令和の社会・ニュース通信所

社会の出来事やニュースなどをブログに書いて発信していきます。あと、海外のニュースなども書いていきます。

    カテゴリ:政治 > 総理大臣


    苦肉の策だと思いますが、原発はなくしていくべきです。

    1 どどん ★ :2022/07/14(木) 19:34:50.66ID:8v5rBL/D9
    岸田首相は14日、記者会見を行い、エネルギーの安定供給を確保するために、萩生田経産相に対して、今年の冬に最大9基の原子力発電所の稼働を進めるよう指示したことを明らかにした。

    岸田首相は14日の会見で「経済産業大臣に対し、出来る限り多くの原発、この冬で言えば最大9基の稼働を進め、日本全体の電力消費量の約1割に相当する分を確保するよう指示した」と述べた。

    加えて、ピーク時に余裕を持って安定供給を実現できる水準を目指し、火力発電の供給能力を追加的に10基を目指して確保するよう指示したことも明らかにした。

    これらが実現されれば、過去3年間と比べ、最大の供給力確保を実現できる見通しであることも明らかにした。
    政治部

    https://news.yahoo.co.jp/articles/b33d0f37ae5126b453f5fdcb9bbd8e6faede05ad

    前スレ
    【速報】岸田首相 エネルギー安定確保で「冬に最大9基の原発稼働を指示」 [どどん★]
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657792655/

    【【速報】岸田首相 エネルギー安定確保で「冬に最大9基の原発稼働を指示」】の続きを読む


    明らかにする。

    1 どどん ★ :2022/06/15(水) 23:33:07.26
    日テレNEWS
    岸田総理は最低賃金を早急に1000円まで引き上げるため、環境整備につとめる方針を明らかにした。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/27b319240e83ceb3b866a26b78e0f1f0ee33d4d5

    【【政府】最低賃金を早急に1000円まで引き上げへ環境整備~岸田首相】の続きを読む


    どうなるのかな?

    1 ぐれ ★ :2022/06/01(水) 17:28:25.11

    ※TBSテレビ2022年6月1日(水) 16:41

    衆議院予算委員会の集中審議で岸田総理は、オンラインカジノについて「違法なものであり、関係省庁と連携し厳正な取り締まりを行う」との考えを示しました。

    山口県阿武町が、新型コロナの給付金を誤ってひとりに4630万円を振り込み、逮捕された男性が「オンラインカジノで使い切った」と話していた問題。野党側は、“オンラインカジノを放置するのか”と岸田総理に迫りました。

    立憲 山岸一生議員
    「よもやオンラインカジノを放置したまま箱物カジノを認可する、このまま進めていくってことはこれはありえないと思いますけども総理ご決断をお願いいたします」

    岸田総理

    続きは↓
    https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/59811?display=1


    【【岸田総理】オンラインカジノ「厳正な取り締まりを行う」】の続きを読む


    増えるとイイですね。

    1 首都圏の虎 ★ :2022/06/01(水) 16:59:27.57

    速報です。
    岸田総理は、理工系分野の学問を専攻する女性の割合を男子学生と同等の3割程度に引き上げることを目指すと明らかにしました。その上で、「女性活躍に積極的に取り組む大学をしっかり支援をしていく」と述べました。

    衆議院・予算委員会の集中審議で公明党議員からの質問に答えました。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/98b75a8d97079fb840f9d1ad32e90243c816d60b

    ★1 2022/06/01(水) 14:11:15.43
    前スレ
    http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1654060275/


    【【岸田総理】理系の女子学生3割目指すと明言】の続きを読む



    (出典 www.nikkansports.com)


    時代が変わろうとしているのかな?

    1 BFU ★ :2022/05/06(金) 00:50:45.81

    岸田文雄首相は5日(日本時間同)、ロンドンの金融街・シティーで講演し、自身が掲げる経済政策「新しい資本主義」の具体策として、日本の個人金融資産約2000兆円を貯蓄から投資へと誘導する「資産所得倍増プラン」を始めると表明した。人材投資や先端技術開発にも積極的に取り組むとし、「安心して日本に投資してほしい。インベスト・イン・キシダ(岸田に投資を)」と呼びかけた。

    首相は、行政が民間の呼び水となって、格差拡大や地球温暖化問題といった社会課題の解決を図るのが「新しい資本主義」だと説明。急成長を続ける権威主義的国家に対抗するためにも「官民連携で新たな資本主義をつくっていく」とした。

     その具体策の一つとして資産所得倍増プランに取り組むとし、「眠り続けてきた1000兆円単位の預貯金をたたき起こし、市場を活性化する」と述べた。首相は、日本の個人金融資産の半分以上が現預金で保有され、「その結果、この10年間で米国では家計金融資産が3倍、英国は2・3倍になったのに、我が国では1・4倍にしかなっていない」と説明。「ここに日本の大きなポテンシャル(潜在力)がある」とし、少額投資非課税制度(NISA)の拡充や預貯金を資産運用に誘導する仕組みの創設などを通じて「投資による資産所得倍増を実現する」とした。

    続きはソースで
    https://mainichi.jp/articles/20220505/k00/00m/010/088000c
    ※前スレ
    ★1
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1651751570/
    ★3
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1651758349/


    【岸田首相、「資産所得倍増プラン」を表明 貯金から投資へ個人資産誘導…】の続きを読む

    このページのトップヘ