中村 哲(なかむら てつ、1946年9月15日 - 2019年12月4日)は、日本の医師。 ペシャワール会現地代表、ピース・ジャパン・メディカル・サービス(PMS)総院長。 福岡県福岡市出身。西南学院中学校、福岡県立福岡高等学校、九州大学医学部卒業。国内病院勤務ののち、1984年、パキスタン北西辺境 12キロバイト (1,518 語) - 2019年12月4日 (水) 10:31 |
そのため、このニュースを聞いて悲しいなります。
世界は対テロ対策にはアフガンでの用水路を作る活動が有効であると知ってほしい。せめて、ノーベル平和賞を受賞してほしかったです。
アフガニスタンで長年、農業用水路の建設など復興に携わってきた医師の中村哲さんが4日、東部ナンガルハル州を車で移動中に何者かに銃撃され、病院で手当てを受けていましたが、死亡しました。
アフガニスタン東部ナンガルハル州の警察などによりますと、福岡市のNGO「ペシャワール会」の現地代表の医師、中村哲さんが現地時間の4日午前、日本時間の4日午後、ナンガルハル州の州都ジャララバードを車で移動中に、何者かに銃撃されました。
中村さんはけがをして病院で手当てを受けていましたが、病院関係者や地元の当局者によりますと、その後、死亡が確認されたということです。
アフガニスタンの反政府武装勢力タリバンは声明を出し、「今回、ジャララバードで起きた事件について関与を否定する。日本のNGOはわれわれの土地でこれまで復興支援に取り組んできており、攻撃の対象にしたことは一切ない」として、犯行への関与を否定しました。
中村さんはアフガニスタンで長年、農業用水路の建設など復興に携わってきました。
現場となったアフガニスタン東部はイスラム過激派の活動が活発な地域で、最近では反政府武装勢力タリバンに加え、過激派組織IS=イスラミックステートの地域組織が台頭し、治安が悪化していました。
2019年12月4日 16時33分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191204/k10012201951000.html?utm_int=all_contents_just-in_001
■関連スレ
【速報】アフガニスタンで銃撃 中村哲医師死亡 ★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575447790/
【中村哲さんに聞く】「憲法9条が僕らを守ってくれてる。政府側もタリバンも我々には手を出さない。むしろ、守ってくれている」
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575447550/
★1が立った時間 2019/12/04(水) 17:19:10.87
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575445599/
>>1 ソース追加。
中村哲さん銃撃 タリバン報道官「関与していない」
一方、旧支配勢力タリバンのムジャヒド報道官は4日、「襲撃には関与していない。この団体(ペシャワール会)は復興に関わっており、タリバンと良好な関係を持っていた。(この団体の)誰も標的ではない」とコメントした。【ニューデリー松井聡】
毎日新聞2019年12月4日 16時24分(最終更新 12月4日 16時58分)
https://mainichi.jp/articles/20191204/k00/00m/030/144000c
>>1
ペシャワール会は本当に地味な医療活動を続けててとても偉い団体だよ
ただ、彼らが襲われなかった事と憲法9条があることに因果関係はない
日本人が襲われないのは、勤勉で真面目なのと、現地の人と対等であろうとする性格のおかげなんだよ
この「対等であろうする性格」というのは、多神教である神道的道徳観に基いてる
一神教であるキリスト教圏の人だと、「ほどこしてあげる」という感覚が強い
本人にとっては自然な感覚なんだけど、無意識にナチュラルに相手を自分より下に置いてる
これが軋轢を生む原因
中村さんの分析は間違ってる
>>23
なるほど
日本に長年住んでる外国人だって日本の憲法なんかろくに知らんのに
戦争ばかりでまともな教育すら受けてない、しかも日本から遠く離れた国の人間が、日本の憲法なんか知るわけないよな
むしろ日本っていう国があることすら知らん人の方がおおいだろう
>>23
そもそも9条云々の話は11年前にペシャワール会の日本人医師が*れた時点で崩れてるから
中村医師だってそんな考えはとっくに改めてただろ。
>>23
その中村さん自身はキリスト教徒らしいけどな・・・
>>63
日本の道徳観で育って、後天的にキリスト教に改宗するのと
最初からキリスト教的道徳観で育つのと、全然違うだろね
>>23
この人別に9条信者じゃないぞ
特段興味も持ってない
ただそれなのかな?と感謝してただけだ
>>23
日本人は他国のNGOに比べてなぜか襲われにくい
↓
違いはなんだろう?
↓
憲法9条か!
この思考が間違ってるよね
おそらくあなたの分析の方が正しい
>>1
自衛隊を派兵して徹底的にアフガンを殲滅だ
やれ、安倍
>>1
主義主張は必ずしも全面的に賛同はできなかったが、
やっていることに関しては頭が下がる思いでした。
謹んで故人のご冥福をお祈り申し上げます。
合掌
>>1
タリバンですら一目置き、中村さんを*たと思われることを恐れている
案外日本の外交って、安倍の首脳外交よりも、NGO団体の活動のほうが外交力が絶大にあるんじゃない?
>>1
タリバンじゃないならISなの?
何で一人だけ助けてもらったの?
>>4
このひとの功績は右左関係なく立派
前も若いの拉致られて*れただろ
アフガンは無理
>>12
無政府状態っていうのは、ああいうことなんだよなあ
だから家々・個人個人で武装しなきゃ安心できない、っていう心性になるんだろう
それが危険を呼び込む素にもなっちゃうんだけどな
ほら。9条がカバーできる範囲は限られてるんだからさぁ。。。分かった?
>>19
自衛隊がカバーできる範囲の方が限られてないか?
いつもは無差別だろ
ついやっちゃったんだろ
>>28
これだろうな
やったらあかん人をやってしまった。
つまり守ってたのは9条バリアではない
>>31
このひとの信念と行動と実績
タリバンが速攻関与否定するとは本当に現地に貢献してたのな
>>45
タリバンて色々と声明出すのは早くね?昔から
すげーな
タリバンのこんな声明を初めて聞いたわ
まさに偉人
>>46
タリバーンは腐っても国家運営してただけはあるぞ。クルド人の自治組織くらいにはマトモ
一時期結びついていたアルカイダがガチなだけ
>>79
タリバンの主な収入源は住民を脅迫して作らせている*なんですが・・・
>>45-46
NHK特集でみたけど、マジで用水路を作って
畑を一杯作ってて地元に貢献してたんだよね…
この人を*たら住民全員が敵に回るくらいの人
タリバンからすら一目置かれてたのな
もっとも組織が組織だけに下っ端が暴走して撃ったとかはあり得る
>>71
2008年にペシャワール会の日本人青年がタリバンに拉致されて*れて
タリバン自身がそれを認めて
「地域に貢献している平和団体(日本人の組織ペシャワールとタリバンは明確に認識してた)でも外国人ならこれからも*ていく」て声明だしてんだよ
だからこの声明は明確にウソなんだよ
中村医師はかなり地域の人に慕われていたんでやってたとしても言えないだけと思われる
コメント
コメントする