東北路線価最高の一等地に百貨店跡 仙台駅前8年手つかず、関係者待ち望む再興 東北最大の商業都市仙台市のJR仙台駅前に、巨大な空きビルが手つかずのまま“鎮座”する。建物は2017年に運営会社の倒産により閉店した「さくら野百貨… (出典:) |
8年間空き地となっている百貨店跡地は、地域の人々にとっても関心の高い場所です。今後の再興がどのような形で進んでいくのか、多くの人が注目しています。新しい商業施設やコミュニティスペースが誕生することを期待しています。
1 蚤の市 ★ :2025/06/08(日) 11:29:22.73 ID:P0q/QgW+9
東北最大の商業都市仙台市のJR仙台駅前に、巨大な空きビルが手つかずのまま“鎮座”する。建物は2017年に運営会社の倒産により閉店した「さくら野百貨店仙台店」跡。再開発構想が浮かぶものの、一向に動きは見られず8年が経過した。行政も再開発を後押ししており、地元関係者らは、68年連続で東北の最高路線価を誇る一等地の再興を待ちわびる。
駅とペデストリアンデッキで直通だった旧百貨店の跡地は、仙台市青葉区のメインストリートの青葉通沿い、テニスコート約20面分の土地を誇る。建物は手入れが行き届かず傷みが進み、現在は周りを工事用フェンスが囲う。買い物で通りがかった市内の70代女性は「印象は悪いがもう見慣れた」とあきれる。
さくら野百貨店仙台店は、戦後間もなく創業した百貨店が前身。駅前商業ビルとの競争激化などで不振が続き、30億円超の負債を抱え破産した。2020年にはディスカウント店「ドン・キホーテ」の運営会社が取得し、ビルを取り壊して高さ150メートルのホテル棟とオフィス棟の建設構想を掲げた。
だが着工を目指していた2024年度が過ぎても目立った動きはない。同社はつまびらかにしないが、市は「建設費の高騰で事業化に踏み切れない状況」と明*。
この場所は東北地方で路線価が最も高く、東北各県の最高値とは10倍以上の差がある。付近に人通りの多いアーケードがあり、仙台の顔となるエリアだ。
ただ地元の不動産鑑定士西山敦さんによると、地方の中枢都市を略して「札仙広福」と呼ばれ肩を並べる4都市のうち、札幌市と福岡市で開発が進み、経済規模の格差が広がっているという。西山さんは「周辺地価に悪影響を及ぼしかねない問題だ」と警鐘を鳴らす。
仙台市も「青葉通の沿道整備は重要」(郡和子市長)との認識で、仙台駅周辺の老朽ビルの建て替えを促す支援策などを打ち出す。
新たな人の流れを呼び込むための社会実験も。2022年秋、青葉通の一部車線を開放し、ヨガやたき火などのイベントを開催、市民から好評を得た。商店街関係者は「あとはあのビルに動きが見えてきてくれれば」と話す。(共同通信=酒井由人)
2025年06月08日 09時04分共同通信
https://www.47news.jp/12692385.html
駅とペデストリアンデッキで直通だった旧百貨店の跡地は、仙台市青葉区のメインストリートの青葉通沿い、テニスコート約20面分の土地を誇る。建物は手入れが行き届かず傷みが進み、現在は周りを工事用フェンスが囲う。買い物で通りがかった市内の70代女性は「印象は悪いがもう見慣れた」とあきれる。
さくら野百貨店仙台店は、戦後間もなく創業した百貨店が前身。駅前商業ビルとの競争激化などで不振が続き、30億円超の負債を抱え破産した。2020年にはディスカウント店「ドン・キホーテ」の運営会社が取得し、ビルを取り壊して高さ150メートルのホテル棟とオフィス棟の建設構想を掲げた。
だが着工を目指していた2024年度が過ぎても目立った動きはない。同社はつまびらかにしないが、市は「建設費の高騰で事業化に踏み切れない状況」と明*。
この場所は東北地方で路線価が最も高く、東北各県の最高値とは10倍以上の差がある。付近に人通りの多いアーケードがあり、仙台の顔となるエリアだ。
ただ地元の不動産鑑定士西山敦さんによると、地方の中枢都市を略して「札仙広福」と呼ばれ肩を並べる4都市のうち、札幌市と福岡市で開発が進み、経済規模の格差が広がっているという。西山さんは「周辺地価に悪影響を及ぼしかねない問題だ」と警鐘を鳴らす。
仙台市も「青葉通の沿道整備は重要」(郡和子市長)との認識で、仙台駅周辺の老朽ビルの建て替えを促す支援策などを打ち出す。
新たな人の流れを呼び込むための社会実験も。2022年秋、青葉通の一部車線を開放し、ヨガやたき火などのイベントを開催、市民から好評を得た。商店街関係者は「あとはあのビルに動きが見えてきてくれれば」と話す。(共同通信=酒井由人)
2025年06月08日 09時04分共同通信
https://www.47news.jp/12692385.html
8 名無しどんぶらこ :2025/06/08(日) 11:34:16.17 ID:3HHn+Po20
>>1
こういうのはだいたい ヨドバシカメラが拾うんじゃないのかよ
こういうのはだいたい ヨドバシカメラが拾うんじゃないのかよ
30 名無しどんぶらこ :2025/06/08(日) 11:45:39.50 ID:mif8hcKY0
>>1
仙台ご自慢のペデストリアンデッキなんて冬の*寒い夕方なんて通行量減るし
無理してでも地下街を作って繋げとけば少しは違ったのに
仙台ご自慢のペデストリアンデッキなんて冬の*寒い夕方なんて通行量減るし
無理してでも地下街を作って繋げとけば少しは違ったのに
38 名無しどんぶらこ :2025/06/08(日) 11:49:25.46 ID:HJIdKVQ50
>>1
酒田駅前のジャスコの跡地なんて20年更地だったからなぁ
酒田駅前のジャスコの跡地なんて20年更地だったからなぁ
98 名無しどんぶらこ :2025/06/08(日) 12:23:24.80 ID:++bKd97C0
>>1
60年も東北の最高路線価の場所で営業していたデパートが
ある日突然夜逃げ同然に閉店したんだよな
60年も東北の最高路線価の場所で営業していたデパートが
ある日突然夜逃げ同然に閉店したんだよな
100 名無しどんぶらこ :2025/06/08(日) 12:24:35.32 ID:hzpc4iBc0
>>1
東北地方最大の都市、東北地方の人口は年間で11万人減少し、人口減少率で東北地方を超える地方は日本に無い、消滅可能性都市数も全国最多
東北地方最大の都市、東北地方の人口は年間で11万人減少し、人口減少率で東北地方を超える地方は日本に無い、消滅可能性都市数も全国最多
4 名無しどんぶらこ :2025/06/08(日) 11:32:44.01 ID:U85JUWXA0
いい大学行っていい会社に就職しなさい。
そうすれば年功序列で一生安泰だから。
学費と年金は親に払ってもらいなさい。
生活費は親に出させてNISAに積立しておきなさい。
お前のために言ってるんだぞ!
毎日必死で努力しなさい。
努力は必ず報われるからね。
そうすれば年功序列で一生安泰だから。
学費と年金は親に払ってもらいなさい。
生活費は親に出させてNISAに積立しておきなさい。
お前のために言ってるんだぞ!
毎日必死で努力しなさい。
努力は必ず報われるからね。
56 名無しどんぶらこ :2025/06/08(日) 12:04:04.40 ID:QQFQhNyq0
>>4
もう自分が年金生活者になったけど、勉強していい大学いい就職して本当によかったわ
今は働いてないけど年金と株の配当金でゆとりの老後
年1回くらい家族で海外旅行もいける
イソップの蟻とキリギリスの話を思い出すね
それでも時々、若い頃にしかできない遊びをしておきたかったとも思うよ
お金で若さは買えない
もう自分が年金生活者になったけど、勉強していい大学いい就職して本当によかったわ
今は働いてないけど年金と株の配当金でゆとりの老後
年1回くらい家族で海外旅行もいける
イソップの蟻とキリギリスの話を思い出すね
それでも時々、若い頃にしかできない遊びをしておきたかったとも思うよ
お金で若さは買えない
9 名無しどんぶらこ :2025/06/08(日) 11:34:50.92 ID:3f5wkwWN0
こういうのはドン・キホーテが買収しないのかね
25 名無しどんぶらこ :2025/06/08(日) 11:41:14.88 ID:aijDTW+c0
>>9
1嫁
ドンキですら諦めて近くに旗艦店出したくらいだしもう無理なのかも
1嫁
ドンキですら諦めて近くに旗艦店出したくらいだしもう無理なのかも
29 名無しどんぶらこ :2025/06/08(日) 11:44:18.18 ID:oO8hOf490
>>25
?
>>28
?
?
>>28
?
39 名無しどんぶらこ :2025/06/08(日) 11:49:28.14 ID:YmA5XrHU0
>>29
駄目だこりゃ
駄目だこりゃ
94 名無しどんぶらこ :2025/06/08(日) 12:22:30.86 ID:gS4y1lGc0
>>29の?がどういう意味なのかわからない
28 名無しどんぶらこ :2025/06/08(日) 11:43:38.76 ID:YmA5XrHU0
>>9
>>1を読め
2,020年にはドン・キホーテが取得し、再開発構想を掲げたが建設費の高騰で事業化に踏み切れない状況だと書いてあるじゃないか
>>1を読め
2,020年にはドン・キホーテが取得し、再開発構想を掲げたが建設費の高騰で事業化に踏み切れない状況だと書いてあるじゃないか
17 名無しどんぶらこ :2025/06/08(日) 11:37:39.08 ID:lGfPtmer0
しょぼい地方都市ならまだしも、東北を代表する政令指定都市の駅前が手つかずってヤバくね?
23 名無しどんぶらこ :2025/06/08(日) 11:39:57.83 ID:1/jnloFF0
>>17
東北全体が沈下してるから仕方ない。
東北全体が沈下してるから仕方ない。
18 名無しどんぶらこ :2025/06/08(日) 11:38:10.58 ID:d9wN/UFJ0
東日本大震災の特需で仙台は景気いいと思ってたけど
22 名無しどんぶらこ :2025/06/08(日) 11:39:29.51 ID:NZg4+sqk0
>>18
そんなの震災後5年も持たなかったんじゃないか
そんなの震災後5年も持たなかったんじゃないか
24 名無しどんぶらこ :2025/06/08(日) 11:40:58.04 ID:3HHn+Po20
>>22
東南海地震で東北に人口が流入するの待ちかな
東南海地震で東北に人口が流入するの待ちかな
27 名無しどんぶらこ :2025/06/08(日) 11:42:49.87 ID:F2yPn2a50
>>24
何その人口流入したあとに、東日本パート2トラップみたいなの
何その人口流入したあとに、東日本パート2トラップみたいなの
31 名無しどんぶらこ :2025/06/08(日) 11:45:48.71 ID:rJKqMbR90
>>18
仙台自体が東京に吸われてる
仙台自体が東京に吸われてる
35 名無しどんぶらこ :2025/06/08(日) 11:47:04.33 ID:ZzQIHyn/0
>>18
本来は秋田県とかに新設しなければいけなかったはず(想定)の
医学科の新設とかまで震災利権のドサクサで全て仙台が獲得して
全国で最も税金ドバドバ投下で優遇してもらっている上での現状だよ
本来は秋田県とかに新設しなければいけなかったはず(想定)の
医学科の新設とかまで震災利権のドサクサで全て仙台が獲得して
全国で最も税金ドバドバ投下で優遇してもらっている上での現状だよ
36 名無しどんぶらこ :2025/06/08(日) 11:47:34.35 ID:rdSyFK1H0
東北は終わってるわ。東海道においでよ
37 名無しどんぶらこ :2025/06/08(日) 11:48:55.65 ID:L27klgdA0
>>36
北関東は怖いしちょっと
北関東は怖いしちょっと
48 名無しどんぶらこ :2025/06/08(日) 11:54:59.84 ID:XNH28ujD0
>>36
これから南海トラフで壊滅的な状況になるのに
これから南海トラフで壊滅的な状況になるのに
78 名無しどんぶらこ :2025/06/08(日) 12:13:51.40 ID:rdSyFK1H0
>>48
そんなことばかり気にしてるから東北人は衰退の一途なのよ
そんなことばかり気にしてるから東北人は衰退の一途なのよ
43 名無しどんぶらこ :2025/06/08(日) 11:50:57.67 ID:AmUsv+F50
丸光です
67 名無しどんぶらこ :2025/06/08(日) 12:07:59.65 ID:IRl/Xvni0
>>43
荒城の月です
荒城の月です
49 名無しどんぶらこ :2025/06/08(日) 11:58:58.43 ID:Pc2pomh50
都会度ランキング 東京&政令指定都市編
SSS 東京(有象無象の関東圏政令指定都市含む)
SS -(該当なし)
S -(該当なし)
A 大阪
B 名古屋
C 札幌 横浜 川崎 京都 福岡
D 仙台 神戸 広島 北九州 熊本
E 堺 岡山
F 新潟 静岡 浜松
SSS 東京(有象無象の関東圏政令指定都市含む)
SS -(該当なし)
S -(該当なし)
A 大阪
B 名古屋
C 札幌 横浜 川崎 京都 福岡
D 仙台 神戸 広島 北九州 熊本
E 堺 岡山
F 新潟 静岡 浜松
65 名無しどんぶらこ :2025/06/08(日) 12:07:36.44 ID:0L5BKKQA0
>>49
こいつ相模原住民だろ
こいつ相模原住民だろ
89 名無しどんぶらこ :2025/06/08(日) 12:19:47.28 ID:/ALujILy0
>>49
クマソ乙。
クマソ乙。
50 名無しどんぶらこ :2025/06/08(日) 11:59:06.29 ID:aL/5ApY+0
いまだに青葉城恋唄おじいさんがテレビのメイン張ってる県だからな
52 名無しどんぶらこ :2025/06/08(日) 12:01:46.92 ID:Q85kLamv0
>>50
仙台では文化が作れないんだろうな
福岡みたいには
仙台では文化が作れないんだろうな
福岡みたいには
79 名無しどんぶらこ :2025/06/08(日) 12:14:56.86 ID:F2yPn2a50
>>52
仙台は支店都市とか出張都市だから、それでも昔は泊まりでましだったけど今は確実に日帰りだし
仙台は支店都市とか出張都市だから、それでも昔は泊まりでましだったけど今は確実に日帰りだし
59 名無しどんぶらこ :2025/06/08(日) 12:05:12.01 ID:ykSoHG4E0
誰も買わないってことはつまり
75 名無しどんぶらこ :2025/06/08(日) 12:09:17.28 ID:QQFQhNyq0
>>59
出資に見合う収入が期待できないってこと
新宿駅前なら高い建築費を払っても儲かるからすぐになんか立つと思う
稼ぐ力が弱い場所なんだと思う
出資に見合う収入が期待できないってこと
新宿駅前なら高い建築費を払っても儲かるからすぐになんか立つと思う
稼ぐ力が弱い場所なんだと思う
90 名無しどんぶらこ :2025/06/08(日) 12:19:48.52 ID:dNjv2jZk0
>>75
新宿も工事ストップしてるからな
新宿駅前に異変…再開発が「足踏み状態」に 西南口の一等地が更地のまま やっかいな「悪循環」と「難工事」:東京新聞デジタル
https://www.tokyo-np.co.jp/article/400840
新宿も工事ストップしてるからな
新宿駅前に異変…再開発が「足踏み状態」に 西南口の一等地が更地のまま やっかいな「悪循環」と「難工事」:東京新聞デジタル
https://www.tokyo-np.co.jp/article/400840
83 名無しどんぶらこ :2025/06/08(日) 12:17:27.53 ID:eTzIFLMs0
東京一極集中なんとかしないと無理だろ
87 名無しどんぶらこ :2025/06/08(日) 12:19:14.19 ID:JRTChqYa0
>>83
東京でも建築費高騰で再開発や建替えが止まってるとこばかりだから
東京でも建築費高騰で再開発や建替えが止まってるとこばかりだから
88 名無しどんぶらこ :2025/06/08(日) 12:19:16.91 ID:ibR7NBH+0
浜松の松菱跡地…
97 名無しどんぶらこ :2025/06/08(日) 12:23:14.41 ID:IHhqsayu0
>>88
同じく駅前一等地なのに8年どころじゃなく放置されてるな
同じく駅前一等地なのに8年どころじゃなく放置されてるな
コメント
コメントする