(出典 images-na.ssl-images-amazon.com)


分かりにくいので表記を変えるべきです。

1 記憶たどり。 ★ :2019/12/29(日) 09:45:00.83

https://www.nishinippon.co.jp/item/n/572257/

「量販店で買ったライターオイルを新幹線に持ち込んだら、車掌に注意され『罰金』約6万円を取られた」。
あなたの特命取材班に疑問の声が寄せられた。JRグループは2016年から危険物としてガソリンや灯油の
持ち込みを禁止しており、手に載るサイズのオイル缶もそれに含まれるとの解釈だ。一方でJRのチラシでは
「日用品として小売店等で購入できる可燃性液体や高圧ガスを含む製品」は、制限内の量なら持ち込み可能としている。
新幹線の利用が増える年末年始。真相を調べた。

「罰金」を払ったのは関東の20代男性会社員。8月、出張で東海道新幹線を利用した。席に着き、かばんの中身を整理しようと
オイル小缶を取り出したところ、車掌に呼び止められた。「危険物の可能性がある」。重さ140グラム、133ミリリットル入りの缶
1個を没収された。罰金を求められたが納得できず、電話でやりとりを続けた。

約2週間後、JR東海から請求書が届いた。乗車券などとは別に「基本運賃」名目の5360円、さらに「危険物持ち込みによる増運賃」
として5万円以上が上乗せされ、合計請求金額は5万9260円。仕方なく全額を支払った。

「オイルが禁止だと明示したものはない。往復の飛行機代より高い額を請求されるなんて」。男性の声が弱々しく響いた。

■高額請求に疑問も

近年、新幹線車内での事件が相次ぐ。15年6月には、東海道新幹線車内で男が焼身自殺を図り、巻き添えで死亡者が出た。
JRグループは翌年、規約を一部改正。それまで3キロ以内であれば持ち込み可能だったガソリンや灯油、軽油を全面禁止にした。

国土交通省やJR各社が今春作成した新幹線車内に持ち込めない危険物のチラシには(1)ガソリンや灯油などの可燃性液体、
高圧ガスは量に関係なく禁止(2)酒類やライター、カセットボンベなど小売店で購入できる「日用品」は、2キロまたは2リットル以内で
中身が漏れないよう保護されているならば可能-とある。

オイル缶は量販店で買った日用品で、量や中身漏れの問題もクリアしているというのが男性の主張だ。

国交省に問い合わせると、当初は「日用品で持ち込み可能」との答えだったが、2週間ほどたって訂正の連絡が来た。
「鉄道運輸規定には細かな商品名まではないが、引火しやすいため日用品ではない」との説明だった。
ただ、細かい点については鉄道事業者それぞれの約款によるという。

JR東海は「オイルは可燃性液体そのもので、持ち込みは禁止。罰金も規則にのっとった」とする。

JR九州とJR東日本も、当初は持ち込み可能と回答したが後日、「禁止だった」と訂正。他のJR各社は「日用品ではなく持ち込み禁止」。
とはいえ、各社とも罰金を請求した例は聞いたことがないという。

高額な請求の根拠は何か。国交省やJR東海によると、旅客営業規則に「禁止の物品を車内に持ち込んだ場合、
小荷物運賃およびその10倍に相当する増運賃を収受する」とある。国交省の担当者は「この規則が適用されたのだろうが、
分かりにくいという主張も理解できる」と話した。

国やJR2社も判断に迷ったライターオイルの扱いについて、鉄道ジャーナリストの梅原淳さんは「小売店で販売しており、
規則にも(具体例を示して)危険物との記載はない。そもそも規則は『車内の安全を守る』ためにあり、意味不明な高額請求はおかしい。
周知してこなかったことも問題だ」と指摘した。

具体的な注意喚起がないとトラブルを招きかねないのでは-。国交省、JR東海とも周知の予定は「ない」と答えた。


前スレ
http://asahi./test/read.cgi/newsplus/1577574790/
1が建った時刻:2019/12/29(日) 08:13:10.83





24 名無しさん@1周年 :2019/12/29(日) 09:51:15.87

>>1
  ┌─────┐
  │五輪対策!│
  └∩───∩┘
    ヽ(`・ω・´)ノ


3 名無しさん@1周年 :2019/12/29(日) 09:46:42.20

条例で10倍は決まってたこと


4 名無しさん@1周年 :2019/12/29(日) 09:47:47.36

>>3
宮迫は?


59 名無しさん@1周年 :2019/12/29(日) 09:55:02.07

>>3
省令な


6 名無しさん@1周年 :2019/12/29(日) 09:48:28.92

ID:qm16shNB0
↑成り済まし朝鮮人


8 名無しさん@1周年 :2019/12/29(日) 09:48:44.11

>>6
中部のかっぺ


11 名無しさん@1周年 :2019/12/29(日) 09:49:11.13

>>8
図星突かれて顔面キムチレッドの朝鮮人wwwwwwwww


12 名無しさん@1周年 :2019/12/29(日) 09:49:32.05

>>11
お前の住んでるところバレてるからなずら


17 名無しさん@1周年 :2019/12/29(日) 09:50:26.49

>>12
平壌のゴミが何か言ってるぞ


7 名無しさん@1周年 :2019/12/29(日) 09:48:33.26

でもこれで見逃して、
もし真性*が事件を起こしたら
車掌が責められるだろ。

どうしろっていうんだよ


28 名無しさん@1周年 :2019/12/29(日) 09:51:49.29

>>7
乗務員としては
見つけてしまった以上粛々とすすめるしかないよな。


35 名無しさん@1周年 :2019/12/29(日) 09:52:48.05

>>28
*出して座ってる乗客みつけたようなもんだしな


52 名無しさん@1周年 :2019/12/29(日) 09:54:26.06

>>7
注意は分かるが罰金6万は意味不明。


54 名無しさん@1周年 :2019/12/29(日) 09:54:36.56

>>7
この事件が元でテロリストになったら車掌のせいだな


65 名無しさん@1周年 :2019/12/29(日) 09:55:18.29

>>7
法外な金をとる理由にはならん

こんなん許されるのか?ww 裁判で勝てるだろ? 告知もされてないんだし


73 名無しさん@1周年 :2019/12/29(日) 09:56:11.67

>>65
されてる


84 名無しさん@1周年 :2019/12/29(日) 09:57:22.33

>>65
いまは少額訴訟制度があるから
本件はトライする価値あり
安全確保も大事だが恣意的罰金は勘弁


10 名無しさん@1周年 :2019/12/29(日) 09:48:56.01

ヤニカス*の怒りワロタ


31 名無しさん@1周年 :2019/12/29(日) 09:52:00.36

>>10
>>14
揮発性ガスを持ち込むのは喫煙者とは限らないんだが


15 名無しさん@1周年 :2019/12/29(日) 09:49:45.45

俺がテロを起こす側だとしたら新幹線車内ではなく線路を破壊するね
車両じゃ1両だが線路を破壊なら全車両に被害を与えらえれる


JR東海はジッポオイルにすら神経をとがらせてるんだから線路は当然全線24時間監視してるんだよね?w


68 名無しさん@1周年 :2019/12/29(日) 09:55:47.28

>>15
してる
線路付近に駐車すると警備会社の白い監視のバンがくる


16 名無しさん@1周年 :2019/12/29(日) 09:49:58.72

このスレには、危険物取扱い免許持ってる人は何人くらいいるんだろうか


23 名無しさん@1周年 :2019/12/29(日) 09:51:07.55

>>16
ライターのオイルもカセットボンベも危険物じゃねえよw
スーパーなんかで普通に買えるもんやで


61 名無しさん@1周年 :2019/12/29(日) 09:55:04.67

>>23
*だなあ
じゃあ包丁やナイフも危険物じゃないんだね
スーパーで買えるもんねw


74 名無しさん@1周年 :2019/12/29(日) 09:56:12.19

>>61
俺カバンの中に手バール入ってることよくある


19 名無しさん@1周年 :2019/12/29(日) 09:50:51.50

実際放火事件起きてるからな

警官の前で銃を見せるような間抜けな行動をしたほうがバカとしか


26 名無しさん@1周年 :2019/12/29(日) 09:51:29.69

>>19
ジッポオイルもって新幹線乗るときはパンツの中に隠しておかないとな


33 名無しさん@1周年 :2019/12/29(日) 09:52:13.51

>>26
ふつーにカバンにいれろやw


40 名無しさん@1周年 :2019/12/29(日) 09:53:22.76

>>26
勝新乙


49 名無しさん@1周年 :2019/12/29(日) 09:54:16.96

>>40
あの人は履かない派だろ


21 名無しさん@1周年 :2019/12/29(日) 09:51:00.58

なんで請求書が来たからって払ったんだろうね
突っぱねときゃよかったのに


36 名無しさん@1周年 :2019/12/29(日) 09:52:49.54

>>21
無視するか
払わんから訴えろって返事すりゃいい


30 名無しさん@1周年 :2019/12/29(日) 09:51:54.50

自転車やサバゲーに使うCO2ボンベ(高圧ガス)もアウト?


38 名無しさん@1周年 :2019/12/29(日) 09:53:04.04

>>30
ちゃんとかばんにしまっておけ。
エアダスターや冷却スプレーも同意だね


44 名無しさん@1周年 :2019/12/29(日) 09:53:40.23

>>30
アウトに決まってるだろ
高圧ガス使ってテロ起こされたらどう責任取るんや?


45 名無しさん@1周年 :2019/12/29(日) 09:53:45.87

>>30
常識的な量(一般の小売店で買える)ならセーフ
だと思う


32 名無しさん@1周年 :2019/12/29(日) 09:52:10.86

危険物ってわかるだろ
荷物整理するにしても
車内でオイルって丸わかりのもの出すなよ


48 名無しさん@1周年 :2019/12/29(日) 09:53:59.98

>>32
> 危険物ってわかるだろ

国交省やJR九州、東日本でさえ、当初は「日用品」と回答したくらいの微妙なラインだ


71 名無しさん@1周年 :2019/12/29(日) 09:56:05.43

>>32 ライターオイル持ち歩いてる時点で池沼だよな。


42 名無しさん@1周年 :2019/12/29(日) 09:53:36.25

常識的に考えてテロあった後やしわかるやろ
文句あるならクレーム入れろや


51 名無しさん@1周年 :2019/12/29(日) 09:54:24.66

>>42
6万運賃払えば持ち込めるってことだろ?
それ抑止できてねーじゃん


47 名無しさん@1周年 :2019/12/29(日) 09:53:55.33

国交省に問い合わせると、当初は「日用品で持ち込み可能」との答えだったが、2週間ほどたって訂正の連絡が来た。
「鉄道運輸規定には細かな商品名まではないが、引火しやすいため日用品ではない」との説明だった。
JR九州とJR東日本も、当初は持ち込み可能と回答したが後日、「禁止だった」と訂正。


これはかわいそう
ぶっちゃけ今回の件を受けて急遽禁止だったということにしただけっぽい


76 名無しさん@1周年 :2019/12/29(日) 09:56:21.75

>>47
燃えやすいものがアウトなら石油化学製品大抵アウトじゃね?
そもそもライターやマッチもアウトだな
喫煙車両そのものが違法だなwwwwww


86 名無しさん@1周年 :2019/12/29(日) 09:57:30.23

>>76
だからカバンにしまっておけばいいのよ
これ見よがしに鞄から出すのが低能すぎる
危機管理能力があれば公共の密室で危険物は出さない


95 名無しさん@1周年 :2019/12/29(日) 09:58:14.10

>>86
そのとーりだー


50 名無しさん@1周年 :2019/12/29(日) 09:54:21.24

飛行機と同じ運用でいいだろめんどくさい


55 名無しさん@1周年 :2019/12/29(日) 09:54:43.22

>>50
金属探知機とX線検査かぁ。。。。


57 sage :2019/12/29(日) 09:54:46.56

慌ただしく乗り込んだあと、車内で荷物整理するとスッキリするよな
でもやめよ
私物を誰に見られ、難癖つけられるか分かったもんじゃないや


70 名無しさん@1周年 :2019/12/29(日) 09:56:01.45

>>57
それが良い。
今回の場合、オイル缶だから手を滑らせて、
落下→破損→内容物が漏れ出す→引火まで想定できるからね。


64 ブサヨ :2019/12/29(日) 09:55:12.62

モバイルバッテリーの方がやばい気がするw


77 名無しさん@1周年 :2019/12/29(日) 09:56:25.31

>>64
サムスン「うるさいニダ!」


66 名無しさん@1周年 :2019/12/29(日) 09:55:28.19

ライターやめて、マッチに地代が戻ると。


75 名無しさん@1周年 :2019/12/29(日) 09:56:16.90

>>66
そもそも車内は禁煙だ。


72 名無しさん@1周年 :2019/12/29(日) 09:56:07.50

車掌が預かって降りるときに返したらいいのでは


80 名無しさん@1周年 :2019/12/29(日) 09:56:59.66

>>72
罰金というか割増料金って制度はあっても
実際の運用はそんな感じだと思うんだけどなあ


81 名無しさん@1周年 :2019/12/29(日) 09:57:02.39

日常の用途に使用する小売店等で通常購入可能な可燃性液体を含む製品
(揮発油等の可燃性液体そのものは除く。)で、2リットル以内のもの
又は容器・荷造ともの重量が2キログラム以内のものは、手回り品として
車内に持ち込むことができる。
ただし、中身が漏れることを防ぐための適当な方法で保護してあるものに限る。

なんかよくわからん記載。
オイル缶がダメなら、ライター自体もダメか?


97 名無しさん@1周年 :2019/12/29(日) 09:58:33.18

>>81 喫煙ルーム外で手に持ってたらアウトだろ