令和の社会・ニュース通信所

社会の出来事やニュースなどをブログに書いて発信していきます。あと、海外のニュースなども書いていきます。

    カテゴリ:国内 > 地方


    栃木県警が発表した「16時だよ!全員点灯」キャンペーンは、夕方以降の安全運転を促す重要な取り組みです。特に秋冬の時期は日が短く、交通事故が増加する危険性があります。この施策によって、ドライバーがハイビームを使用することで周囲の視認性が向上し、安全な運転環境が整うことが期待されます。

    1 シャチ ★ :2024/10/18(金) 14:41:12.16 ID:NxhLQMjy9
    日没が早くなるこれからの季節、交通事故を防ぐために車のライトを早めに点灯するよう呼びかける運動の出発式が10月17日、栃木県宇都宮市で行われました。合言葉は「16時だよ!全員点灯」です。

    栃木県庁の県民広場で行われた出発式には、北村一郎副知事や県警察本部の難波健太本部長などおよそ100人が参加しました。

    この「ライト4(フォー)運動」は日が暮れるのが早くなる10月から、警察が午後4時からの車のライトの点灯を呼びかけるものです。

    県内では今月6日から11日までの6日間に4人が交通事故で亡くなり、2023年9月以来に県全域の交通死亡事故多発警報が発令されました。

    難波本部長は「ライト4運動を広く周知し、事故に歯止めをかけたい」と呼びかけました。

    出発式では「16時だよ、全員点灯」の合図で車が一斉にライトを点灯し、パトロールに出発していきました。

    県警によりますと、午後4時から午後6時の間に車と衝突した歩行者が重傷になるケースや亡くなる事故が、過去5年でみても10月から急増しています。早い時間帯からのライトの点灯や原則ハイビームで運転してもらうことで、ドライバーが歩行者などをより早く発見し、事故の防止につなげてほしいとしています。

    「ライト4運動」は、来年2月まで行われます。

    とちぎテレビ
    https://news.yahoo.co.jp/articles/cb85e78d5f50343580f59749efeca402eaf6fe65

    【【栃木】「16時だよ!全員点灯」 県警、夕方以降は原則ハイビームの運転を呼びかけ】の続きを読む


    多様な文化が共存できる社会が実現することを願っています。

    1 シャチ ★ :2024/10/13(日) 12:22:01.93 ID:yddxVSoQ9
    10/13(日) 11:30配信 産経新聞
    https://news.yahoo.co.jp/articles/7b0e0e33f357629aedb912af957f7a965535079e

    ベトナム人の住民が増えている岡山県で、同国からの留学生が提案した「日本で一番ベトナム人が幸せに暮らせる岡山」を目指したプロジェクトが進められている。環太平洋大(IPU、岡山市東区)が今年度、同大独自のキッチンカーを製作し運用をスタート。7月末にはベトナム人従業員が働く岡山市内の企業に出向き、岡山産パクチー(岡パク)を使った麺料理「フォー」を振る舞った。扇野睦巳特任准教授は「ベトナム人と、受け入れる企業の双方がお互いの食や文化、国民性などの理解を進め、友好を深めてほしい」と願う。

    ■故郷の味楽しんで

    7月末のある日の昼。岡山市中区にある金属加工メーカー「TANIGAWA」の事業所に登場したキッチンカーの前に従業員による長い列ができた。列にはベトナム人従業員に混じって日本人従業員の姿も目立った。

    同社は従業員約60人のうち約20人をベトナム人が占める。キッチンカーの派遣は同大学生が進める「IPU MOBILITY」プロジェクトの一環。ベトナム人従業員が在籍する社員食堂を持たない企業への福利厚生支援として、母国の料理を提供する取り組みだ。

    フォーはベトナム北部の代表的な麺料理で、米粉で作る平麺に鶏がらベースの透明感のあるスープ、具には鶏胸肉やパクチーなどがのる。この日はベトナム人留学生と日本人学生の混成チームが調理を担当。「岡パク大使」を名乗ってマイルドなパクチーを生産し、PRに取り組む同市内の農家、植田輝義さん(49)が賛同し、無償で提供された。

    来日9年目、入社3年目のベトナム人の女性社員(28)は「職場で母国の料理が食べられるのはうれしい。少し日本人向けのあっさりした味に感じた」と笑顔。同社の篠原洋子執行役員は「大学生とも触れ合える。学生には当社や社風についても知ってもらい、距離が縮まれば」と期待を寄せた。

    調理を担ったベトナムからの留学生で現代経営学科3年のレ・ヴァン・ミン・フイさん(21)は「故郷を思い出してもらえる味を目指した。笑顔がうれしい。多くのベトナム人が働いている姿を見て自分ももっともっと頑張ろうと思った」と満足そうな表情をのぞかせた。

    (以下ソースで


    (出典 tse2.mm.bing.net)

    【【岡山】「日本で一番ベトナム人が幸せに暮らせる」自治体を目指す 大学生がキッチンカーで母国の味を提供】の続きを読む


    「子どもの声うるさい」苦情きっかけに市が公園廃止 課長決済…部長・市長への報告遅れる 事前の住民説明会なし
    …「子どもの声がうるさい」との一部住民の苦情をきっかけに廃止された長野市の青木島遊園地。廃止決定までの市の対応を検証してきた有識者による検討委員会は「…
    (出典:FNNプライムオンライン)


    長野市が公園を廃止する決定をしたというニュースに驚いています。子どもたちの声がうるさいという苦情から始まったこの問題ですが、公園がなくなることで地域の子どもたちの遊び場が減ってしまうのではないかと心配です。住民説明会も行われずに決定がなされたということで、地域の声が反映されていないと感じます。このような形で公共の場が取り扱われることは、改めて考えなければならない課題です。

    1 少考さん ★ :2024/10/14(月) 16:33:48.86 ID:Q6KSmY9W9
    「子どもの声うるさい」苦情きっかけに市が公園廃止 課長決済…部長・市長への報告遅れる 事前の住民説明会なし|FNN
    https://www.fnn.jp/articles/-/772313?display=full

    長野放送 2024年10月14日 月曜 午後3:49

    「子どもの声がうるさい」との一部住民の苦情をきっかけに廃止された長野市の青木島遊園地。廃止決定までの市の対応を検証してきた有識者による検討委員会は「手続き面で問題が多く、ルールを決めて、住民にしっかりと説明する必要があった」などとする報告書をまとめた。

    多くの住民に知らされないまま…

    「子どもの声がうるさい」と一部住民の苦情がきっかけで、2023年に廃止された青木島遊園地。

    市と地元区長会のやり取りだけで、多くの地元住民に知らされないまま廃止が決まっていたことなどに疑問の声が上がっていた。

    課長決済…部長、市長への報告遅れる

    市は、地域との合意形成や担当部署の事務手続きについて、有識者を交えて検証を進め、10日、その結果が報告された。

    外部委員検討委の青木弘委員は (略)

    ※全文はソースで。


    ※関連スレ
    【長野】子どもの声がうるさいから公園が廃止…それでいいの?揺れる長野市の現地で徹底取材 [七波羅探題★]
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1669963503/


    【長野】“子どもの声うるさい”苦情きっかけ「公園廃止」撤去工事終了 予定より早く元の更地に 土地返却へ [ぐれ★]
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1682170071/

    【【長野】「子どもの声うるさい」苦情きっかけに市が公園廃止 課長決済…部長・市長への報告遅れる 事前の住民説明会なし】の続きを読む


    最近、茨城県で野犬の群れが町を占拠し、地域住民が恐怖を感じているというニュースが話題になっています。特に、小さな子どもたちやペットに対する危険性が懸念されており、多くの家庭が外出を控える事態になっています。

    1 @シャチ ★ 警備員[Lv.9][苗] :2024/10/09(水) 19:58:02.39 ID:dl9fRWA19
    冷たい雨がシトシトと降る中、カメラの前に現れたのは野犬の群れ。

    雨にぬれる20匹ほどの中型犬。
    どの犬も首輪をしていません。

    大量の野犬が出没しているのは茨城・茨城町。
    辺りには、雨音よりも大きな犬の鳴き声が響き渡っていました。

    住民たちは増え続ける野犬の恐怖に震え上がっています。

    近隣住民:
    野犬は家にまで来る。(Q.ここまで来る?)かじった跡がある。恐怖ですよね、40~50匹いるから。孫がいるから外に出ないようにする。

    町内の畑には、野犬の痕跡が残されていました。
    コマツナを栽培する農家では、連日にわたって野犬に畑を荒らされ、約2万円の被害が出たといいます。

    町では2023年度、県の動物保護施設に収容された野犬が、ここ2年で2倍近くに急増し239匹にのぼりました。

    なぜこれほどまでに野犬が増えてしまったのでしょうか。

    野犬が目撃されるエリアには、ねぐらとなる森があり、犬がすみついていました。
    さらに、野犬のいわば“餌場”となる養豚場も点在。ガソリンスタンドの店員は「近くの養豚場でもかなり子豚がやられたらしい」と話しました。

    こうした環境が、野犬にとってのすみやすさにつながっているというのです。

    茨城町は、捕獲用の檻を設置するなどして事態の改善を急いでいます。

    10/9(水) 18:43配信 FNNプライムオンライン 「子豚やられた」40~50匹の野犬の群れに“占拠”された町…「孫は外に出ないように」恐怖感じる町民 茨城
    https://news.yahoo.co.jp/articles/9a3a7368fd4a227ec0043327760f042a26327172

    【【茨城】野犬の群れに占拠された町 「子豚がやられた」「孫を外に出さないようにしてる」 恐怖に怯える町民たち】の続きを読む


    沖縄独立めぐる記事、教授「完全な偽情報」 複数サイトに掲載確認
     沖縄の日本からの独立を採り上げたインターネット上の複数の記事をめぐり、沖縄を研究する大学教授が「取材を受けていない」などと訴えている。記事は出所不…
    (出典:朝日新聞デジタル)


    沖縄独立に関する情報が誤って広まっているという指摘に対し、信頼できる情報源からの確認がいかに重要かを再認識させられます。教授の言葉を借りると、『完全な偽情報』に振り回されることなく、正しい理解を持つことが求められています。私たち一人ひとりが情報の真偽を判断する力を持っていることが大切です。

    2 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2024/09/29(日) 06:49:27.39 ID:KanCQy3q
    ↓全裸で栗拾い

    【【朝日新聞】 沖縄独立めぐる記事、教授「完全な偽情報」 複数サイトに掲載確認】の続きを読む

    このページのトップヘ