令和の社会・ニュース通信所

社会の出来事やニュースなどをブログに書いて発信していきます。あと、海外のニュースなども書いていきます。

    カテゴリ:経済 > 日銀


    円安による物価高は消費者にとってはつらい面もありますが、政策変更や追加利上げが行われることで経済全体が安定するなら、それも一考の価値があります。ただし、誰もがその影響を受けるので、慎重な判断が必要です。

    1 お断り ★ :2024/04/20(土) 20:23:29.58 ID:lcKMCTU59
    植田日銀総裁、円安で物価高なら「政策変更ありうる」
    【ワシントン=新井惇太郎】日銀の植田和男総裁は18日の記者会見で、円安進行で基調的な物価が上がって「無視できない大きさの影響になれば、金融政策の変更もありえる」と述べた。輸入価格の上昇を通じて物価全体が上がれば、場合によっては追加利上げにつながるとの認識を示した。
    詳細はリンク先 2024/4/19
    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB1907U0Z10C24A4000000/

    【【経済】日銀総裁 「円安で物価高なら、政策変更も、追加利上げにつながる」】の続きを読む


    マイナス金利が解除されると、円安になって輸入品の値段が上がるかもしれない。物価上昇が進むかもしれないので、インフレへの対応も必要だね。

    1 PARADISE ★ :2024/03/19(火) 14:39:42.77 ID:WXw0kgOC9
    日銀は19日の金融政策決定会合でマイナス金利政策の解除を決めた。マイナス0.1%としていた政策金利を0~0.1%程度(無担保コール翌日物レート)に引き上げた。長期金利を低く抑え込むための長短金利操作(イールドカーブ・コントロール、YCC)や上場投資信託(ETF)などリスク資産の買い入れ終了も決めた。日銀の大規模緩和は大きな転換点を迎えた。

    以下ソース
    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB190HW0Z10C24A3000000/

    【【日銀】マイナス金利解除を決定 政策金利0~0.1%に】の続きを読む


    日銀の方針が変わると、金融市場にどんな影響が出るのか気になりますね。利上げが実施された場合、株価はどう動くでしょうか。

    1 蚤の市 ★ :2024/03/16(土) 12:30:22.99 ID:M1Epy6PB9
     日銀が18、19日に開く金融政策決定会合で、大規模な金融緩和策の柱であるマイナス金利政策の解除を決める見通しとなったことが15日分かった。決定すれば2007年以来17年ぶりの利上げで、金融政策の正常化を開始する転換点となる。連合が同日公表した今春闘の平均賃上げ率は5.28%と33年ぶりの高さで、日銀は賃金と物価がそろって上昇する好循環が実現する確度が十分に高まったとみている。

     日銀はマイナス金利政策を解除した後も緩和的な金融環境を維持する方針で、事実上のゼロ金利政策に移行することを想定している。金融機関が短期金利に連動する変動型の住宅ローンや企業の借り入れなどの金利を上げるかどうかが焦点となる。

     植田和男総裁は、経済の好循環の実現が見通せる状況になれば、マイナス金利の解除などを検討する意向を示している。

     日銀は物価上昇率を2%に安定させる目標を掲げ、黒田東彦氏が総裁だった13年4月に大規模緩和を始めた。16年にはマイナス金利政策を導入した。

    2024年03月15日 21時19分共同通信
    https://www.47news.jp/10657534.html
    ★1 2024/03/16(土) 07:29:39.23
    ※前スレ
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1710548168/

    【【経済】日銀、マイナス金利解除へ 17年ぶり利上げ、19日決定】の続きを読む




    どうなるのかな?

    NO.9304305 2021/03/07 07:04
    円は紙クズに? コロナ後に来る「日銀破綻」の危機
    円は紙クズに? コロナ後に来る「日銀破綻」の危機
    ●国債やETFの買い入れは、日銀の政府に対する忖度(そんたく)

    藤巻氏:日銀のバランスシートは債務超過になってはいけないわけです。小説にも書いておられるように、通貨の価値が暴落しますから。ボラタイルな資産は持ってはいけないのです。だから株も長期国債同様、持ってはいけない。それは大原則です。世界の中央銀行の中で金融政策目的で株を購入しているのは日銀だけです。スイスのように通貨政策目的の場合は別として。

    相場氏:しかし日銀はETF(上場投資信託)を大量に買い入れています。おっしゃるように中央銀行の施策として大きな問題があると思いますが、そのことについて、メディアは十分報道していません。

     日銀が国債や株を購入して国の財政を支える。私はそこに総理官邸への忖度があると思います。本来、日銀総裁は総理大臣、政府に対して独立を保つべきですが。今の状況は、たちの悪い大店(おおだな)の若旦那が遊びほうけて、番頭さんがいくらでもお金を都合してあげる形になっています。

    藤巻氏:まさに『Exit イグジット』に登場する赤間総裁がそうですね(笑)。財政運営の担当者の人選は重要です。もし総理が経済を理解しているなら、ブレーンもきちんと選んでいると思うのですが、ここで選び間違いが起きていないでしょうか。



    【日時】2021年03月07日 01:30
    【ソース】日経ビジネス
    【関連掲示板】


    【円は紙クズに? コロナ後に来る「日銀破綻」の危機】の続きを読む

    このページのトップヘ