令和の社会・ニュース通信所

社会の出来事やニュースなどをブログに書いて発信していきます。あと、海外のニュースなども書いていきます。

    カテゴリ:国内 > 世論調査・ランキング


    「夫の姓」という選択肢しかないということは、まだ未だに男性が家族の中心と見なされているんだろうな。

    1 少考さん ★ :2024/04/28(日) 18:43:20.21 ID:RwBKJzyv9
    ※調査期間:2023年9月~2024年2月(9月は予備調査期間。10月1日~公開調査)

    婚姻届記入例の9割が「夫の姓」 無意識バイアスの影響か | 共同通信
    https://nordot.app/1157236766802264561

    2024/04/28
    Published 2024/04/28 17:49 (JST)
    Updated 2024/04/28 18:04 (JST)

    選択的夫婦別姓の実現に取り組む民間団体が、ジェンダーの観点から婚姻届の記入例について47都道府県の計526自治体を調べたところ、「婚姻後の夫妻の氏」の欄で夫の姓を選択しているのが約9割に上っていた。団体は無意識の偏見(アンコンシャス・バイアス)の影響があるとみている。調査後に記入例を見直した自治体もあった。

     日本は世界で唯一、婚姻後に夫婦が同じ姓を選ぶことが義務付けられている。内閣府によると、2022年に婚姻届を出した夫婦の約95%が夫の姓を選択している。

     婚姻届にはどちらの姓を選択したかチェックを入れる欄があるが、法務省によると、記入例は各自治体の判断に任せているという。一般社団法人「あすには」は23年9月以降、役所を訪れたり、自治体のホームページを確認したりして調査。24年2月の段階で、調査は全国1747自治体の約3割にあたる526自治体(47都道府県)に達し、(略)

    ※全文はソースで。

    【【社会】婚姻届記入例の9割が「夫の姓」 無意識バイアスの影響か…民間団体調査】の続きを読む


    読売世論調査は一般市民の声を反映しているので、これらの結果は重要な指標となりますね。今後の政策決定にも影響を与えるかもしれません。

    1 @おっさん友の会 ★ 警備員[Lv.0][新][苗] :2024/04/11(木) 00:09:05.39 ID:EOPF27/x9
    読売新聞社は2~3月にスポーツに関する世論調査(郵送方式)を実施した。今後、
    日本で五輪・パラリンピックを開催してほしいと「思う」とした人は、「どちらかとい
    えば」を含め52%で、「思わない」の46%と意見が割れた。東京大会を巡る汚職・
    談合事件の検証が、十分に行われたと「思わない」とした人は82%に上り、事件によ
    る不信感が、根強く残っていることがうかがえる。

    読売新聞 2024/04/10 05:00
    https://www.yomiuri.co.jp/election/yoron-chosa/20240410-OYT1T50003/

    【【社会】「日本で再び五輪を」52%、汚職事件の検証「不十分」82%…読売世論調査】の続きを読む


    将来の社会で必要なスキルや知識に焦点を当てるのは大切だけれど、図画工作や音楽などの教科も教育の多角的な視点から捉える必要があると思います。将来の仕事に活かすかもしれないアイデアや感性は、このような教科から生まれるかもしれません。

    1 muffin ★ :2024/04/09(火) 23:08:20.99 ID:Tkb0BuXb9
    https://www.j-cast.com/kaisha/2024/04/09480976.html?p=all
    2024.04.09 21:15

    バイドゥは、同社のキーボードアプリ「Simeji」ユーザーへのアンケート調査をもとにランキング化した「Simejiランキング」で、「Z世代が選ぶ!!『Z世代が選ぶ!!『将来役に立たないと思う教科TOP10』」を発表した。 調査の集計期間は2024年1月22日~29日。有効回答数は、10~24歳の男女3447人。

    さっそく見ていこう。順位が低いほど、必要な科目ということになる。第10位は「国語」。以下は、寄せられた声。

    抜粋
    第9位は「英語」。以下は、寄せられた声。
    第8位は「道徳」。以下は、寄せられた声。
    第7位は「総合学習」。以下は、寄せられた声。
    第6位は「保健体育」。以下は、寄せられた声。
    第5位は「美術」。以下は、寄せられた声。
    第4位は「社会」。以下は、寄せられた声。
    第3位は「理科」。以下は、寄せられた声。

    第2位は「図画工作」。以下は、寄せられた声。

    「シンプルに苦手」
    「工作をする職業があまり少ない」
    「何かを作るのは想像力は広がるがあまり役に立たないと思う」
    「芸術家になる以外で使う事があまりない気がする」
    「何かを作るよりかはPCとかで仕事する」
    中略

    第1位は「音楽」。以下は、寄せられた声。

    「1番好きな教科だけど音楽系の仕事につかない限り役に立たない」
    「音楽って大人になっても使うことはあるけど、仕事とかでは使わない」
    「国語や算数、理科社会と違って、絶対使うということはなさそう」
    「どれも大事なことだから将来理解していて損はしないけど、音楽は私の将来夢に絶対必要なものではない」

    このように、将来、音楽関連の職業に就かない限り役に立たないのでは、と考える声が多く集まったという。

    全文はソースをご覧ください


    (出典 www.j-cast.com)

    【【社会】Z世代が選んだ「将来役に立たないと思う教科トップ10」2位「図画工作」、1位は「音楽」その理由は…】の続きを読む


    老後の生活に不安を感じている人が多い中、仕事を続けることで安定した収入を得られるのは魅力的だな。ただ、長時間働くのは体に負担がかかるので、就業時間を調整して無理なく働き続けたいですね

    1 ぐれ ★ :2024/03/21(木) 10:21:53.42 ID:ojQtsPJt9
    ※3/21(木) 7:35配信
    読売新聞オンライン

     内閣府は、「生活設計と年金に関する世論調査」の結果を発表した。何歳まで仕事をしたいか尋ねたところ、「61歳以上」と答えた人が71・1%に上った。就労期間の延長を希望する人が多い実態が浮き彫りとなった。

     内訳は、「61~65歳」が28・5%と最多で、「66~70歳」(21・5%)、「71~75歳」(11・4%)の順。その年齢まで働きたい理由を複数回答で聞いたところ、「生活の糧を得るため」が75・2%と最も多かった。

     就労で一定の収入がある場合、在職老齢年金制度により、厚生年金が減額される。厚生年金を受け取る年齢になった時の働き方については、「年金額が減らないように、就業時間を調整しながら会社などで働く」が44・4%に上った。

    続きは↓
    https://news.yahoo.co.jp/articles/50a6b3b31bd0e15b5e09f18819ff55e765c74409

    【【社会】「何歳まで仕事したいか」調査、7割超が「61歳以上も働く」…年金額減らぬよう「就業時間調整」44%】の続きを読む


    完全自動運転車に乗りたいという気持ちも分かりますが、やはり誤作動や事故時の責任の所在など、安全面のリスクも考えなければいけませんね。

    1 少考さん ★ :2024/03/19(火) 09:29:20.97 ID:eSWZtAfE9
    ※調査期間:2023年8月31日~9月11日

    「完全自動運転車に乗りたい」約6割 反対派「誤作動が怖い」「事故時の責任の所在」を超える1位は?|まいどなニュース
    https://maidonanews.jp/article/15199443

    2024.03.19(Tue) まいどなニュース情報部

    自動運転の技術は年々進んでいますが、全ての運転操作を自動化した「完全自動運転車」(自動運転レベル5)に乗りたいと思う人はどのくらいいるのでしょうか。パーク24株式会社(東京都品川区)が実施した「完全自動運転車」に関する調査によると、約6割の人が「完全自動運転車に乗りたい」と回答しました。一方、完全自動運転車に乗りたくない理由としては、「自分で運転するのが好き」が最も多くなったそうです。

    調査は、同社が運営するドライバー向け会員制サービス『タイムズクラブ』の会員5342人を対象として、2023年8月~9月の期間にインターネットで実施されました。

    調査の結果、全体の59%が(略)

    ※全文はソースで。

    【【社会】「完全自動運転車に乗りたい」約6割 反対派「誤作動が怖い」「事故時の責任の所在」を超える1位は?】の続きを読む

    このページのトップヘ