毎月収穫できるタイ産コシヒカリの価格が2250円というのは、商業的には大きなインパクトがありますね。小泉農水相の発言からも感じるように、外国産米が増加する中で、日本市場を維持するための戦略が求められています。

1 ぐれ ★ :2025/06/19(木) 10:26:31.43 ID:+Iprf9Vl9
※6/19(木) 7:10
FNNプライムオンライン

輸入米への注目が高まる中、番組はタイの米農家を取材。
今、日本からの米需要が急激にアップしているというのだ。しかも、毎月のように収穫が可能だといい、価格も5キロ約2230円と割安だ。

タイ農家で「コシヒカリ」生産

タイの農家ではコメの収穫期を迎えているが、実はこれは日本ブランドのコメだ。

日本のブランド米農家・セークサンさん:
コシヒカリです。日本人に最も人気があるブランドですから。

作られているのは、コシヒカリ。
日本の銘柄米に興味を持ったオーナーが6年前からタイ国内に向けて生産を始めた。
ところが、ここにきて、その流通先が大きく変わろうとしているというのだ。

日本のブランド米農家・セークサンさん:
今、日本から「コメを輸入したい」と連絡がきています。
(Q.いつからですか?)
去年からです。

この1年で新たに4つの日本の業者から問い合わせがあり、そのうちの1社とは秋に売買契約を結ぶという。

毎月のように収穫が可能に!

気候が温暖なタイでは、1つの田んぼで年に3回収穫が可能だが、取材した農家ではある取り組みを始めた。

田んぼを増やし、田植えの時期をずらすことで毎月のようにコメを収穫できるようにしたのだ。

日本のブランド米農家・セークサンさん:
毎月田植えをして毎月稲刈りをします。

5kgあたり2230円で割安も

この農家の現在の生産量は年間18トンだが、今後増産してコメの輸出に力を入れたい考えだ。

そこで気になる味は、甘みもしっかりしていて、米粒に丸みがあり、非常に粘り気も強いような印象。パッケージには、「脳に栄養を与える」「視力を良くする」などの紹介文が添えられていた。

続きは↓
毎月収穫可能!タイ産「コシヒカリ」が日本市場に熱視線 5キロ約2230円で価格割安…小泉農水相「外国産米に店頭の棚とられるの防ぎたい」 https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/fnn/world/fnn-889211
※前スレ
【コメ】毎月収穫可能!タイ産「コシヒカリ」日本市場に 5キロ約2230円で割安…小泉農水相「外国産米に店頭の棚とられるの防ぎたい」 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1750286379/

1 ぐれ ★ 2025/06/19(木) 07:39:39.52




6 名無しどんぶらこ :2025/06/19(木) 10:27:57.15 ID:xsKDRk9A0
>>1
コメの小売価格の推移
i.imgur.com/Lffni8J.png
韓国は5kg1500円、台湾1500〜1700円、ベトナム1000円。

12 名無しどんぶらこ :2025/06/19(木) 10:30:54.02 ID:idobm4Iw0
>>1
自民党政権の農政のいい加減さが明らかになって行っているのに進次郎登場以降、政権支持率が上昇するとか*、バカ過ぎ

20 名無しどんぶらこ :2025/06/19(木) 10:32:59.11 ID:DWE7F6fE0
>>1
>小泉農水相「外国産米に店頭の棚とられるの防ぎたい」

なら関税上げるか国産米に補助するしかないわな

28 名無しどんぶらこ :2025/06/19(木) 10:35:27.77 ID:yq2oDTeY0
>>1
タイじゃないってお*

4 名無しどんぶらこ :2025/06/19(木) 10:27:52.15 ID:1YYEumZy0
こんなの入ってきたらブランド米以外は駆逐されるぞ

8 名無しどんぶらこ :2025/06/19(木) 10:29:02.74 ID:pwmS2LTR0
>>4
不味いコシヒカリを食うわけないだろ!!

10 名無しどんぶらこ :2025/06/19(木) 10:30:01.74 ID:RVaBjdGX0
>>4
それで良いだろ?何が駄目なんだ?

何かあったら食料安全保障がぁー!
日本人が飢えるぅ~!
食料自給率が下がると危険~、日本人が飢えるぅ~!

みたいな話?

それ、悲惨な未来を預言して壺買わせる団体と同じ手法だよ?
高い国産米買えば幸せになれるみたいな理屈?

11 名無しどんぶらこ :2025/06/19(木) 10:30:35.38 ID:8uOYz5rg0
どうして日本よりも、外国のほうが米が安いの?
日本の農家が、無能なだけじゃないの?

日本は円安で人件費も安いし、外国より安く作れるはずだよね?
生産能力が低いのに、利益をよこせって、おかしくない?
金がほしいなら、もっと努力すべきでしょ?

農家が一番悪いんじゃないの?
米の関税をゼロにして、外国の米と価格競争させるべき

19 名無しどんぶらこ :2025/06/19(木) 10:32:47.94 ID:diuveZmM0
>>11
コピペうざい

21 名無しどんぶらこ :2025/06/19(木) 10:34:04.55 ID:DWE7F6fE0
>>11
ギリシャ以下にした政治家役人をディスってるの?

22 名無しどんぶらこ :2025/06/19(木) 10:34:12.83 ID:Y2KOrLPi0
>>11
アホだな。

36 名無しどんぶらこ :2025/06/19(木) 10:36:14.95 ID:pwmS2LTR0
>>11
コピペするしか楽しみが無いんだww

17 名無しどんぶらこ :2025/06/19(木) 10:32:07.60 ID:pOV3dq5R0
1kg341円関税込でか?
原価ゲロ安やん

35 名無しどんぶらこ :2025/06/19(木) 10:36:10.29 ID:QJ9g8rLN0
>>17
関税ゼロになったら5kg500円くらいで買えるね
楽しみだ

41 名無しどんぶらこ :2025/06/19(木) 10:37:07.29 ID:fzP2+h9H0
>>17
コメの国際価格キロ60円だもの
小麦と実は変わらない
愛国という情報代にキロ940円も払わされてる

46 名無しどんぶらこ :2025/06/19(木) 10:38:28.13 ID:WR4z92Bt0
>>41
普段輸入食料品食ってるくせにコメだけ必*のは
利権関係者とバカな愛国戦士だけだからな
全く説得力がない戯言

48 名無しどんぶらこ :2025/06/19(木) 10:38:44.17 ID:nzHVDKrl0
>>41
国際価格なんかあんの?

米を主食とする国は
ほとんどが人件費激安の途上国だぞ?
途上国と物価比べても無駄だぞ?

44 名無しどんぶらこ :2025/06/19(木) 10:38:02.66 ID:PLzx5Hek0
>>17
先月のタイ精米価格が1kg62.44円だからそんなもんじゃね

25 名無しどんぶらこ :2025/06/19(木) 10:34:40.24 ID:CEClMSo10
関税撤廃言ってるやつは売国奴、売国奴に加担しているバカ

37 名無しどんぶらこ :2025/06/19(木) 10:36:49.97 ID:2Wj1eKSl0
>>25
米輸入関税撤廃で買占め業者を*

破産した後、抱え込んだ米を買い叩きゃいい