命がけでアスリートはやってきている」】の続きを読む



    (出典 livedoor.sp.blogimg.jp)


    サラリーマンであれば、距離をとり仕事できますし、テレワークも可能です。相撲とは訳が違います。

    1 トランプアゲアゲ ★ :2021/01/11(月) 09:22:12.52

    大相撲初場所初日(10日、東京・両国国技館)、日本相撲協会の芝田山広報部長(58=元横綱大乃国)が電話取材に応じ、序二段力士の琴貫鐵(22=佐渡ヶ嶽)が新型コロナ禍を理由に引退したことを受けて「『怖いから』では理屈が通らない」と語った。

     琴貫鐵は9日に自身のツイッターで引退を発表。「このコロナの中、両国まで行き相撲を取るのはさすがに怖いので 休場したいと佐渡ケ嶽親方に伝え協会に連絡してもらった結果 
    協会からコロナが怖いで休場は無理だと言われたらしく 出るか辞めるかの選択肢しか無く 自分の体が大事なので」とつづった。

     これに芝田山部長は「組織の中にはそういう人もいる。会社にもコロナが怖いから出社したくないと言う人もいるだろう」とした上で「それをみんなが言っていたら仕事にならない。対応ができないなら本人が出処進退を考えるしかないということ」と指摘。

     また、協会は感染対策を徹底していることを強調し「(協会全体が)一丸となる中、それは違うと思う」

     続けて「こうなったら師匠の手にも負えない。自分はそこまで聞いていないから部屋の師匠との話とは思うけど『コロナが怖いから休場させて』では理屈が通らない」と苦言を呈した。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/b22c2bd96eb25ec07d18a0675b7d8ffb049076b4

    ★1の時刻 2021/01/10(日) 2021/01/10(日) 17:52:59.06
    前スレ
    日本相撲協会「コロナ感染が怖いから休場させては理屈が通らない。サラリーマンだって仕事に行っている。嫌なら辞めるしかない」 [天照大御神★]
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1610268779/


    【日本相撲協会「コロナ感染が怖いから休場させては理屈が通らない。サラリーマンだって仕事に行っている。嫌なら辞めるしかない」】の続きを読む

    このページのトップヘ