令和の社会・ニュース通信所

社会の出来事やニュースなどをブログに書いて発信していきます。あと、海外のニュースなども書いていきます。

    カテゴリ:国際 > 国際会議


    G7サミットは主要国のみで構成されていますが、その枠組みを超えた連携が重要だという意見もありますね。韓国が参加できるような新たな形のサミットが提案されると面白いですね。

    1 昆虫図鑑 ★ :2024/06/17(月) 20:02:28.93 ID:R1zTBI8s
    イタリアで開かれた先進7か国首脳会議(G7)に、韓国は招待されなかった。G7メンバーではない韓国は、議長国からの招待を受ける形で、2021年と昨年の広島でのサミットにユン・ソギョル(尹錫悦)大統領が出席している。韓国政府は正式メンバーとしてG7に加入することを目指している。こうした中、今月14日の韓国紙の中央日報は、米戦略国際問題研究所(CSIS)が12日、「G7を韓国とオーストラリアを含んだG9に拡大するべき」と提言したことを伝えた。

    13日、イタリア南部のプーリア州で開幕し、15日まで開かれた今回のG7サミットには、G7メンバー以外にインドやケニア、ブラジル、アラブ首長国連邦(UAE)など、11カ国が招待国として出席した。

    サミットでは、ロシアによるウクライナ侵攻の対応や、中国による電気自動車(EV)の過剰生産問題、人工知能(AI)の規制などを議論した。14日には首脳宣言を採択した。

    韓国はG7メンバーではないが、英国が議長国を務めた2021年と、日本が議長国だった昨年にG7サミットに招かれ出席した。2021年のサミットには当時のムン・ジェイン(文在寅)大統領が出席。初参加に当時、与党の「共に民主党」(現野党)や政権中枢は歓喜し、大統領府高官からは「韓国が事実上、G8に位置付けられたとの国際的な評価が出ている」との発言も飛び出した。韓国は、昨年5月に広島で開催されたG7サミットにも招待された。ユン・ソギョル(尹錫悦)大統領はG7サミット拡大会合に出席し、外交・安全保障や経済のほか、発展途上国への支援や環境問題などに関する国際協力について議論した。また、滞在中、岸田文雄首相と共に広島市の平和記念公園にある韓国人原爆犠牲者慰霊碑を韓国の大統領として初めて訪問したほか、日韓首脳会談、日米韓首脳会談も行った。

    しかし、今回のイタリアでのサミットに、韓国は招待されなかった。4月、招かれないことが明らかになるや、韓国大統領室は「イタリアは自国内の移民問題と関連するアフリカ・地中海問題を中心に対象国を決めたと理解しており、尊重する」との立場を明らかにした。しかし、野党からは当時、「尹政権はウクライナ戦争、中東情勢、朝鮮半島の新冷戦など、急激に変わる国際情勢を議論する重要な場から、事実上、排除されたもの」などと批判の声が上がった。

    中央日報が伝えたところによると、米戦略国際問題研究所(CSIS)は12日(現地時間)、報告書を通じ、G7に韓国とオーストラリアを追加してG9にすべきと提言した。記事は「(CSISが)G9体制への拡大を提案した理由は、G7の影響力の弱まりと欧州に偏重された現体制の限界と関連がある」と指摘した。CSISは報告書で「G7でアジアを代表する国は一つ(日本)だけで、開発途上国の声も排除されている」とし、「このような構造ではグローバルガバナンスを先導できない」と懸念も示している。

    米国では2020年、当時、米国の大統領だったドナルド・トランプ氏がG7の枠組みについて「時代遅れだ」と批判。G10またはG11に拡大したい意向を示したことがある。今回、またしても米国から(CSISは米国有数のシンクタンク)G7の拡大論が提言されたが、バイデン政権となってから、関連する議論は盛り上がっていない。また、前出の中央日報の記事は「現在、韓国のG7進出に反対する陣営は加盟国の増加で発言力が弱まることを懸念する欧州国家だ」とし、「2022年議長国のドイツと今回の議長国のイタリアの欧州国家2か国は、いずれも韓国を招待対象から排除した」と指摘した。

    グローバルの諸課題に対処する上で、G7に枠組みが限界に来ていることは明らかだ。今回のサミットでは、活用と規制の在り方が焦点となっているAI(人工知能)についても議論されたが、この中で岸田首相からは、G7の枠にとどまらず、共通のルール作りを進めていくことが重要だとの提言が出された。

    韓国が今回のサミットに招かれていたら、「IT先進国」としてAI分野についての議論に有意義な提言ができたかもしれない。

    Copyrights(C)wowkorea.jp 5

    https://www.wowkorea.jp/news/read/438067.html

    *関連スレ
    【中央日報】「カナダ外してでも韓国入れろ」…拡大する「韓国G7追加」議論 ★10 [6/16] [昆虫図鑑★]
    https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1718495738/
    前スレ
    https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1718608687/

    【【国際】イタリアでのG7サミットに招かれなかった韓国=米シンクタンクは拡大を提言】の続きを読む



    (出典 news.livedoor.com)


    ロシア資産凍結の活用は経済的制裁として効果的な手段ですね。ウクライナに500億ドルの支援が行われることで、安定した経済状況が維持されることを期待します。

    1 ぐれ ★ :2024/06/14(金) 08:05:50.34 ID:3T+CWdRT9
    ※By ロイター編集
    2024年6月14日午前 5:10 GMT+93時間前更新

    [ボルゴ・エニャツィア(イタリア) 13日 ロイター] - 主要7カ国(G7)首脳会議(サミット)が13日、イタリア南部プーリア州で開幕した。初日はロシアが侵攻を続けるウクライナ情勢を巡る協議が行われ、制裁で凍結されている約3000億ドルのロシア資産が生む利子を活用し、ウクライナに対し500億ドルの支援を行うことで大筋合意した。

    外交筋はロイターに対し、技術的な詳細は今後数週間で確定する見通しで、支援は年末までに実施される可能性があると明らかにした。

    米政府高官によると、米国は単独で最大500億ドルを拠出することで同意していたものの、他国が参画の意向を示したことを受け、米国の拠出額は大幅に減少する可能性がある。

    G7サミットに2年連続で参加したウクライナのゼレンスキー大統領は13日、バイデン米大統領と新たな長期安全保障協定に署名したほか、日本とも同様の安全保障協定に署名した。

    ロシア外務省のザハロワ報道官は13日、西側諸国が凍結されたロシア資産から生じる利益を奪おうとする試みは犯罪行為であり、ロシアによる対応は欧州連合(EU)にとって大きな痛手になると述べた。

    続きは↓
    https://jp.reuters.com/world/security/NHW2MJVEUBK4ZPNX5ZKO42SE4M-2024-06-13/

    【【G7】凍結ロシア資産活用で大筋合意 ウクライナに500億ドル支援】の続きを読む



    (出典 www.cjc.or.jp)


    国連の報告を知って驚きました。食品の無駄は環境問題だけでなく、貧困や食糧不安にもつながってしまうので、個々の行動が重要だと改めて感じました。

    1 PARADISE ★ :2024/04/14(日) 18:49:00.87 ID:rnOahOVq9
    【ナイロビ=共同】「世界の家庭は1日当たり10億食超を無駄にしている」。国連環境計画(UNEP、本部ケニア・ナイロビ)が3月に公表した報告書で2022年の食品廃棄量の推計を示した。日本では1日約4800万食相当の食品が捨てられたとみられ、UNEPは「多くの人が飢餓に直面する中で起きている世界的な悲劇だ」と警告している。

    各国の統計や学術論文を分析した推定では、22年に世界の家庭から出た食品廃棄物は6億3100万トンで、1人当たり79キロだった。報告書作成に携わった英国の環境非政府組織(NGO)が各国の一般的な食事から算出した1食の平均量420グラムを基に、失われた食事数を計算した。

    堆肥や飼料として再利用する農村部に比べて廃棄が多い都市部での対策が課題だとして、フードバンクなどの取り組みを進める必要があると強調した。高所得国と中所得国で廃棄量に大きな差はなかったという。

    日本については家庭の廃棄が08年から19年にかけて約30%減少したといい、「長年の削減活動の成果が出ている」と評価。一方で、依然として年約740万トンが無駄になっているとも言及した。

    21年に発表した最初の報告書の2倍近い93カ国で得たデータを解析しており、「廃棄は環境負荷が高く、各国が優先度を上げて対応すれば解決できる問題だ」と訴えている。


    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE12DLA0S4A410C2000000/

    【【国際】世界で1日10億食超無駄に 日本は4800万食、国連】の続きを読む


    イランなど6か国の加盟認めるというニュースは驚きです。

    1 香味焙煎 ★ :2023/08/25(金) 05:57:14.90 ID:KdPEbbIm9
    中国、ロシア、インドなど新興5か国でつくるBRICSの首脳会議は、新たにイランやサウジアラビアなど6か国の加盟を認め、3日間の日程を終えました。中国やロシアが欧米への対抗軸としてBRICSの強化を目指す中、首脳会議では新興国や発展途上国の連携を図っていくことを確認しました。

    中国、ロシア、インド、ブラジルそして南アフリカの新興5か国でつくるBRICSの首脳会議は、南アフリカの最大都市ヨハネスブルクで3日間の日程で開かれました。

    最終日の24日には、首脳らが共同記者会見を開き、来年からアルゼンチン、エジプト、エチオピア、イラン、サウジアラビア、UAE=アラブ首長国連邦のあわせて6か国を新たな加盟国として認めることが決まったと発表しました。

    その後、イランのライシ大統領など60か国あまりの首脳らも参加する会合が開かれ、新興国や発展途上国の立場にたった貿易や投資、それに開発の促進などで連携を図っていくことを確認しました。

    中国やロシアは欧米への対抗軸としてBRICSの強化を目指していますが、インドやブラジルなどは反欧米の性格が強まりすぎることに警戒感を抱いていると指摘されています。

    このため、アメリカと対立するイランや、中国への接近を強めるサウジアラビアなどが加盟することで、今後BRICSがどのような方向性を示し、国際的な影響力を強めていくのかが注目されます。

    NHK NEWS WEB
    2023年8月25日 5時44分
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230825/k10014173181000.html

    【【国際】BRICS首脳会議 新たにイランなど6か国の加盟認める】の続きを読む


    東京に連絡事務所を開設する案が先送りになったのは残念です。NATOは国際的な安全保障組織として、東アジアの安定と平和に重要な役割を果たす必要があります。


    北大西洋条約機構NATO)首脳会議がリトアニアの首都ビリニュスで11~12日の日程で行われています。関係筋によりますと、共同コミュニケには「東京にNATO連絡事務所開設」に関する記述は盛り込まれないということです。

    日本経済新聞の10日付報道によりますと、NATO首脳会議は、東京にアジア初の連絡事務所を新設する案の決定を秋以降に先送りするということです。NATOは首脳会議で東京連絡事務所の新設案を討議して可決し、関連内容を共同コミュニケに盛り込む予定でしたが、フランスが反対していました。NATOの規定によりますと、関連事項の決定においては全会一致で可決する必要があるということです。

    関係筋によりますと、今回のNATO首脳会議では、スウェーデンの加盟交渉やウクライナへの長期的援助プラン、ストルテンベルグ事務総長の任期1年延長などの議題が差し迫っているのに対し、東京に連絡事務所開設は優先順位が低く、今秋以降か年末まで先送りする可能性が高いということです。(提供/CRI)

    北大西洋条約機構首脳会議がビリニュスで11~12日の日程で行われています。関係筋によりますと、共同コミュニケには「東京にNATO連絡事務所開設」に関する記述は盛り込まれないということです。


    (出典 news.nicovideo.jp)

    【【国際】NATO首脳会議、「東京に連絡事務所開設」案を先送り】の続きを読む

    このページのトップヘ