袴田さん無罪確定を機に「菊光刃物店」は看板を外した 証言を気に病み続けた亡き母へ「無罪になったよ」 - 東京新聞 袴田さん無罪確定を機に「菊光刃物店」は看板を外した 証言を気に病み続けた亡き母へ「無罪になったよ」 東京新聞 (出典:東京新聞) |
袴田さんの無罪確定は、日本の司法制度における重要な一歩です。このニュースを受けて、菊光刃物店が看板を外したことは、区切りが付いたのではないかと思います。
1 少考さん ★ :2024/10/14(月) 11:50:12.86 ID:J/0WO6gx9
袴田さん無罪確定を機に「菊光刃物店」は看板を外した 証言を気に病み続けた亡き母へ「無罪になったよ」:東京新聞
https://www.tokyo-np.co.jp/article/360261
2024年10月14日 06時00分
1966年に静岡県清水市(現静岡市清水区)であった一家4人強盗殺人事件で、凶器を売った店とされた沼津市の「菊光(きくみつ)刃物店」が13日、犯人として死刑囚となった袴田巌さん(88)の再審無罪確定を受け、看板を外した。一審では3代目の高橋国明さん(74)=群馬県板倉町=の亡き母みどりさんの証言が有罪の証拠の一つとされた。みどりさんは後に証言を誤りと認め、晩年は気に病み続けた。高橋さんは13年前の廃業後も「事件は続いている」と看板を掲げ続け、この日、区切りを付けた。(山本真嗣)
◆「思っていることと違うことを話した」
「ようやく、終わった」。13日午前10時過ぎ。菊光刃物店と書かれた看板が外され、店の前に下ろされると、高橋さんはかみしめるように話した。
死刑判決で、凶器とされた「くり小刀」を袴田さんが購入した店とされた。高橋さんの父福太郎さんとみどりさんが検察側の証人となり、店番をしていた母みどりさんが「(袴田さんに)見覚えがある」とした証言が決め手となった。
だが、みどりさんは10年ほど前、報道機関の取材に「思っていることと違うことを話した」と明かした。みどりさんが法廷で証言した当時、高校生だった高橋さんは、地裁から戻ったみどりさんが「証言の仕方って教えてくれるのね」と口にしたことを覚えている。検察側の誘導があったのではと、今も疑う。
◆袴田さんの支援活動に加わり
事件発生当初は、同級生から「凶器屋」とからかわれ、被害者意識を持っていた高橋さん。しかし「被害者ではなく(母は)加害者になってしまったのでは」との思いが募り、以後、支援活動に加わった。再審公判は結審まで全15回、群馬県から在来線で片道6時間をかけて通った。
判決公判は12倍の倍率をくぐり抜け、傍聴券を引き当てた。「主文、被告人は無罪」。裁判長が言い渡した瞬間、証言台で判決を聞く袴田さんの姉ひで子さん(91)を見て「本当に良かった」との思いがこみ上げた。
福太郎さんは10年以上前に他界。みどりさんは昨年2月、再審開始決定の直前に亡くなった。無罪判決の翌朝、高橋さんは沼津市内の両親の墓に「無罪になったよ」と報告。「ずっと重荷を背負っていたのでは。ゆっくり静かに眠ってほしい」と願う。
◆「両親に代わり、改めて深くおわび申し上げます」
店は福太郎さんの死去とともに、みどりさんの介護の必要性から2011年に廃業。13日に看板を外す直前、高橋さんは両親の遺影を持つ親類と「両親に代わり、改めて深くおわび申し上げます」と頭を下げた。
(略)
※全文はソースで。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/360261
2024年10月14日 06時00分
1966年に静岡県清水市(現静岡市清水区)であった一家4人強盗殺人事件で、凶器を売った店とされた沼津市の「菊光(きくみつ)刃物店」が13日、犯人として死刑囚となった袴田巌さん(88)の再審無罪確定を受け、看板を外した。一審では3代目の高橋国明さん(74)=群馬県板倉町=の亡き母みどりさんの証言が有罪の証拠の一つとされた。みどりさんは後に証言を誤りと認め、晩年は気に病み続けた。高橋さんは13年前の廃業後も「事件は続いている」と看板を掲げ続け、この日、区切りを付けた。(山本真嗣)
◆「思っていることと違うことを話した」
「ようやく、終わった」。13日午前10時過ぎ。菊光刃物店と書かれた看板が外され、店の前に下ろされると、高橋さんはかみしめるように話した。
死刑判決で、凶器とされた「くり小刀」を袴田さんが購入した店とされた。高橋さんの父福太郎さんとみどりさんが検察側の証人となり、店番をしていた母みどりさんが「(袴田さんに)見覚えがある」とした証言が決め手となった。
だが、みどりさんは10年ほど前、報道機関の取材に「思っていることと違うことを話した」と明かした。みどりさんが法廷で証言した当時、高校生だった高橋さんは、地裁から戻ったみどりさんが「証言の仕方って教えてくれるのね」と口にしたことを覚えている。検察側の誘導があったのではと、今も疑う。
◆袴田さんの支援活動に加わり
事件発生当初は、同級生から「凶器屋」とからかわれ、被害者意識を持っていた高橋さん。しかし「被害者ではなく(母は)加害者になってしまったのでは」との思いが募り、以後、支援活動に加わった。再審公判は結審まで全15回、群馬県から在来線で片道6時間をかけて通った。
判決公判は12倍の倍率をくぐり抜け、傍聴券を引き当てた。「主文、被告人は無罪」。裁判長が言い渡した瞬間、証言台で判決を聞く袴田さんの姉ひで子さん(91)を見て「本当に良かった」との思いがこみ上げた。
福太郎さんは10年以上前に他界。みどりさんは昨年2月、再審開始決定の直前に亡くなった。無罪判決の翌朝、高橋さんは沼津市内の両親の墓に「無罪になったよ」と報告。「ずっと重荷を背負っていたのでは。ゆっくり静かに眠ってほしい」と願う。
◆「両親に代わり、改めて深くおわび申し上げます」
店は福太郎さんの死去とともに、みどりさんの介護の必要性から2011年に廃業。13日に看板を外す直前、高橋さんは両親の遺影を持つ親類と「両親に代わり、改めて深くおわび申し上げます」と頭を下げた。
(略)
※全文はソースで。