アングル:トランプ氏支持層、イラン問題で深刻な亀裂 MAGA離反の恐れも
…[ワシントン 18日 ロイター] - 米国がイランへの軍事攻撃に動くべきかどうかを巡り、トランプ大統領の支持層に深刻な亀裂が生じ始めた。これまでトラ…
(出典:)



(出典 トランプ氏、また訴追されても支持が集まる…「政治的な攻撃」と反発 共和党内からは批判の声も:東京新聞デジタル)


最近のイラン問題を受けて、トランプ氏の支持層に深刻な亀裂が生じているというニュースは非常に注目に値します。

1 ぐれ ★ :2025/06/19(木) 14:31:34.69 ID:+Iprf9Vl9
※2025年6月19日午後 12:53 GMT+91時間前更新

[ワシントン 18日 ロイター] - 米国がイランへの軍事攻撃に動くべきかどうかを巡り、トランプ大統領の支持層に深刻な亀裂が生じ始めた。これまでトランプ氏を強力に応援してきた米国第一主義運動「MAGA」(米国を再び偉大に)推進派の中から、イランに対する軍事介入に猛反対する声が出てきているからだ。

MAGA推進派の有力者の1人でトランプ氏元側近のスティーブ・バノン氏は18日、外交交渉もなく米軍がイスラエルに合流してイランの核開発プログラムを壊滅させようとするべきでないと警告。米紙クリスチャン・サイエンス・モニター主催のイベントで記者団に「米国を引き裂くことになる。イラク(戦争の)二の舞をやってはいけない」と語った。

与党共和党内の反介入派の間でも、トランプ氏が外交的解決から大型の地下貫通特殊爆弾(バンカーバスター)使用を含めた軍事介入へと急速に軸足を移しつつある状況に警戒感が生まれている。

トランプ氏が実際に軍事介入に乗り出せば、同氏が日頃口にしている外国に対する関与への消極姿勢を転換させることになる。またこれは同氏が進めてきた中東湾岸諸国との関係親密化や、ウクライナでの停戦に向けた取り組み、各国との関税交渉にも影響を及ぼしかねない。

続きは↓
https://jp.reuters.com/economy/EGMFLW6DRBNRZN7M5PSVWO2YUU-2025-06-19/




11 名無しどんぶらこ :2025/06/19(木) 14:36:25.12 ID:xsKDRk9A0
>>1
イスラエルキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

8 名無しどんぶらこ :2025/06/19(木) 14:34:52.19 ID:OnZdj2Fm0
>イラク(戦争の)二の舞をやってはいけない
まさにこれなのよ
アメップにもまともなのいるじゃん🤗

9 名無しどんぶらこ :2025/06/19(木) 14:35:41.56 ID:+8TCIjKj0
>>8
トランプの支持者だけどね

19 名無しどんぶらこ :2025/06/19(木) 14:47:19.42 ID:Ek8eC6700
>>8
今回はイスラエル対イランだからちょい違う

22 名無しどんぶらこ :2025/06/19(木) 14:48:31.16 ID:1er0mo4H0
地上はイスラエル、アメリカは空爆
これが出来れば勝てると思う。アメリカが気にするのはいつも自国民の犠牲のみってね

29 名無しどんぶらこ :2025/06/19(木) 14:52:41.29 ID:8A0xD2820
>>22
バカなの?
テロが起きるだけ
911が全米で起きる

44 名無しどんぶらこ :2025/06/19(木) 14:58:31.44 ID:YxHly8b80
>>29
今度は生成AIで飛行機作るのか??

23 名無しどんぶらこ :2025/06/19(木) 14:50:07.79 ID:zoXFDbxo0
トランプはイランには最初から強行なのに支持者の奴らも今更イランに対しての態度に文句言うとかアホだろ

45 名無しどんぶらこ :2025/06/19(木) 14:59:04.23 ID:AuP2Diz80
>>23
お前は投票するとき全てお前と考えが同じ奴にしか投票しないのか?
それじゃ誰も投票できんやろ
あ、投票権が無いおこちゃまか外国人かよw

27 名無しどんぶらこ :2025/06/19(木) 14:52:16.18 ID:osiqzdae0
MAGAを掲げてるのに、やってる事は関税外交だけだもんな

42 名無しどんぶらこ :2025/06/19(木) 14:57:23.75 ID:8A0xD2820
>>27
関税で新米のEUやカナダや日本から反感食らってるズランプ

28 名無しどんぶらこ :2025/06/19(木) 14:52:32.08 ID:7vUYTGen0
いまの関係からは想像もつかないけど昔のイランは中東一の親米国だったんだってな
親米時代に米国から買ったF14トムキャットがイラン空軍ではいまも現役で使われているんだとか

38 名無しどんぶらこ :2025/06/19(木) 14:55:44.61 ID:aj+cOGKV0
>>28
ペルシャ帝国の石油を英米の石油会社が格安で持ち出していて、石油の価格を上げようとしたら
ブリカスが「民主的な」軍事クーデターを支援してペルシャ帝国が滅亡。
新政府が石油に無策のままなので国民が怒って「非民主的な」イラン革命が起きたのよ

54 名無しどんぶらこ :2025/06/19(木) 15:02:26.22 ID:vv4uJvaL0
トランプ「戦争はしない!平和が好きだ!戦争なんて*のやること!!!」
MAGA「うおおお!USA!USA!」
トランプ「だがイスラエルちゃんの支援は別だ!」
MAGA「!?!?」

62 名無しどんぶらこ :2025/06/19(木) 15:05:29.94 ID:U+ghmDpi0
>>54
ヒント:トランプは戦争してまへん

77 名無しどんぶらこ :2025/06/19(木) 15:09:17.76 ID:vv4uJvaL0
>>62
ヒントってこれからバンカーバスターぶち込むんじゃないの?
見てるだけじゃなさそうだから世界が騒いでんだけど今

55 名無しどんぶらこ :2025/06/19(木) 15:02:53.93 ID:tcddTml70
そもそもまったくやる必要のない戦争だからね

核合意だってトランプのバカが一方的に破棄したんだ*
今回の戦いだってイスラエルがネタニヤフの保身のために仕掛けた戦争であのアホが退陣すればいいだけの事

こんな愚か者二人の思い付きで戦争なんて起こされたんじゃたまった物じゃない

57 名無しどんぶらこ :2025/06/19(木) 15:03:52.80 ID:YxHly8b80
>>55
2000年に及ぶ宗教戦争の最終決戦だから

68 名無しどんぶらこ :2025/06/19(木) 15:06:56.43 ID:8A0xD2820
>>57
イスラエルが中東に存在する限り宗教戦争は未来永劫に続くよ

56 名無しどんぶらこ :2025/06/19(木) 15:02:55.47 ID:KnPedX8+0
俺らAGAも離脱するよ!

71 名無しどんぶらこ :2025/06/19(木) 15:07:48.52 ID:B2iNsXCf0
>>56
励め!

59 名無しどんぶらこ :2025/06/19(木) 15:05:01.44 ID:mWuuwUgH0
湾岸戦争でイラクは敗北
イラク軍はクウェートから撤退した

アメリカはそれ以上追撃はしなかった
すでにイラク国内では、多数派のシーア派やクルド人が反乱を起こしていて
フセイン政権の崩壊は時間の問題と思われたから

だがフセインは反乱を鎮圧し、生き残ってしまった

結局アメリカは10年後、「イラクは大量破壊兵器を隠している」とイチャモンをつけて攻撃
(それが嘘だったことは当時のパウエル国務長官が「私の人生の汚点」と後に述べている)
アメリカが直接フセインを倒すことになった

80 名無しどんぶらこ :2025/06/19(木) 15:10:09.66 ID:DOeHfQOE0
>>59
停戦条件の査察を拒否したから攻撃されただけだよ
ムハンマドがバカなだけ

66 名無しどんぶらこ :2025/06/19(木) 15:06:29.86 ID:bePId6r00
米国第一主義であってイスラエル第一主義ではないからなw

82 名無しどんぶらこ :2025/06/19(木) 15:11:10.02 ID:T6Caub+d0
>>66
聖書の記述によればアメリカ人が救われるためにはイスラエルの存続が不可欠なんだが

97 名無しどんぶらこ :2025/06/19(木) 15:16:43.76 ID:1ax73pxt0
>>82
アメリカ人とはNative Americanのことであって侵略した入植者のことではないかもしれない
カジノなどでNative Americanを支援してたような
失われた氏族を探すのが目的だし

67 名無しどんぶらこ :2025/06/19(木) 15:06:30.25 ID:i6ZX4O4j0
トランプはイランを簡単に勝てる相手と見ている。

トランプはイランを犠牲もほとんど無しに自分の名声をうなぎ登りにする「簡単な勝利」を得るチャンスと見ている。

ウクライナ侵攻前のプーチンのように。

76 名無しどんぶらこ :2025/06/19(木) 15:09:09.86 ID:UEY/CpVi0
>>67
つまり北朝鮮対応と同じ考えだな
ウクライナもそうだったんだろうけど

72 名無しどんぶらこ :2025/06/19(木) 15:07:49.48 ID:M9SilHrt0
イランの政権転覆させた後の始末は誰がやるんだ?

81 名無しどんぶらこ :2025/06/19(木) 15:10:39.39 ID:B2iNsXCf0
>>72
イラン革命前のパーレビ国王の子孫がアメリカにいる。
原理主義者に虐げられた国民を助けると尤もらしいことを言って米帝の傀儡の座に座る。

88 名無しどんぶらこ :2025/06/19(木) 15:13:29.36 ID:UEY/CpVi0
>>81
パーレビが不人気だったからイラン革命があった訳で
キューバや南米東南アジアと同じなんだよな
ロシアイスラエル印パ含めてホント時代が戻ってくわ

78 名無しどんぶらこ :2025/06/19(木) 15:09:43.16 ID:CkDrytrU0
トランプ
「とにかく核だけやめろ
核さえやめれば、イスラム独裁でもOK。ヒジャブしてない16歳の少女を殴り*うと何も言わん」

民主党 「イランを民主主義国にするまでやる」

90 名無しどんぶらこ :2025/06/19(木) 15:13:36.81 ID:8A0xD2820
>>78
イスラエルの核は良いけどイランはダメって説得力ゼロ

93 名無しどんぶらこ :2025/06/19(木) 15:15:37.50 ID:4mLaIbel0
戦争嫌いのトランプって謳い文句はどうなったんだよって話な

98 名無しどんぶらこ :2025/06/19(木) 15:17:18.66 ID:T6Caub+d0
>>93
本当に戦争嫌いなら第一次政権のときイランやシリアに空爆したりしないよ
トランプ政権の戦死者はオバマのときに比べて3倍だぞ