(出典 【人事】JTBグループ、2020年1月1日付の人事異動を発表 - トラベルボイス(公式) | Date Gossipers)


結婚相談所を始めたJTBのニュースは、業界にとって大きな変化を象徴しています。従来の旅行業務からの多角化は、婚活支援という新たなニーズに応えるための重要なステップかもしれません。これからの時代、出会いの場を提供することが、更なるビジネスチャンスとなるでしょう。

1 ぐれ ★ :2025/06/12(木) 17:42:46.64 ID:E3FdZLy79
※BUSINESS INSIDER
Jun 12, 2025, 8:30 AM

JTBが新規事業として「結婚相談所」を高知県内に開設し、婚活業界に参入した。結婚相談所や婚活サービスを手がける業界大手IBJ(東京都新宿区)の店舗網に加盟する形で、2026年度以降の全国展開を視野に、2026年3月までトライアル期間として営業する。

高知県内のJTBの支店に勤務する男女5人の社員が、社内の新規事業創出プログラムを活用し事業化を実現させた。参入の背景にはコロナ禍を機に減少が続くリアル店舗の有効活用など、旅行業界が抱える課題がある。

結婚相談から新婚旅行まで

JR高知駅から徒歩15分程度の場所にある自社ビル。2025年5月14日、ここにJTB初の結婚相談所「ふたり袖(つむぎ)」がオープンした。観光客や地元民で賑わう商店街が集まるエリアに近く、人通りも多い。「JTB高知支店」として通常営業しつつ、結婚相談所としても機能する“二刀流”店舗となる。県内には同支店を含め、2店舗が結婚相談所として営業中だ。

マッチングにはIBJが加盟店向けに提供する顧客管理システムを活用。利用者が自ら候補者を選んだり、IBJによる研修を受講した店舗スタッフがデータベース上の男女9万7000人の中から最適なパートナー候補を提案したりする。

IBJのシステムではユーザーの好みや希望をAIが学習し、候補者を自動でリストアップする機能を備え、利用者・スタッフ双方を支援している。全加盟店が利用するシステムのため、移住希望者など高知県外の候補者を提案することも可能だ。

続きは↓
https://www.businessinsider.jp/article/2506-jtb-kouchi-marriage-councelling-1st/




3 名無しどんぶらこ :2025/06/12(木) 17:43:56.77 ID:D0x5I9cR0
>>1
助成金とか出てるんか?
子ども家庭庁とか

69 名無しどんぶらこ :2025/06/12(木) 18:23:23.57 ID:hJTbRgIu0
>>1
ビンボー*は海外旅行には行けなくなってしまったもんな

76 名無しどんぶらこ :2025/06/12(木) 18:28:43.80 ID:axgVcVy40
>>1
JTB の社員なんて 昔は態度 悪かったぞ

2 名無しどんぶらこ :2025/06/12(木) 17:42:58.85 ID:F41fsJWw0
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
少子化によって地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?

25 名無しどんぶらこ :2025/06/12(木) 17:52:13.56 ID:u1dqPYSB0
>>2
サッシ屋はこの先生き残る

33 名無しどんぶらこ :2025/06/12(木) 17:58:56.98 ID:F41fsJWw0
>>25
ナイスレス

5 名無しどんぶらこ :2025/06/12(木) 17:45:40.34 ID:Af8CB7670
婚活旅行とかわりと需要ありそう

10 名無しどんぶらこ :2025/06/12(木) 17:47:31.99 ID:ValfwRsn0
>>5
同じこと思った
旅の内容を変えて企画すれば、似た者同士で集まって婚活できそうじゃん

24 名無しどんぶらこ :2025/06/12(木) 17:51:56.76 ID:Af8CB7670
>>10
潜在的需要はありそうだけど色々ハードル高いのか
ググると日帰りバスツアーくらいしかないね

まぁ具体的に企画考えると単純ではなさそうだが

29 名無しどんぶらこ :2025/06/12(木) 17:53:50.19 ID:ValfwRsn0
>>24
もちろん日帰りツアーだよ
結婚相手だけでなく趣味の友達もできそうでよくね?

99 名無しどんぶらこ :2025/06/12(木) 18:56:16.24 ID:wciBKOOr0
>>24
日帰りバスツアーって俺は喋れなくなるんだけど
すぐにゲボって吐きそう

12 名無しどんぶらこ :2025/06/12(木) 17:48:29.52 ID:VQ5x8SLi0
>>5
かなりの地獄になりそうw

27 名無しどんぶらこ :2025/06/12(木) 17:52:26.88 ID:ValfwRsn0
>>12
そう?
あらかじめ客のスペックを登録しておいて似たスペックが集まるように分けておいて
さらに旅の内容を変えて企画すれば、共通の趣味のある人で集まれるじゃん

85 名無しどんぶらこ :2025/06/12(木) 18:38:36.81 ID:j8/8+t2A0
>>27
人気ない人はずっとぼっちやんけ

26 名無しどんぶらこ :2025/06/12(木) 17:52:25.13 ID:4C4TXaJ20
>>5
旅行中に子供出来ましたw

34 名無しどんぶらこ :2025/06/12(木) 17:59:50.31 ID:FNVy2v3F0
>>5
あると思う
何ヶ月か前に終活バス旅行っての番組で見たんだけど
独り身になった団塊がバスツアーで喋りながら終活相手探すんだよね
数組まとまってたもん
爺さん婆さんでも纏まるんだから若けりゃもっとまとまるだろうな
でもまあ人気の人は男女とも数人だと思う

52 名無しどんぶらこ :2025/06/12(木) 18:12:56.97 ID:/4/PMLxo0
>>5
くじ引きで男女ペアで同部屋な

84 名無しどんぶらこ :2025/06/12(木) 18:37:09.08 ID:xqlG4k3x0
>>5
新婚旅行行くのがいないから
婚活で行かせるのか

7 名無しどんぶらこ :2025/06/12(木) 17:47:17.92 ID:wpn6bZb+0
葬儀屋とかの方が良かったんじゃないの?

37 名無しどんぶらこ :2025/06/12(木) 18:02:24.18 ID:S4Ox02R50
>>7
地獄めぐりとかw

11 名無しどんぶらこ :2025/06/12(木) 17:47:56.01 ID:NsflwLu00
旅行代理店だとキャンセル時の対応がマシ
悪天候だと全額戻ってくるが自前の計画だと非常にめんどくさい

15 名無しどんぶらこ :2025/06/12(木) 17:49:00.61 ID:QyKYBa/y0
>>11
交通+宿だと保険にはなるな

13 名無しどんぶらこ :2025/06/12(木) 17:48:31.42 ID:rkU7pjnJ0
昔は交通公社という公務員だったんだが
誰かによって一企業にさせられました

28 名無しどんぶらこ :2025/06/12(木) 17:53:13.27 ID:Lw4zsI3L0
>>13
日本交通公社は財団法人であって公務員組織ではない

16 名無しどんぶらこ :2025/06/12(木) 17:49:07.52 ID:kxNhoHkF0
結婚相談所に入会してまで、得体の知れない相手と無理に一緒になる必要はない

21 名無しどんぶらこ :2025/06/12(木) 17:51:12.09 ID:SQsNZr/30
>>16
むしろ相談所を介する方が相手の素性を知りやすくなるけどね

31 名無しどんぶらこ :2025/06/12(木) 17:56:25.05 ID:LNsGPLp/0
趣味:海外旅行、ディズニー

地雷

地雷同士ひっつくのなら問題はない

38 名無しどんぶらこ :2025/06/12(木) 18:02:25.58 ID:w1mU8/uc0
>>31
海外旅行ネタぐらい拾えないと婚活で戦える持ちネタが激減するぞ、外向的アピールとユニ*な趣味という点でね

46 名無しどんぶらこ :2025/06/12(木) 18:07:16.43 ID:LNsGPLp/0
>>38
外交的アピールって何か知らんが
結婚してから友達と飲みに行ったりすんの?

61 名無しどんぶらこ :2025/06/12(木) 18:17:51.27 ID:w1mU8/uc0
>>46
普通に行くだろ…

それはともかく、内向的(慣れた環境に安住したい傾向)な人はそもそも環境が変わる結婚的に前向きになりにくいし、周りからも暗いなどとネガティブみ見られがちなので、自分も相手も外向的な方が二重の意味で話が進みやすくなるって話さね
内向的同士で緩やかに仲良くなることもあるだろうけど、婚活だと時間と金がかかりすぎるしモチベ続かないことも多いかと

71 名無しどんぶらこ :2025/06/12(木) 18:24:42.25 ID:LNsGPLp/0
>>61
飲みに行くんだ。果たして子供が出来ました、産まれました、でそんな甘ったるいこと言えるかね?
その時の嫁さんの恨みは一生消えないからな

88 名無しどんぶらこ :2025/06/12(木) 18:42:16.92 ID:EH9UWYaY0
>>71
今日び子育ては女だけの義務ではないし、乳児期はともかくその前後に夫か妻が夜ぐらい友人と会うのの何が問題なん?

51 名無しどんぶらこ :2025/06/12(木) 18:12:10.48 ID:T/SSqEbw0
>>31
海外旅行はパッキングだの手続きだの結構段取り力試されるし、それなりに働いて収入ある人でないと無理

49 名無しどんぶらこ :2025/06/12(木) 18:10:23.66 ID:9ZzCVlWg0
国が仲人か、仲人みたいなことしたこと、に補助金出せばいいんだろうが、
なぜしないんだろうな
まあ補助金詐欺を防止するために、結婚後5年後に支給とか、子どもできたら支給とか、
支給するのに工夫はいるだろうが

66 名無しどんぶらこ :2025/06/12(木) 18:20:28.56 ID:FNVy2v3F0
>>49
仲介って難しいんだよ
平成の終わり頃もまだお見合いおばさんっていたけど
既婚者と不倫継続したいがために大学出てすぐの女性と見合いしようとする独身男とか既にいたからな
こういうのが発覚するとだいたいもう見合いおばさん業辞めちゃってた 
お見合いおばさんに罪はなくても口コミでこういう事があったと広がると難しいんだよ
今民間の婚活マチアプもマイナカードの独身証明必須のところが出てきてるけど
こういう仲介業を旅行会社が本格参入する場合も身柄の確認が一番重要にはなるだろう
けどそこまで旅行会社信用出来ないから個人情報開示したくないなあって人も当然いるわけでさ‥流行るだろうかと思う

50 名無しどんぶらこ :2025/06/12(木) 18:11:35.91 ID:9ZzCVlWg0
結婚したカップルに100万出すんじゃなくて、
仲介した人に100万出したほうが、
効果あるだろうにな

53 名無しどんぶらこ :2025/06/12(木) 18:13:11.56 ID:qN/NiKJr0
>>50
偽装結婚は死刑にすべき

55 名無しどんぶらこ :2025/06/12(木) 18:14:15.82 ID:9ZzCVlWg0
100組くっつけたら豪邸が建つぐらいに補助金を設定すれば、
また昔みたいなプロのお節介がいっぱいいるような世界になる

57 名無しどんぶらこ :2025/06/12(木) 18:15:04.53 ID:EZeI1PnP0
>>55
人身売買ブローカーの出番になるな

56 名無しどんぶらこ :2025/06/12(木) 18:14:46.66 ID:1dwFV6L60
自分で諸々手配して旅行できない人ってなんなん?

59 名無しどんぶらこ :2025/06/12(木) 18:16:31.09 ID:NsflwLu00
>>56
タイパが悪い キャンセル時に融通がきかない

67 名無しどんぶらこ :2025/06/12(木) 18:21:39.13 ID:IjoCvFU90
>>59
逆やろ
代理店にオーダーする方がよっぽど面倒、思いつくたんびに変更かましてく自由度もない

68 名無しどんぶらこ :2025/06/12(木) 18:21:51.68 ID:MzjcAJ6A0
Jじっと
T立って
Bバカを見る

無能の集団

91 名無しどんぶらこ :2025/06/12(木) 18:44:20.09 ID:NZCp5G9C0
>>68
お前旅行代理店にいたろw
俺もいたけどよく聞いたよw
客の要求と給料割に合わんから旅行業界から逃げたよ。

73 名無しどんぶらこ :2025/06/12(木) 18:25:29.79 ID:9ZzCVlWg0
結婚に一番必要なのは信用だからね
だから幼馴染のように親兄弟みんな知ってるみたいな相手が一番結婚しやすい
地元のことをよく知ってる人間が仲人に向いてるし、
町内会の役員のオバサンとかが、町内会の中の未婚をくっつければいいのにな
逆にロクに知らん相手に出会った瞬間に運命の電撃が〜みたいなのは、自分の精神状態に問題がある

75 名無しどんぶらこ :2025/06/12(木) 18:28:31.80 ID:FNVy2v3F0
>>73
ほんとそうだよ信用が一番
今でも初婚って最頻値は27ぐらいで実は30超えてないんだよね
でその前の平均交際期間が3年半らしい
その間にお互いに実は配偶者のいる不倫じゃないかとか
家族に何かあったら悩む心優しい人かどうかとか確認してるんだよな