(出典 ゼレンスキー大統領が訪英、英首相や国王と会談 議会で演説し戦闘機求める - BBCニュース)


ウクライナのゼレンスキー大統領が語った警告は、地域の安全保障に大きな影響を与える可能性があります。特にロシアの動きは、モルドバやルーマニアにとっても決して無視できるものではありません。各国がこの問題をどのように考え、対応していくのかが今後の焦点となるでしょう。

1 ぐれ ★ :2025/06/12(木) 22:09:06.52 ID:+sa+nxzL9
Iryna Nazarchuk
2025年6月12日午前 10:06 GMT+912時間前更新
ロイター

[オデーサ(ウクライナ)11日 ロイター] - ウクライナのゼレンスキー大統領は11日、滞在先の南部オデーサ州でメッセージングアプリ「テレグラム」に「ロシアは他の無数の都市を破壊してきたように、オデーサを破壊したがっている。ロシアの軍事計画はこの地域、そしてモルドバやルーマニアとの国境を狙っている」と警告した。その上で「私たちには今、保護が必要だ。しかしそれ以上に、このようなことが二度と起こらないように長期的な保証が欠かせない」とし、ロシアのさらなる軍事的脅威を防ぐために圧力を強化するように呼びかけた。

ウクライナ・南東欧首脳会議(サミット)への出席のためにオデーサを訪れたゼレンスキー氏は、ロシアとの戦闘について「南東欧と黒海の安全保障は不可分だ。今日わが国は自国のためだけでなく、新たな地域政策の礎とするために戦うことを余儀なくされている」と言及した。

3つの港を抱えるオデーサはロシア軍の空爆の標的にされることが多く、今月9日には救急医療施設と産婦人科施設、住宅が大規模なドローン(無人機)攻撃の標的となった。

続きは↓
https://jp.reuters.com/world/ukraine/UCB5BRILTBP5PD4Z75ZJTYRB5U-2025-06-12/




2 警備員[Lv.35][苗] :2025/06/12(木) 22:09:58.16 ID:mK+Osjbg0
>>1
知ってた

27 名無しどんぶらこ :2025/06/12(木) 22:27:01.80 ID:BIQGw1Mx0
>>1
古くは北方十字軍に始まり、ポーランド・リトアニア連合王国から仏ナポレオンや独ヒトラーに至るまで、ロシアを侵略し続けてきたヨーロッパが被害者ヅラするなど笑止千万。

62 名無しどんぶらこ :2025/06/12(木) 22:49:39.38 ID:oqzHOSte0
>>1
台湾は尖閣諸島や与那国島を狙ってたりしないの?

台湾船、EEZ内で調査か 沖縄・与那国島周辺 [6/10] [右大臣・大ちゃん之弼★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1749558885/

66 名無しどんぶらこ :2025/06/12(木) 22:51:53.00 ID:YrCOdKZA0
>>62
してるよ
尖閣の領有権を主張したのは中国より台湾の方が早い

4 名無しどんぶらこ :2025/06/12(木) 22:12:54.07 ID:/Gy/poEe0
NATO東方非拡大の約束を反故にしたのはアメリカなんだから
認めてロシアに謝らないと解決しないよ

25 名無しどんぶらこ :2025/06/12(木) 22:26:22.65 ID:RcUUmZ5L0
>>4
そんな話はないみたいだよ
文書にもないし

100 名無しどんぶらこ :2025/06/12(木) 23:30:17.18 ID:Of+1osbz0
>>4
まだそんなホラ話を

7 名無しどんぶらこ :2025/06/12(木) 22:13:50.02 ID:RyD45ckj0
妄想はもうういわ
さっさとウクライナは消滅してくれ

56 名無しどんぶらこ :2025/06/12(木) 22:44:25.65 ID:76paGN100
>>7自身が妄想に生きていると気づくことはないんだろうなw

68 名無しどんぶらこ :2025/06/12(木) 22:52:10.26 ID:RyD45ckj0
>>56
お、ウク信さんちーっす

10 名無しどんぶらこ :2025/06/12(木) 22:15:44.71 ID:YiUGN1bc0
「北海道と青森を狙ってるぞ」て言えば良いのに
アホの*はそんだけでカネだすぞ
君に代理戦争させてる気になってなw

19 名無しどんぶらこ :2025/06/12(木) 22:22:46.87 ID:xNgJbEl90
>>10
代理戦争だもの
ロシアの兵力を削ぐことができるんだから、ぷー*が召されるまでどうぞ続けてくださいなってね

28 名無しどんぶらこ :2025/06/12(木) 22:27:08.75 ID:PKD2Iqfl0
>>10
イイカラオマエハハヤクカエルカ*ネ イキルカチノナイニホンノロウガイキセイチュウ

12 名無しどんぶらこ :2025/06/12(木) 22:17:50.78 ID:3wSNAdko0
マトモなモルドバ & ルーマニア「そっか、じゃあロシアと仲良くしなきゃね」

78 名無しどんぶらこ :2025/06/12(木) 23:05:30.62 ID:Wm/qHfWS0
>>12
ルーマニアがロシアと仲良くするわけないだろ
既にNATO入りしていて安泰で
モルドバの合併も視野に入れてるのに

98 名無しどんぶらこ :2025/06/12(木) 23:29:02.15 ID:I5pR1O+60
>>78
沿ドニエストルはロシア正教会信者が9割以上住んでいる特別な地区

13 名無しどんぶらこ :2025/06/12(木) 22:19:35.59 ID:f/DiXL3k0
ロシアは公称インフレ率9%、政策金利20%、戦争やってなかったら普通に政権が倒れる状況

17 名無しどんぶらこ :2025/06/12(木) 22:22:18.08 ID:rDAcT+/Z0
>>13
ウクライナとロシアの経済成長率はどんな感じなん?

14 名無しどんぶらこ :2025/06/12(木) 22:21:29.20 ID:1qqMq4CM0
イスタンブールで和平交渉する前日にテロ攻撃を仕掛ける連中は信用されない。戦争を続けなくては困るからまたそんな*げたこと言ってるんだろうか

58 名無しどんぶらこ :2025/06/12(木) 22:45:08.93 ID:f/DiXL3k0
>>14
ロシアは交渉直前に大規模ミサイル攻撃で圧力かけてイスタンブールで降伏を迫る算段だったのがちぐはぐになってしまった、そりゃ怒るよね

21 donguri :2025/06/12(木) 22:23:24.72 ID:Y0A/rodc0
薄汚い共産党員の書き込みがすぐ着くな

29 名無しどんぶらこ :2025/06/12(木) 22:27:28.03 ID:8XDjyN0/0
>>21
プーチン率いる与党を倒して政権を取りたい野党のロシア共産党の人が何を書き込んでんの?

どこの書き込み?

26 名無しどんぶらこ :2025/06/12(木) 22:26:35.49 ID:GvrvTjKd0
ロシアが勝手に勢力減らしてくれて助かる

30 名無しどんぶらこ :2025/06/12(木) 22:27:39.58 ID:BIQGw1Mx0
>>26
ロシアには味方が多いから平気だよ(BRICS+パートナー国=人口面積GDPで世界の過半数がついてる)

●【BRICS首脳会議】“欧米による経済制裁は違法” 共同宣言採択

●サウジアラビアがG7に警告、ロシアの凍結資産押収なら欧州債売却と脅し

●米国の長距離兵器使用容認は「大きな過ち」 トルコ大統領

31 名無しどんぶらこ :2025/06/12(木) 22:28:51.56 ID:0/rxfIiL0
ロスケは近所付き合い程度なら特に害はないが、ウクライナはこりゃダメだな。
関わってはいけない国ランキングトップ10入りだろ。
ルーマニアやモルドバは確実に距離とるべきだぞ。

45 名無しどんぶらこ :2025/06/12(木) 22:35:36.68 ID:BIQGw1Mx0
>>31
ウクライナの別名は「東欧の韓国」

日本では「ウリライナ」とか「グックライナ」と揶揄されるガチでヤバい国

52 名無しどんぶらこ :2025/06/12(木) 22:40:59.48 ID:Fs7y0YZY0
>>45
実際似たようなもんだよな。
戦争にならないように立ち回る動きをしないし全方位に敵を作るような思考はまったく共感できないわな。

こういう考えを持った奴等には極力関わらないのが身のため。
自分は悪くない、悪いのはお前だ。

57 名無しどんぶらこ :2025/06/12(木) 22:45:02.14 ID:Sejy0zJ/0
>>52
戦争にならないようにも何ももう戦争中なんだよ

67 名無しどんぶらこ :2025/06/12(木) 22:52:02.03 ID:76paGN100
>>52
>戦争にならないように
特別軍事作戦とかまだ寝言を言っているのか

36 donguri :2025/06/12(木) 22:31:41.31 ID:Y0A/rodc0
普段は反戦だの非核だの平和だの人権だの、*みたいに騒ぐくせに
核保有国による信略戦争が2年におよんでも
露朝のケツを顔が映るくらい舐め倒す共産党員

43 名無しどんぶらこ :2025/06/12(木) 22:35:26.87 ID:8XDjyN0/0
>>36
例えば誰?
名前出してみ。
公で発言してる共産党員の名前一人くらい挙げられるだろ。

48 名無しどんぶらこ :2025/06/12(木) 22:36:34.35 ID:BIQGw1Mx0
>>36
CIAが自民党を作ったのは有名な話だが、GHQが共産党を作ったのは意外に知られていない。

日本共産党を戦後に再生させたのはGHQのCIC部隊長エリオット・*。
延安にいた野坂参三を帰国させ、志賀義雄、徳田球一を釈放。
つまりアメリカが日本共産党を創設したも同然。
だから日本共産党傘下の学生団体はアメリカの特殊部隊と同じ「シールズ」を名乗ってるんだよ。
・SEALDs(自由と民主主義のための学生緊急行動)
・SEALs(アメリカ海軍特殊部隊)

よくよく考えてみると、辺野古移転反対運動で得してるのは、ずっと普天間を使い続けられるアメリカだからね。
なお、SEALDsに対してCIAの別動部隊であるNEDが資金支援していたことが判明している。

37 名無しどんぶらこ :2025/06/12(木) 22:31:49.37 ID:StwXqtTL0
ハンガリーはロシアを歓迎w

40 名無しどんぶらこ :2025/06/12(木) 22:33:07.01 ID:e8f+hGxy0
>>37
EUから排除しないとね
民族もちがう*!

49 警備員[Lv.17] :2025/06/12(木) 22:36:59.96 ID:s7vaoKQM0
日本を狙ってる、北海道を見てヨダレを垂らしてる発言はまだですか?

51 名無しどんぶらこ :2025/06/12(木) 22:40:32.60 ID:BIQGw1Mx0
>>49
ソ連に北方四島を占領させたのは、他ならぬアメリカ。
アメリカが上陸用艦船の提供からアラスカでの模擬訓練まで全面的に支援してた。
詳しくは「プロジェクトフラ」で検索すべし。

ちなみに韓国による竹島占領を黙認したのもアメリカ。
当時はまだ自衛隊がなく防衛義務はアメリカにあったが、米軍は何もしなかった。
そもそもアメリカが韓国の軍事政権を作った。

つまりアメリカは日本支配をスムーズに進めるために、日本が周辺諸国と揉めるように仕組んだということ。
二島先行返還で日露が平和条約を結ぼうとしたのを妨害したのもアメリカ。
詳しくは「ダレスの恫喝」で検索。

61 名無しどんぶらこ :2025/06/12(木) 22:46:44.51 ID:y4XWOGGe0
>>51
ソ連は8/15~9/2に国後択捉を占領。日本が降伏文書に調印した9/2以降に占領した色丹と歯舞は明確な違法行為。

しかしながら、ソ連の北方領土侵攻は、米英ソの密約によるもので、独が倒れた2~3か月後に侵攻と決まっていた。そしてソ連は北方領土を占領するための上陸能力が無かったため、米国がソ連に149隻の艦船を貸予した。しかも、米がソ連に上陸訓練まで指導したことも明らかになっている。
戦後にヘイトをソ連に擦り付けることまで考えられていた胸*悪い話な。

70 名無しどんぶらこ :2025/06/12(木) 22:52:39.55 ID:BIQGw1Mx0
>>61
アリゾナ大学教授マイケル・シャラー『「日米関係」とは何だったのか』

引用ーーー
千島列島に対するソ連の主張に異議を唱えることによって、米国政府は日本とソ連の対立をかきたてようとした。実際すでに1947年にケナンとそのスタッフは領土問題を呼び起こすことの利点について論議している。うまくいけば、北方領土についての争いが何年間も日ソ関係を険悪なものにするかもしれないと彼等は考えた。
ーーーーー

64 名無しどんぶらこ :2025/06/12(木) 22:51:13.71 ID:GYppyFz90
ウクライナは本来東欧とロシアの緩衝地、バランサーとして存在しなけりゃならなかったのだと思うよ
喧嘩してしまってはウクライナの存在価値がなくなってしまう
ゼレンスキーはどこで変わってしまったのか知らないがここまで糸がもつれると退任以外に良くなる兆しはないと断言できる

71 名無しどんぶらこ :2025/06/12(木) 22:55:47.15 ID:Sejy0zJ/0
>>64
価値がないのはお前だろ

73 名無しどんぶらこ :2025/06/12(木) 22:59:25.54 ID:733fXyUL0
ルーマニアは黒海に面している上にNATO空軍の展開拠点になっているから
ナチから継承した「生存圏」が大好きなロシアとしては征服する義務と権利がある"地域"だものな

76 名無しどんぶらこ :2025/06/12(木) 23:02:29.89 ID:KgkdpCX50
>>73
ルーマニアの北東側に巨大な基地作ってる最中だからな。

81 名無しどんぶらこ :2025/06/12(木) 23:07:10.95 ID:76paGN100
口だけの>>68は、プーチンが傭兵を募集しているのに参加しないのかw

87 名無しどんぶらこ :2025/06/12(木) 23:13:20.99 ID:CSeX99DM0
>>81
*系はキンタマ小さいのでムリ。

83 名無しどんぶらこ :2025/06/12(木) 23:09:50.70 ID:Wm/qHfWS0
ルーマニアはロシアと違って石油とかじゃなくて
産業を振興して先進国の仲間入りを実現し始めてる国で
ロシアなんか相手にしてない
とはいえドルジバパイプラインが通ってるんだけどw

89 名無しどんぶらこ :2025/06/12(木) 23:16:16.19 ID:BIQGw1Mx0
>>83
お前、*だろ。ロシアの航空宇宙産業は世界トップレベル。

ボーイングもエアバスも主翼と胴体を結合するチタン合金製の基幹部品をロシアに依存している。

NASAの主力大型ロケットのアトラスVのメインエンジンもロシア製の「RD-180」な。

93 名無しどんぶらこ :2025/06/12(木) 23:18:40.01 ID:BIQGw1Mx0
>>83
なお、「ロシアは半導体を作れない」とかいう*が多いが、ロシアには世界10指入るファウンドリー(半導体製造会社)がある。

グーグル創業者のセルゲイ・ブリンもモスクワ育ちのロシア人だが、何気にロシアはソフトウエア開発も強い。
Androidの開発言語kotlinもロシアで考案され、名称もロシア海軍の拠点コトリン島に由来。

85 名無しどんぶらこ :2025/06/12(木) 23:11:06.34 ID:K1cEQF0t0
EU一番の親露、ハンガリーのオルバン首相に「ロシアクッソ弱すぎ」とかあきれられてるの
最高に笑えるw

90 名無しどんぶらこ :2025/06/12(木) 23:17:02.08 ID:76paGN100
>>85
韓国未満のGDPしかないとはいえ、それを軍事に全振りしたのにな
核以外ではこれほど弱いとは思っていなかったけど

94 名無しどんぶらこ :2025/06/12(木) 23:19:52.66 ID:Wm/qHfWS0
>>85
オルバンはEUの今の路線に反対だけど
反EUじゃなくて保守的なEUを目指してるEU信者だ*
EU議長国だし

88 名無しどんぶらこ :2025/06/12(木) 23:13:47.95 ID:Wm/qHfWS0
沿ドニエストル共和国も知らん奴がゼレンスキーを批判してる滑稽さ
無知の恥

96 名無しどんぶらこ :2025/06/12(木) 23:22:58.92 ID:2JNRIIBA0
>>88
プーアノンって知能がダチョウ以下だからね

97 名無しどんぶらこ :2025/06/12(木) 23:25:41.55 ID:K1cEQF0t0
>>96
ギリ健がプーアノンと思ってたんだがダチョウ以下だったのかw

91 名無しどんぶらこ :2025/06/12(木) 23:17:15.02 ID:f/DiXL3k0
ロシヤ帝国中興の祖として歴史に名を刻むのがプーチンの夢

侵攻開始直後にオルガリヒたちに問い詰められたラブロフ
ラブ「俺だって直前に電話で知らされたんだ」
オル「じゃあプーチンいったい誰と相談してこんな戦争を始めたんだ?」
ラブ「3人の相談相手がいる、イワン雷帝、ピョートル大帝、エカチェリーナ2世だ」

95 名無しどんぶらこ :2025/06/12(木) 23:22:28.37 ID:K1cEQF0t0
>>91
ノヴォロシア復活でプーチン皇帝レベルの偉業達成
のはずだったのに1200日も畑を耕したり肥料上げたりする日々に
なっちゃってるのがプーチンw