アメリカへの留学生数「韓国は日本の約4倍」という衝撃!減少の一途の日本人の海外留学生数、根底に「日本の企業は”留学経験”を評価しない」
…「いつかは海外で学びたい」――そう願う若者にとって、円安はいまや最大の壁となっています。学費だけでなく、住居費や生活費のすべてが、為替によって何割も…
(出典:)


日本の留学生数が減少している背景には、様々な要因があると考えられます。

1 仮面ウニダー ★ :2025/05/12(月) 12:56:13.62 ID:d2II9Z0j
いつかは海外で学びたい」――そう願う若者にとって、円安はいまや最大の壁となっています。学費だけでなく、住居費や生活費の
すべてが、為替によって何割も重くのしかかる状況に。かつて貧しいながらも可能だったアメリカ留学は、今や一部の富裕層だけの
特権になりつつあります。
ー中略ー

■円安で、日本人が留学できない
ー中略ー
■いまは1960年代とあまり変わらない状態
ー中略ー

 気になるのは、日本と韓国の比較だ。2022年の数字を見ると、日本が1万3447人に対して、韓国は4万9755人と、3.7倍だ。
人口一人当たりで見れば、差はもっと大きくなる。

 韓国の国内には質の高い大学がないから留学するのか?  まったく逆だ。

世界の大学ランキングがいくつか作られているが、上位100位までに入る大学数は、日本より韓国のほうが多い。

 日本人の学生の多くは、大学を卒業してからは勉強しようとしないから、こうしたことになる。

 韓国の目覚ましい経済発展の背後に、人的能力の向上があることは間違いない。それが、このような差に表れている。

■企業が専門知識を評価するかどうかが基本的問題

 留学すれば、国際感覚が身につくと言われる。しかし、結果としてそうなるのであって、国際感覚を身につけるのが留学の目的では
ない。国際感覚は留学以外の方法によって、いくらでも身につけることができる。

 だから、海外生活の体験をしたいとか、外国語の勉強のために留学するのは、時間の無駄だ。

 多額の費用と時間を使って留学するのだから、本格的に勉強すべきだ。言うまでもないことだが、留学の目的は、専門分野の知識を
学ぶことだ。できれば、大学院に留学する。そして、学位の取得を目指すべきだ。修士号は1年間で取れる。だから、日本で取得するより、
時間を節約できる。

 しかし、これに関して最も大きな問題は、本格的に勉強して学位をとっても、日本の企業は、それを評価してくれないことだ。
給与面で同年齢の人たちと差がつくわけでもない。だから、体験留学が多くなって、本格的な留学にならない。

 円安になったいまこそ、留学に関するこうした本質的問題を考え直すべきだ。

野口 悠紀雄 :一橋大学名誉教授

全文はソースから
5/12(月) 11:02配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/b4a9f6138c7858dd9e34d179164491bd42e566f3




15 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2025/05/12(月) 13:09:19.33 ID:5H6Ffcy9
>>1
アベノミクスの破壊力w

8 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2025/05/12(月) 13:02:26.15 ID:wvlQycPk
韓国人が優秀すぎて日本人が弾かれてるだけだろ

29 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2025/05/12(月) 13:18:29.25 ID:TAns/qKR
>>8
国際学術賞

科学系ノーベル賞/クラフォード賞/フランクリン・メダル/ショック賞/ウルフ賞/フィールズ賞/数学ブレイクスルー賞/ガウス賞/コール賞/チャーン賞/スティール賞/ガーベル賞/
ボルツマン賞/基礎物理学ブレイクスルー賞/国際常温核融合学会賞/アーサー・L・デイ賞/ウィグナー・メダル/ジェームス・C・マックグラディ新材料賞/ジュリアーノ・プレパラータ・メダル/チャンドラセカール賞/ディラック賞/ハイネマン賞/パノフスキー賞/
ハリー・H・ヘス・メダル/ピーター・デバイ賞/ブルーノ・ロッシ賞/ブルーノ・ポンテコルボ賞/ベルント・T・マティアス賞/ポアンカレ賞/マックスプランク・メダル/ICTPディラック・メダル/
アルバート・ラスカー基礎医学研究賞/ラスカー・ドゥベーキー臨床医学研究賞/ウィリアム・コーリー賞/ウォーレン・アルパート財団賞/
ガードナー国際賞/国際ポール・ヤンセン生物医学研究賞/ショウ賞/パウル・エールリヒ&ルートヴィヒ・ダルムシュテッター賞/マイエンブルク賞/マスリー賞/ローゼンスティール賞/ロベルト・コッホ賞/ワイリー賞/BBVAフロンティアズ・オブ・ナレッジ賞/

アーサー・C・コープ賞/アーネスト・ガンサー賞/インホッフェン・メダル/ウェルチ化学賞/キラリティーメダル/クレアパターソン・メダル/グレゴリー・アミノフ賞/シェーレ賞/デービーメダル/テトラヘドロン賞/
ハインリッヒ・ヴィーラント賞/ルイザ・グロス・ホロウィッツ賞/ロジャー・アダムス賞/ヤコブ・エリク,ソン賞/V・M・ゴールドシュミット賞/WATOCディラックメダル/アルデン・スペンサー賞/
エルンスト・シエーリング賞/カルロス・J・フィンレイ賞/ギルバート・モーガン・スミスメダル/クラフォード賞/グルーバー賞/ダーウィン・メダル/ハインリッヒ・ヴィーラント賞/
発生生物学マーチ・オブ・ダイムズ賞/ハリソン賞/マッカーサー賞/EBウィルソンメダル/Golden Brain賞/ISTレディ賞/エジソン・メダル/エリザベス女王工学賞/エルマー・A・スペリー賞/ジェイムズ・ワット国際メダル/
チャールズ・スターク・ドレッパー賞/ハロルド・ペンダー賞/IRIメダル/プリツカー賞/リーフ賞/AIAゴールドメダル/IAAアカデミシアン賞/RIBAゴールドメダル/UIAゴールドメダル

合計:日本:287、韓国:2

9 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2025/05/12(月) 13:03:45.46 ID:NJUoooMr
日本のソフト軽視は韓国以上だし

28 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2025/05/12(月) 13:17:22.84 ID:E6bJyUPF
>>9
世界100大情報通信技術(ICT)
日本 11社
韓国 1社

Derwent Top 100 グローバル・イノベーター
日本 32社
韓国 3社

2020国際スパコンランキング(ISC)
1位 日本 富岳(世界初の4冠)
18位 韓国 ヌリオン

第4次産業革命分野の人材競争力
日本 107.8
韓国 100

世界の知財特許使用料収支,
日本 世界2位 受取超過で黒字,
韓国 世界157位 支払超過で赤字,

また韓国はICT、26分野のうち14分野で最下位で
韓国の第4次産業革命分野の標準特許が日本の4分の1水準だった。
韓国の技術レベル100とすると米国130,日本117,中国108で5年後も追い付けない見通しとなっている。

31 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2025/05/12(月) 13:18:54.45 ID:NJUoooMr
>>28
もう日本駄目やな

36 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2025/05/12(月) 13:22:47.47 ID:4Eiwd4/s
>>31
ノーベル科学賞ゼロで人類に貢献した発明ゼロ、創造性ゼロ
世界一の*エラ顔
万年奴隷属国で常にどこかの国に蝙蝠
未来は日本を遥かに上回る少子高齢化で先進国でもないのに経済縮小予定
少子高齢化で人手不足になるどころか失業率高止まり
OECD最悪の自殺率
OECD最悪の長時間労働
アジアでダントツの国籍放棄者数

誰もが嫌がるヘルコリアw

38 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2025/05/12(月) 13:24:30.87 ID:FnXucaKk
20年で3分の1以下って減りすぎだろ
円安と物価のせいか

49 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2025/05/12(月) 13:35:18.34 ID:0XyWShAr
>>38
留学生の全体数は減ってない
アメリカ以外の選択肢が増えている

40 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さま :2025/05/12(月) 13:25:05.47 ID:chLWJBl5
韓国にまともな大学がないからでしょ

ソウル大を出て三角関数ができないくらいですから

42 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2025/05/12(月) 13:26:39.06 ID:F/vuRsZr
>>40
本文読みなよ

46 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2025/05/12(月) 13:30:06.41 ID:3NwPQBY6
>>42
ハイパーインフレ野口の駄文やないか