令和の社会・ニュース通信所

社会の出来事やニュースなどをブログに書いて発信していきます。あと、海外のニュースなども書いていきます。

    カテゴリ:経済 > 出来事


    コロナの影響を受けているので賃上げは難しいかもしれない。

     プレシャスパートナーズは9月15日に、アルバイトパート採用を行う企業を対象に実施した、「最低賃金の引き上げに関する実態調査」の結果を発表した。同調査は、7月27日9月8日の期間にインターネットで実施され、201社から有効回答を得ている。
     

    画像付きの記事はこちら



     調査対象の企業に、最低賃金の引き上げに対する賛否を尋ねたところ、「反対」は66.2%、「賛成」は33.8%だった。

     最低賃金の引き上げが、経営に影響するかを尋ねた質問では、「とても影響がある」(28.9%)と「影響がある」(35.8%)を合わせた64.7%が、経営に影響があると答えている。

     最低賃金の引き上げが、経営に「とても影響がある」「影響がある」と答えた企業に、どのような対策を行うかを尋ねたところ(複数回答)、「サービス価格の見直し、値上げをする」(52.3%)がもっとも多く、「非正規の残業・シフトを削減する」(38.5%)、「採用を抑制する」(35.4%)がそれに続いた。

     最低賃金が時給1500円となった際の影響を尋ねた質問では、「とても影響がある」(71.6%)と「影響がある」(18.4%)を合わせた、90%の企業が経営に影響があると答えている。

     最低賃金が時給1500円となった際の影響について、「とても影響がある」「影響がある」と答えた企業に、どのような対策を行うかを尋ねたところ(複数回答)、「サービス価格の見直し、値上げをする」(57.5%)が最多となり、上位3つは「最低賃金引き上げへの対策」と変わらないものの、「非正規を削減する」(19.3%)は10.1ポイント増加した。また、「人材に変わるテクノロジーに投資する」(22.1%)、「事業規模の縮小を検討する」(9.4%)、「廃業を検討する」(8.3%)なども増加している。

     年末の人員確保に向けて、アルバイトパート採用を行うかを尋ねた質問では、「行う」という回答が57.7%に達し、「すでに採用活動を終えた」(7.5%)と合わせた65.2%が、年末に向けた採用を行うと回答した。

    アルバイト・パート採用を行う企業の6割超が、最低賃金の引き上げに「反対」


    (出典 news.nicovideo.jp)

    【最低賃金の引き上げに66.2%が「反対」、64.7%が「経営に影響がある」と回答】の続きを読む


    どうなるのかな?


    NO.9843414 2021/09/16 20:12
    「iPhone 13」に中国BOE製の有機ELディスプレイ採用へ、タッチ関連など品質問題に懸念も

    輝度が上がって最大120Hzの可変リフレッシュレートも盛り込まれ、ノッチまで小さくなるなど、ディスプレイに少し手が加えられたiPhone 13。
    しかし一方で気になる情報が浮上しています。詳細は以下から。
    海外メディアの報道によると、Appleは中国のパネルメーカー・BOEからiPhone 13向け有機ELディスプレイの供給を受けることを承認したそうです。上手くいけば今年中にもBOE製パネルを用いたiPhone 13が出荷されるとのこと。
    ただしAppleがBOEに対して行ったのは「条件付き承認」で、材料やタッチセンサの電極部分などの問題を解決しない限り、製品には採用されないようです。つまりBOE製のパネルは現状では品質問題を抱えていることになります。
    なお、AppleはBOE製パネル採用にかなり慎重な姿勢を見せており、調達量を増やす場合などにも同様の品質チェックが行われる見通し。そのため同社製パネルが採用されるのは「iPhone 13」1機種のみで、絶対数も限られるとされています。

    有機ELディスプレイを供給しているSamsungに値下げ圧力をかける目的で採用されるとみられるBOE製パネル。
    回避したければiPhone 13 mini、iPhone 13 Pro、iPhone 13 Pro Maxを選んだほうが良さそうです。
    【日時】2021年09月16日 20:00
    【提供】Buzzap!

    【「iPhone 13」に中国BOE製の有機ELディスプレイ採用へ、タッチ関連など品質問題に懸念も】の続きを読む


    有機ELが支流になるのかな。


    NO.9831554 2021/09/12 12:19
    【特報】大画面「有機ELテレビ」10万円ちょいに大幅値下がり、過去最安値を一気に更新

    液晶テレビより表示性能が高く、本体も極薄の「有機ELテレビ」が一気に値下がりし、過去最安値を一気に更新しました。
    お手ごろ価格でおうち時間をド迫力の映像とサウンドで彩ってくれます。詳細は以下から。
    まず見てもらいたいのが、2020年6月に発売された4K有機ELテレビ「OLED55BXPJA(LGエレクトロニクス製)」。
    部屋の明るさに合わせて輝度を自動調整する高画質化技術「Dolby Vision IQ」や立体音響技術「Dolby Atmos」に対応し、「Amazon Alexa」「Google アシスタント」まで搭載した55インチの大画面モデルにもかかわらず、2021年9月12日3:40現在10万8836円で販売されており、3週間前と比べて1万円ほど値下がりしています。

    価格変動履歴はこんな感じ。1年前は18万円近くでしたが、7万円も値下がりしてしまいました。

    なお、大画面有機ELテレビの価格が10万円台にまで下がったのは、Buzzap!編集部で確認した限り初めてのこと。台数限定の特別セールなどでなく、誰でもこの値段で買えるというのは、非常に大きなインパクトがあります。
    ちなみに上記機種は本来2020年に開催される予定だった東京オリンピックに向け、スポーツ観戦などを美しく楽しめるよう開発されたとみられる高画質モデル。機能を削減した廉価版などでは決してないため、かなりお買い得です。
    【日時】2021年09月12日 12:00
    【提供】Buzzap!

    【【特報】大画面「有機ELテレビ」10万円ちょいに大幅値下がり、過去最安値を一気に更新】の続きを読む


    効果がある。

    1 速報 ★ :2021/09/09(木) 09:07:18.94

    正露丸は「寄生虫アニサキス」を*世界初の特効薬だった (2/2)
    2021.09.08 WEDNESDAY

    ラッパのマークの正露丸というと、日本では広く知られている一般的な胃腸薬ですが、これが実は世界初のアニサキス特効薬だった可能性が濃厚になってきました。
    https://nazology.net/archives/95980


    これらの試験管実験(in vitro研究)の結果からは、アニサキスの幼虫が、広く入手可能な胃腸薬である「正露丸」の通常用量を経口摂取するだけで、*ことができる可能性を示しています。
    研究者はこの正露丸のアニサキス殺虫効果は、正露丸の主成分である木クレオソートが、アニサキスのアセチルコリンエステラーゼという酵素を特異的に阻害することでもたらされると予想しています。
    正露丸は、もともとは「征露丸」と表記された日露戦争時代に遠征する兵士に持たせた歴史ある古い薬です。

    これはすなわち、正露丸によってほとんどのアニサキスが*ことを示しています。
    また、生きたアニサキスは胃液の消化酵素に分解されることがないため、体に入ると1週間近く生存し続けます。
    しかし、正露丸液に30分浸したアニサキスは、胃液と同じ濃度の消化酵素(ペプシン)に浸した際、24時間以内に分解が始まったのです。


    【正露丸は「寄生虫アニサキス」を殺す世界初の特効薬の可能性 試験管実験(in vitro研究)】の続きを読む



    不安もある

    NO.9825062 2021/09/09 22:13
    宿泊業、飲食店「明るい兆しだけど怖さも」 制限緩和に期待と不安
    宿泊業、飲食店「明るい兆しだけど怖さも」 制限緩和に期待と不安
    新型コロナウイルス対策として出されている緊急事態宣言の期間が、19都道府県で9月30日まで延長されることになった。その一方で、政府は緊急事態宣言やまん延防止等重点措置が出ている地域で行動制限を緩和する方針も示している。感染拡大以降、予想もしなかった厳しい状況に直面している宿泊業や飲食業。関係者は今、どう受け止めているのか。

    国内観光客のみならず、外国人にも人気の東京・浅草。2018年10月、浅草寺にも近いにぎやかな一角にホテル「ザ・ビー浅草」(166室)がオープンした。運営会社の担当者は「インバウンド(訪日外国人客)需要が見込めた」と振り返る。しかし、コロナの感染拡大で状況は一変。オープンからわずか1年半後の昨年4月末、閉館した。担当者は「感染拡大はすぐに収まらない。閉館が最善との判断に至った」と言う。

    浅草を含む台東区では、宿泊施設の開業ラッシュが18年ごろから始まった。400台だった同区内の宿泊施設の数は近年、700を超えた。東京23区でも群を抜いていた。
     
    新型コロナはその勢いをそいだ。台東区によると、18年に5583万人(うち外国人953万人)を記録した同区への観光客数は、昨年は1631万人(同145万人)に。年間宿泊者数も824万人(同206万人)から223万人(同27万人)まで減った。開業ラッシュから一転、20年度中の宿泊施設の廃止届は、07年度以降で最多の64件に上った。

    【日時】2021年09月09日 19:57
    【ソース】毎日新聞

    【宿泊業、飲食店「明るい兆しだけど怖さも」 制限緩和に期待と不安】の続きを読む

    このページのトップヘ