令和の社会・ニュース通信所

社会の出来事やニュースなどをブログに書いて発信していきます。あと、海外のニュースなども書いていきます。

    カテゴリ:政治 > 出来事


    意見を聞く

    TOKYO MX地上波9ch)朝の報道・情報生番組「堀潤モーニングFLAG」(毎週月~金曜7:00~)。8月30日(月)の放送では特別企画「モニフラZ議会」を開催。Z世代の論客が河野太郎ワクチン担当大臣を支える小林史明内閣府大臣補佐官に、若者のワクチン接種を促進するための施策を提言しました。

    ワクチンパスポート導入のポイントは?

    新型コロナウイルスの感染拡大防止の期待がかかるワクチン接種ですが、8月27日公表の総接種回数は1億2,453万回。2回目の接種が完了した割合は43.5%で、65歳以上の高齢者は86.9%。政府のポータルサイトの数値では医療従事者等を除く65歳未満の接種率は18.5%で、若者の接種数がまだまだ少ないのが現状です。

    こうした状況に対し、番組Twitterには「若者は打ちたくても打てないケースが多い」、「弟は予約と仕事の調整が面倒でワクチンが打てない」といった声が。さらには「夜に接種窓口が開いていれば接種者は増える」というツイートもあり、これに大きく頷くNPO法人「あなたのいばしょ」理事長の大空幸星さん。「繁華街に予約なしで接種できる会場を作ることはワクチン接種の加速度を上げていくために必要」と主張します。

    これに小林補佐官も同意し、東京都内において「9月中旬から後半にかけ、より柔軟に接種できる場所、多くの人たちの生活体系にあった選択肢を提供していきたい」と意欲を示します。

    キャスターの堀潤からはワクチンパスポートに関する質問が。海外で取得し帰国したものの、いまだに2週間の隔離期間が設けられており、ワクチンパスポートインセンティブを増やしてほしいという声もあるなか、小林補佐官は「ワクチンパスポートを使いたいのは全く同感」と明言。

    ただ、ワクチン接種のメリットは当初「重症化予防」、「発症予防」、「感染予防」の3つでしたが、デルタ株により「感染予防」の効果が軽減。感染を抑制するためには6~7割の接種率が必要で、それに満たない現状では感染させないためのケアが必要になります。しかし、病床に余裕ができれば感染したとしても入院治療が可能。小林補佐官は「ワクチンの接種率と病院の空き具合、その2つの指標を見ながらいつから発行できるのか判断したい」と慎重な姿勢を覗かせます。

    かたや大空さんはワクチンパスポートを国内向けに作ることには否定的。その理由は現状で導入すれば高齢者だけが持ち、若者を持つことができないから。「どこでやるべきかは、慎重に考えるべき」と注意を促します。

    一方、食文化研究家で株式会社食の会 代表取締役の長内あや愛さんは、重症化しやすい高齢者が先にワクチンを接種していることで、「私の周りでも若者は置いてけぼり感、後回し感を感じている」と危惧。ただ、長内さん自身は高齢者が先にワクチンを接種することが若者の行動制限の緩和に繋がることを理解しているとあって、「決して後回しではないということを発信してほしい」と小林補佐官に期待します。

    この意見に小林補佐官は「そこが一番つらい」と吐露。そして、「全体としての目標は病院を空けておくこと」と示唆。そのためには重症化しやすい人をいかにさせないかが重要で、高齢者優先も否めませんが「とはいえ、活動が多いのは若い世代、ちゃんと説明して納得してもらえるようにしたい」と小林補佐官。

    ◆気になる日本が現在保有するワクチンの量は?

    東京都8月27日、16~39歳を対象にした新型コロナワクチンを予約なしで受けられる接種会場を開設。その翌日には接種枠354人に対し2,226人の希望者が訪れ、若者のワクチン接種に対する需要の高さが明らかになりました。さらに、都はアプリを活用した若者のワクチン接種を推進する取り組みに10億円の補正予算を計上。これは20~30代のワクチン接種者に向け、買い物で使えるポイントなどを提供するサービスで、接種に消極的な若者に向けた取り組みです。

    この政策に堀は「啓蒙やインセンティブが必要だという一方で、打ちたいけど打てないという声もある。10億円かけた啓蒙が本当に必要なのか、議論の余地はある」と疑問を投げかけます。

    予約なしのワクチン接種に関し、大空さんは希望者の想定ができなかった都の認識の甘さを指摘しつつも「批判してはいけない」と力説。というのも、トライ&エラーを重ねていくことが必要だから。「今回、ワクチンを打ちたくない若者がそこまでいないと思わせる意味では効果があった」と接種とは別の効果を認め、「予約なしでできるところを増やしていく、今はそれを温かく見守ることが重要」と訴えます。

    一方、小林補佐官は東京都が用意したワクチン量が東京都内に16歳以上39歳以下の人が約400万人いる中で1日200~300人分程度とその少なさを残念がり、「もっとたくさん用意できてからスタートすれば混乱もない。ただ大空さんの言う通り、いいトライだとは思う」と評価。

    大空さんは、ワクチンはあればあるだけ打つべきと言い、「今は廃棄されているワクチンも相当数あってもったいない」と今の運用を指摘。予約なしで打てるようルールメイキングし、大規模接種会場などで余ったワクチンをその場で打てるような柔軟な対応を希望します。

    番組Twitterには「ワクチンが潤沢にあるなら、予約なしで打てるようにしてもいいのだろうけれど……」というツイートも見受けられましたが、実際にワクチンは潤沢にあるのか、小林補佐官にぶつけてみると「確保されている量という意味では、日本に住まう人に必要な量は確保している」との返答が。ただし、ワクチンが海外から輸入され、倉庫に入り、各地に配られる、そのスピード感には限界があり、今は希望者全員が打てる分、全てを提供できるわけではないとも。

    Z世代から小林補佐官に向けて具体的な政策提言を発表

    最後はZ世代から小林補佐官に向け、具体的な政策提言を発表。政治プラットフォーム「PoliPoli」代表の伊藤和真さんは、若者の関心をより集めるべく「接種後に“映える”特典」。さらにはニュージーランドのアーダーン首相が自宅からライブ配信を行い、国民からの質問に答えていたように「小林補佐官がSNSライブで発信」と2つを提案。

    これに小林補佐官はSNSライブは、ぜひみなさんと一緒にやりたい」と協力を求めます。また、特典に関しては大学接種の際にTwitter社によるマスクを配るなど、すでに一部で民間と協力し実施している事例も。

    次に、長内さんの提言はワクチン効果 数字で表現」。若者のワクチン接種を促進させるためには「打ちたくても打てない人」ではなく、「打ちたくない人」にいかに打ってもらうかが大きなポイントと言います。そして、「ワクチンを打つことで、若者はどの程度発症が防げるのか」、「周りにどれだけ感染させないようにできるのか」、さらには「中等症や肺炎になる確率がワクチン接種でどう変化するのか」など、わかりやすく数字で示してほしいと切望します。

    これはすでに政府でも準備しているそうで、「年代ごとにワクチン接種の有無でどれだけ感染したのか、そのなかでどれだけ重症化したのか見えるといい」と小林補佐官も語ります。現状では、デルタ株が拡大したなかでもワクチンを打った人の感染数は打っていない人の20分の1。「感染予防効果がまだ出ている」と言い、「(若者の)みなさんは調べる力があるので、それを信じて情報を提供していきたい」と言います。

    なお、現在は都道府県別の接種率やワクチンが届いた数、消費量などはワクチンダッシュボードというワードで検索すると見られます。今後はそこに人口データ感染者数、さらにはワクチン接種者も加味して提示できるようにしたいと小林補佐官。

    続いて、大空さんは「EBPMと予約なし」と提言。EBPM(エビデンスベースト・ポリシー・メイキング)とは科学的な根拠やデータに基づいた政策立案のことで「若者と言っても主語が大きすぎる。東京都モニタリング会議のデータでは、ワクチンを打ちたくないと言っている若者は20%程度。そこにピンポイントで当てていかなければならない」と大空さん。

    さらにはこのEBPMこそが「日本の行政が本当に不得意としているところ」と苦言を呈し、エビデンスに基づき、ただ単に若者向けということではなく、どこの層の若者に訴求が必要なのかしっかり分析してやること」と望みます。

    「予約なし」は前述の通り、余りがあるならその場で打てるよう要求。大空さんはすでに2回の接種を終えているそうですが「それは大学生だから」と言い、「若者は学生ばかりでなく、アルバイトをしている人や子育てをしている人もいる。いろいろな生活スタイルの人に対応すべく、その場で打てることを目指していかなくてはいけない」と主張。

    そんな大空さんの意見に、小林補佐官は「ぜひやりたい」と前向きな姿勢を示し、「EBPMと言うと、数字のイメージがあるが行動様式も」と補足。例えば、今は電話予約さえ面倒でチャットで完結したい人もおり、そういう人にいかに機会を提供できるかをポイントとして挙げていました。

    ※この番組の記事一覧を見る

    <番組概要>
    番組名:堀潤モーニングFLAG
    放送日時:毎週月~金曜 7:00~8:00 「エムキャス」でも同時配信
    キャスター:堀潤(ジャーナリスト)、田中陽南(TOKYO MX
    番組Webサイト:https://s.mxtv.jp/variety/morning_flag/
    番組Twitter@morning_flag

    Z世代が小林史明内閣府大臣補佐官に提言! 若者のワクチン接種を促す施策は?


    (出典 news.nicovideo.jp)

    【Z世代が小林史明内閣府大臣補佐官に提言! 若者のワクチン接種を促す施策は?】の続きを読む



    (出典 img.topics.smt.news.goo.ne.jp)


    国民の負担になる。

    1 孤高の旅人 ★ :2021/09/08(水) 18:37:34.59

    東京オリパラ“お金の総決算” 赤字「約2兆3713億円」の試算も...都民1人10万円? 穴埋めの行方
    9/8(水) 17:21配信
    https://news.yahoo.co.jp/articles/fe7f6065086b995fcf1fe509236eac6e10924836

    記者のイチ押しネタを集めた「取材部ネタプレ」。

    「東京大会閉幕後の赤字問題」について、フジテレビ経済部・秀総一郎記者がお伝えします。

    日曜日に閉幕した東京オリンピック・パラリンピック。

    注目されるのが、原則無観客となり、ほぼ失われた900億円分のチケット収入。

    失われた額が大会組織委員会にとってそのまま赤字になるという試算もある中、今後、補てんするための収入の見込みはありません。

    ポイントは、「巨額の赤字、穴埋めの行方」です。


    【【赤字】東京オリパラ“お金の総決算” 赤字「約2兆3713億円」の試算も...都民1人10万円? 穴埋めの行方】の続きを読む


    我慢できないようだ。

    1 七波羅探題 ★ :2021/09/03(金) 18:34:54.41

    東京新聞2021年9月3日 11時04分
    https://www.tokyo-np.co.jp/article/128664

    新型コロナウイルスのワクチン接種進展を前提に、緊急事態宣言の発令地域でも、十分な感染対策を取っていれば、飲食店の酒類提供を認めるとする政府の行動制限緩和案が3日、明らかになった。政府は10~11月に希望者全員への接種を終えたい意向で、この段階での緩和を想定しているとみられる。接種を終えた人の県境を越えた移動を容認し、観光支援事業「Go To トラベル」の再開も検討する。

    政府は近く、社会経済活動の再開に向けたロードマップ(行程表)として公表する方針。感染者の急増が続き、医療機関の病床逼迫が解消していない中での制限緩和案の公表は議論を呼びそうだ。感染症の専門家には緩和に慎重な意見もある。

    政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会は3日、社会経済活動の制限緩和を議論する会合を開く。ワクチン接種率が高まった後、どのような生活が可能になるかについて政府への提言をまとめる考えだ。午後に分科会の尾身茂会長が記者会見し、内容を説明する。

    制限緩和案は「接種が進むと、基本的な感染防止策を前提にすれば、感染拡大を一定程度制御できるようになる」と説明。飲食店の酒類提供を認め、営業時間の制限を緩和する。感染対策を徹底して行う大規模なイベントの人数制限も緩める。

    政府は北海道、東京、大阪、沖縄など21都道府県に緊急事態宣言を発令中で、対象地域では酒類やカラオケを提供する飲食店に休業を、それ以外の飲食店には午後8時までの営業時間短縮を要請している。21都道府県とも宣言の期限は12日だが、全面解除は困難との見方が広がっている。 (共同)

    ★1:2021/09/03(金) 17:17

    前スレ
    緊急事態宣言地域でも酒提供容認へ、「Go To トラベル」も再開検討 政府が緩和案★2
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1630659802/


    【緊急事態宣言地域でも酒提供容認へ、「Go To トラベル」も再開検討 政府が緩和案】の続きを読む



    (出典 www.jiji.com)


    次の総理は長期政権になることを期待する。

    1 ネトウヨ ★ :2021/09/03(金) 12:31:52.85

    菅総理大臣は自民党の臨時の役員会で今月行われる自民党総裁選挙に立候補しないことを表明しました。これにより、今月末に総裁の任期が満了することに伴い、総理大臣を辞任する意向とみられます。

    菅首相 記者団の質問に何も答えず

    菅総理大臣は自民党本部から総理大臣官邸に戻った際、記者団が「自民党役員会での発言内容について教えてください」と質問したのに対し、何も答えませんでした。

    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210903/amp/k10013240781000.html



    菅首相が辞任の意向

    関係者が明らかに
    2021/9/3 11:56 (JST)
    https://nordot.app/806357304399282176?c=39550187727945729
     菅義偉首相は辞任する意向を固めた。関係者が3日、明らかにした。

    ※前スレ
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1630639057/
    【速報】菅義偉 自民党総裁選挙に立候補せず! 総理大臣を辞任へ! ★5 [ネトウヨ★]
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1630639470/


    【【速報】菅義偉 自民党総裁選挙に立候補せず! 総理大臣を辞任へ!】の続きを読む



    暗いことばかりですから、そうなります。

    NO.9804282 2021/09/02 12:05
    生活満足度、過去最低に 内閣府調査
    生活満足度、過去最低に 内閣府調査
    内閣府は1日、「満足度・生活の質に関する調査」の結果を発表した。それによると、回答者全体の平均満足度は10点満点中5.74点で、昨年と比べ0.09ポイント減少。調査を始めた2019年以降で最低だった。担当者は、新型コロナウイルス感染拡大が影響したと見ている。

    男性の0.06ポイント減に対し、女性は0.12ポイントの減少。減少幅は男性の2倍だった。コロナ感染への不安やストレスが生じて困っているとの回答の割合も女性は59.0%で、男性は49.1%だった。
     調査は3月、モニター登録した15~89歳の男女を対象に実施。5234人が回答した。

    【日時】2021年09月01日 17:09
    【ソース】時事通信
    【関連掲示板】

    【生活満足度、過去最低に 内閣府調査】の続きを読む

    このページのトップヘ