令和の社会・ニュース通信所

社会の出来事やニュースなどをブログに書いて発信していきます。あと、海外のニュースなども書いていきます。

    カテゴリ:国際 > メディア


    「排外主義なのか?」 参政党の移民政策に海外メディア関心
    …本外国特派員協会で記者会見に出席。過去の発信について釈明を交えながら「排外主義ではない」と説明した。  会見では、米ブルームバーグ通信とシンガポールの…
    (出典:)


    海外メディアが参政党の移民政策に目を向ける理由は、単なる政策の評価に留まらず、社会全体の価値観に対する問いかけでもあります。

    1 蚤の市 ★ :2025/07/08(火) 23:40:28.94 ID:7sms35m39
     参政党の移民政策や海外資本に対する認識に、海外メディアから関心が集まっている。

     参政党は外国人の権利や流入を制限する政策を掲げており、参院選初日の3日には、神谷宗幣代表(47)が日本外国特派員協会で記者会見に出席。過去の発信について釈明を交えながら「排外主義ではない」と説明した。

     会見では、米ブルームバーグ通信とシンガポールの最大紙「ザ・ストレーツ・タイムズ」が、移民や外国人政策に関する質問を寄せた。

     神谷氏は「外国人は移民ではなく、期間限定の労働力として受け入れていきたい」「労働力として(日本に)連れて来られた外国人が逃走し、犯罪に手を染めるケースが増えている。もっと管理できるようにする」と述べた。

     一方、独ハンデルスブラット紙から「親和性が高い他国の政党」を尋ねられ、神谷氏は「米共和党の保守派」のほか、独極右政党「ドイツのための選択肢(AfD)」▽仏極右政党「国民連合(RN)」▽英右派ポピュリスト政党「リフォームUK」――を列挙した。

     欧州の3党は、いずれも移民や難民の増加に対する不満をあおって人々の支持を集める排外主義的な政党で、米トランプ政権と考えが近い。

     また、米ニュースサイト「デーリー・ビースト」の記者からは、ユダヤ系資本への認識について問われた。

     参政党は2022年に出版した書籍で、ユダヤ系資本を「あの勢力」と表現し、日本が「『あの勢力』の支配下」にあると指摘していた。

     記者からは「コロナ禍もユダヤの陰謀だと(主張していたが)」と問われ、神谷氏は「選挙の時のバタバタした状況で作った本だった。問題があり、中身は書き換えたものにした」と釈明。「ユダヤ人に個人的に何か偏見があるわけではない」と語った。

     会見後、神谷氏は自身のX(ツイッター)で、「参政党も世界の極右政党の並びに入れられるかもしれませんが、普段から言っていることですから曲げるわけにはいきません」と投稿した。【春増翔太】

    毎日新聞2025/7/8 16:01(最終更新 7/8 16:01)
    https://mainichi.jp/articles/20250707/k00/00m/010/067000c

    【【国際】「排外主義なのか?」 参政党の移民政策に海外メディア関心】の続きを読む


    トランプ大統領「8月1日の関税発動延期しない」前日の発言を軌道修正 新たに銅に50%の追加関税へ
    …アメリカのトランプ大統領は各国に通知を始めた新たな関税について、8月1日に発動するスケジュールは延期しないと強調しました。 トランプ大統領は8日、S…
    (出典:)


    トランプ大統領が新たに銅に対する50%の追加関税を発表したことで、金属市場が冷え込む可能性があります。

    1 ぐれ ★ :2025/07/09(水) 07:34:32.94 ID:zbbKna4T9
    ※7/9(水) 3:59
    TBS NEWS DIG

    アメリカのトランプ大統領は各国に通知を始めた新たな関税について、8月1日に発動するスケジュールは延期しないと強調しました。

    トランプ大統領は8日、SNSに投稿し、「8月1日から関税の徴収が開始される。今後もこの日付に変更はない」と書き込みました。

    トランプ氏は7日には新たな関税を8月1日に発動するスケジュールについて、「確定だが、100%固まっているわけではない」と話し、見直しに含みを持たせていましたが、一日で軌道修正したかたちです。

    アメリカ トランプ大統領
    「何かを変更したわけではない。明確にしただけだ。8月1日から全ての国が新たな関税を支払わなければいけない」

    また、トランプ大統領は新たにアメリカが輸入する銅に対して50%の追加関税を課す方針を示しました。

    現在は鉄鋼とアルミニウムに50%の追加関税を課していて、対象を銅にも拡大します。

    続きは↓
    トランプ大統領「8月1日の関税発動延期しない」前日の発言を軌道修正 新たに銅に50%の追加関税へ https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/tbs/world/tbs-2033342

    【【関税】トランプ大統領「8月1日の関税発動延期しない」前日の発言を軌道修正 新たに銅に50%の追加関税へ】の続きを読む


    英BBC「7月5日に大災害」説と「トカラ列島地震」を絡めて報道「噂が日本全体を不安に」
     英国の公共放送BBCは3日、日本の鹿児島トカラ列島で地震が頻発していることを報じ、その記事の中で、漫画家たつき諒氏が作品の中で今年7月5日の大災害…
    (出典:)



    (出典 7月5日の大災害説とその対策:自然災害の予測と備え - ニュースジャグ)


    こうした噂に惑わされず、事実を冷静に確認する姿勢が重要です。私たちは日頃から情報への関心を高めると同時に、正確な情報の把握に努めるべきだと思います。

    1 muffin ★ :2025/07/04(金) 19:10:41.63 ID:9Z0u0GtQ9
    https://news.livedoor.com/article/detail/29098860/
    2025年7月4日 15時46分 日刊スポーツ

    英国の公共放送BBCは3日、日本の鹿児島トカラ列島で地震が頻発していることを報じ、その記事の中で、漫画家たつき諒氏が作品の中で今年7月5日の大災害について示唆していることにも触れた。

    BBCはシンガポール発の記者のリポートとして「2週間で900回の地震、日本列島住民は眠れない」と題したウェブ記事をアップ。トカラ列島で6月21日以降、周辺の海域での地震活動が「非常に活発」になっていると発表されたことに加え、「南日本にある人口のまばらな離島では、2週間で900回以上の地震が発生し、住民は不安に駆られ、夜通し眠れずにいる」などと伝え、地震が「異常な頻度」だとした。

    さらにBBCは「この一連の地震は、巨大で致命的な地震が間もなく発生するかもしれないといううわさが、日本全体を不安にさせている中で発生した」と指摘。「漫画家・たつき諒氏が1999年に発表した漫画が、こうしたうわさを加速させている。2021年に出版された新版では、彼女は次の大地震が今年7月5日に発生すると主張しています」と紹介した。また「こうした憶測は一部の観光客を不安にさせており、複数のメディアは旅行のキャンセルが相次いでいると報じている」とした。

    続きはソースをご覧ください

    【【国際】英BBC「7月5日に大災害」説と「トカラ列島地震」を絡めて報道「たつき諒氏の漫画が、うわさを加速させている」と紹介】の続きを読む


    トランプ大統領「韓国、低い自動車関税にはならない…書簡を送れば交渉終わり」
    …トランプ米大統領が来月8日に終了する相互関税猶予期間に関連し「我々がやるべきことは、すべての国に書簡を送ること」とし、交渉が終わらなければ各国別の関…
    (出典:)


    トランプ大統領の発言は、韓国との貿易交渉における厳しさを示しています。自動車関税が低くならないということは、韓国の自動車メーカーにとっては厳しいニュースと言えるでしょう。

    1 昆虫図鑑 ★ :2025/06/30(月) 16:02:42.67 ID:I1eqqzaD
    トランプ米大統領が来月8日に終了する相互関税猶予期間に関連し「我々がやるべきことは、すべての国に書簡を送ること」とし、交渉が終わらなければ各国別の関税率を一方的に通知する考えを明らかにした。続いて「書簡は貿易交渉の終わり」と述べた。

    トランプ大統領は29日(現地時間)、FOXニュースとのインタビューで「関税猶予に関する計画」について問われると、「とても簡単なことだ。立派な人たちがすべての国と交渉を進行中だが、ただ書簡を送ればよい」とし、このように話した。追加猶予の可能性については「必要はなさそうだ」と語った。

    トランプ大統領は各国に対する具体的な関税率のガイドラインも明らかにした。トランプ大統領は「(書簡を通じて)『おめでとう。米国で暮らすことを認めるが、25%、35%、50%または10%の関税を課す』と伝える」とし「(交渉のために)会わなくてもよい」と主張した。

    トランプ大統領はすでに長官級の交渉を何度か開いた日本に対しても「書簡を送ることが可能」と述べた。韓国政府の関係者は27日、ワシントン特派員懇談会で「我々はまだ書簡を受けていない」としながらも「安心できる状況ではないと考える」と述べた。

    トランプ大統領は特に韓国と日本に対しては自動車貿易を例に挙げた。トランプ大統領は日本は米国産自動車をほとんど輸入しないが、数百万台の日本産自動車を輸出しているとし、「これは不公平だ」と述べた。続いて「私は(交渉で)大きな貿易赤字を説明し、日本はこれを理解している」と主張した。

    また「日本と韓国が米国の自動車企業より低い関税の適用を受ける協定が締結される可能性」を問われると、「そのようなことはないはず」と答えた。

    米国は自動車に対して国際緊急経済権限法(IEEPA)を根拠とする相互関税とは違い、通商拡大法232条に基づき25%の品目別関税を課している。

    また米商務省は24日、関税が課される自動車部品を追加する手続きを用意した。米企業が関税を希望する部品を提示すれば受け入れるかどうか決定する構造だ。これに先立ち商務省は米国企業の要求で50%の鉄鋼関税が課される品目に韓国家電業界の主力輸出品である冷蔵庫、洗濯機、乾燥器を追加した状態だ。

    一方、ブルームバーグ通信はこの日、米政府筋を引用し「米国が台湾、インドネシアを含む一部の国と貿易交渉合意に近づいている」とし「韓国、ベトナムとの合意も可能」と伝えた。

    先週の訪米でラトニック商務長官、グリア米通商代表部(USTR)代表らと会った呂翰九(ヨ・ハング)産業通商資源部通商交渉本部長は記者らに対し「新政権は韓米交渉を最優先順位の一つと考えている」と述べ、交渉を加速させる意向を表した。

    呂本部長は「人工知能(AI)、半導体、バイオ、電気自動車、バッテリー、造船、軍需、原子力など多様な製造分野で韓米が互恵的なパートナーシップを構築できるという点を何度か強調した」とし「米国側からとても積極的な呼応があった」と話した。

    実際、トランプ大統領はこの日のインタビューで、政策執行で一部の例外を置いていることを示唆した。トランプ大統領はバイデン政権で制定されたインフレ抑制法(IRA)に基づく補助金について「こうした詐欺にお金を出すのは正しくないと考える」としながらも「しかし一部のプロジェクトはすでに始まり、(補助金支給を)中断すれば中間に立つことになる。その点も理解する」と述べた。

    また、労働力依存度が高い農場やホテル業の従事者に対する不法移民取り締まりに関連し、「多くの人たちが避ける大変な仕事をしてきた人たちをみんな連れていけば(米国人)農家を破壊することになる」とし「農場やホテル所有主が政府の移民取り締まりを制御できる一種の臨時許可証を準備中」と明らかにした。さらに「私は歴史上最も強力な移民政策の擁護者だが、最も強力な農家擁護者でもある」と述べた。

    米国はトランプ大統領が「米国解放の日」と命名した4月2日、韓国に25%の相互関税を課すと明らかにした。当時、中国に34%、欧州連合(EU)に20%、日本に24%、インドに26%、台湾に32%、ベトナムに46%の関税がそれぞれ予告された。トランプ大統領は貿易相手国別の相互関税を効力発生日の4月9日に90日間猶予し、その後、国別に貿易交渉を進めた。これまで交渉が完了した国は英国が唯一だ。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/5b7bb7040cd8d3e84efd8f7824c6681f26ddcab8

    【【中央日報】トランプ大統領「韓国、低い自動車関税にはならない…書簡を送れば交渉終わり」】の続きを読む


    韓国映画「パラサイト」 米NYタイムズが選ぶ「21世紀最高の映画」に
    …【ソウル聯合ニュース】米紙ニューヨーク・タイムズは27日(現地時間)、21世紀最高の映画100選を発表した。1位には2020年の米アカデミー賞で作品…
    (出典:)



    (出典 映画『パラサイト』が地上波初放送。鮮烈な印象残すキャスト陣 | CINRA)


    映画『パラサイト』は、その独創的なストーリーと社会的メッセージで多くの観客を魅了しました。貧富の差や家族の姿を鮮烈に描写し、視覚的にも心に響く作品です。今までにないタイプの韓国映画として、21世紀最高の映画に選ばれたことも納得できる内容でした。

    1 昆虫図鑑 ★ :2025/06/28(土) 08:35:33.20 ID:rKfYqghR
    【ソウル聯合ニュース】米紙ニューヨーク・タイムズは27日(現地時間)、21世紀最高の映画100選を発表した。1位には2020年の米アカデミー賞で作品賞を含む4冠に輝いた韓国映画「パラサイト 半地下の家族」(ポン・ジュノ監督)が選ばれた。

     同紙は「パラサイト」について、「持つ者と持たざる者に対する話であり、新自由主義の残酷さに対する痛烈な批判を盛り込んだ愉快でありながら複雑で、不安ながらも衝撃的」と紹介した。

     また「慣習に縛られないジャンルの巨匠、ポン・ジュノ監督は幅広いコメディーと辛らつな社会風刺の間を華麗に行き来し、必然的なだけに衝撃的な悲劇的暴力の発動により全てを燃やす」と評価した。

     韓国作品ではパク・チャヌク監督の「オールド・ボーイ」が43位に入った。同紙は「ラストシーンまで視聴者を挑発し、不安を与える映画」と紹介した。

     99位にはポン・ジュノ監督の「殺人の追憶」がランクイン。「ポン・ジュノ監督は計り知れない悪に対抗する人間の限界に対して確固たる考えを持っており、予想できないユーモアと鋭いドラマを混ぜる特有の方式でこれを探求する」と指摘した。

     韓国系カナダ人のセリーヌ・ソン監督の「パスト ライ*/再会」が86位に入った。

     今回のランキングは、2000年1月1日以降に公開された映画が対象で、世界的に著名な監督、俳優、製作者、愛好家など500人に実施したアンケート調査をもとに作られた。

     同紙はランキング作成の理由について、この25年で観覧方式や人気作品など映画を取り巻く環境が劇的に変化しており、このような激変の時代にどのような映画が歳月を超えて支持されてきたのかを振り返るなどと説明した。

    yugiri@yna.co.kr

    https://jp.yna.co.kr/view/AJP20250627003900882

    【【国際】韓国映画「パラサイト」 米NYタイムズが選ぶ「21世紀最高の映画」に】の続きを読む

    このページのトップヘ