東京都が今夏、水道基本料をゼロにするという決定は、全800万世帯の住民にとって大きな朗報です。特に、今年の暑さを考慮すると、水道料金の負担軽減は非常にありがたい施策でしょう。この実施により、多くの家庭が経済的に楽になるだけでなく、水をしっかりと使うことで、熱中症対策にもつながると思います。

1 少考さん ★ :2025/05/20(火) 07:44:16.91 ID:SwV8WBDH9
東京都、今夏の水道基本料ゼロに…全800万世帯対象に4か月間 : 読売新聞
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250519-OYT1T50206/

2025/05/20 05:00

東京都は、都内全ての一般家庭約800万世帯を対象に、今年夏の水道基本料金を無償化する方針を固めた。物価高に苦しむ家計を助けることで、自宅でのエアコン使用を促し、熱中症予防につなげる狙いがある。

都関係者によると、(略)

※全文はソースで。


※関連スレ
【都議会与党】暑さ・物価高対策に「水道基本料金の無償化を」 自民・都民ファ・公明が小池都知事に要望 [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1747654324/




15 名無しどんぶらこ :2025/05/20(火) 07:48:13.40 ID:Zzcez2Lk0
>>1
すげー
富山県は逆に今夏から上下水道料金を上げて
庶民を苦しめるとの記事があったが

6 名無しどんぶらこ :2025/05/20(火) 07:46:14.87 ID:j9c23aDk0
基本料金だけってwww
選挙前のやってるポーズだけだな

22 名無しどんぶらこ :2025/05/20(火) 07:49:47.53 ID:9/4UexSn0
>>6
全額タダにしたらアホみたいに使うやつ出てくるだろ

12 名無しどんぶらこ :2025/05/20(火) 07:48:02.81 ID:1hevd3wu0
東京以外に住んでいる人、*です笑

21 名無しどんぶらこ :2025/05/20(火) 07:49:33.92 ID:QD5UkmcC0
>>12
埼玉と山梨に水源止められないといいな

26 名無しどんぶらこ :2025/05/20(火) 07:50:07.89 ID:A5N4B5Gx0
>>12
ウチの地域水道水地下水100%なんで
川の水は東京土民向けらしいっすw

17 名無しどんぶらこ :2025/05/20(火) 07:48:30.94 ID:IiAsyv8X0
千葉県もしろよ

33 名無しどんぶらこ :2025/05/20(火) 07:51:44.89 ID:TrX3qf/a0
>>17
むしろ水道料金を引き上げてるね

18 名無しどんぶらこ :2025/05/20(火) 07:48:34.25 ID:QD5UkmcC0
基本料はゼロ
でも水道代自体は上げるんじゃないの?
で、基本料戻して知らん顔で値上げ終了

見え透いてるよ

23 名無しどんぶらこ :2025/05/20(火) 07:49:51.81 ID:gpAczrQV0
>>18
それだな

24 名無しどんぶらこ :2025/05/20(火) 07:50:01.56 ID:Zzcez2Lk0
>>18
マジかよ
悪質かよ

27 名無しどんぶらこ :2025/05/20(火) 07:50:19.39 ID:Ah9p5eJl0
基本料っていくらなの

39 名無しどんぶらこ :2025/05/20(火) 07:52:27.79 ID:XbNBJ4G90
>>27
1500円くらい

30 名無しどんぶらこ :2025/05/20(火) 07:51:08.39 ID:YVo/1z2K0
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
あらゆる物価が高騰することで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?

34 名無しどんぶらこ :2025/05/20(火) 07:51:46.33 ID:QVumBQsC0
>>30
*カス