若者の77%「管理職なりたくない」GW明け退職代行に依頼殺到 SNS時代の“即ヤメ”と働き方の変化【サンデーモーニング/風をよむ】 …ここ最近、離職や転職がごく当たり前になるなど、若者を中心に働き方が以前と変わってきているようです。背景には何があるのでしょうか。 ■「もう五月病です… (出典:) |
現代の若者が管理職を敬遠する理由は、責任の重さやワークライフバランスの重要性に起因していると思います。特にSNS時代では、自己表現の場が広がり、働き方そのものを見直すきっかけにもなっているのではないでしょうか。
1 ぐれ ★ :2025/05/11(日) 21:48:09.25 ID:LTeB+Bmo9
※5/11(日) 15:06
TBS NEWS DIG
ここ最近、離職や転職がごく当たり前になるなど、若者を中心に働き方が以前と変わってきているようです。背景には何があるのでしょうか。
「もう五月病です」最大11連休のGWが終わり・・・
2025年、最大11連休に達したゴールデンウィークも終わり、街のサラリーマンからは、こんな声が...
会社員
「もう五月病です、しっかり」
「取り戻さなきゃという焦りもあり、疲れが出ています」
実はこのゴールデンウィーク明けが、新入社員を中心に、会社を辞めるケースが1年で最も多いといいます。
本人に代わって退職の意思を会社に伝える、いわゆる「退職代行サービス」の会社を取材しました。連休明けの7日だけで依頼件数が256件に達するなど、退職の依頼が殺到しています。
退職代行「モームリ」スタッフ
「退職届であったり、保険証、ユニフォームは労務課あてにお送りするようにいたします。本人様とご家族への連絡は控えていただきたい」
22歳の男性、4月に入った会社を、こうしたサービスを利用して退職した一人。入社前に聞いていた話より、残業時間が長いといった会社への不信感から、退職を決めました。
代行サービスで退職(22)
「せっかく採用してくれた会社なので、自分の意思で伝えないのは甘えだということは分かるんですけど、そういう(退職代行)サービスがあって、便利なので使うに越したことはないかなと」
こうした入社1か月で会社を辞める若者だけでなく、今、離職・転職する若者の数は大きく増加しています。
退職代行モームリ 谷本慎二 代表
「人が足りないから何としても求人数を増やしたいという企業が多いので、求人票を良く書いてしまう。だから実際入ったときに乖離がある」
「やはりSNSでより(待遇の)良い企業が見えてしまうので、転職を選ばれる方が増えている」
続きは↓
若者の77%「管理職なりたくない」GW明け退職代行に依頼殺到 SNS時代の“即ヤメ”と働き方の変化【サンデーモーニング/風をよむ】 https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/tbs/nation/tbs-1906302
TBS NEWS DIG
ここ最近、離職や転職がごく当たり前になるなど、若者を中心に働き方が以前と変わってきているようです。背景には何があるのでしょうか。
「もう五月病です」最大11連休のGWが終わり・・・
2025年、最大11連休に達したゴールデンウィークも終わり、街のサラリーマンからは、こんな声が...
会社員
「もう五月病です、しっかり」
「取り戻さなきゃという焦りもあり、疲れが出ています」
実はこのゴールデンウィーク明けが、新入社員を中心に、会社を辞めるケースが1年で最も多いといいます。
本人に代わって退職の意思を会社に伝える、いわゆる「退職代行サービス」の会社を取材しました。連休明けの7日だけで依頼件数が256件に達するなど、退職の依頼が殺到しています。
退職代行「モームリ」スタッフ
「退職届であったり、保険証、ユニフォームは労務課あてにお送りするようにいたします。本人様とご家族への連絡は控えていただきたい」
22歳の男性、4月に入った会社を、こうしたサービスを利用して退職した一人。入社前に聞いていた話より、残業時間が長いといった会社への不信感から、退職を決めました。
代行サービスで退職(22)
「せっかく採用してくれた会社なので、自分の意思で伝えないのは甘えだということは分かるんですけど、そういう(退職代行)サービスがあって、便利なので使うに越したことはないかなと」
こうした入社1か月で会社を辞める若者だけでなく、今、離職・転職する若者の数は大きく増加しています。
退職代行モームリ 谷本慎二 代表
「人が足りないから何としても求人数を増やしたいという企業が多いので、求人票を良く書いてしまう。だから実際入ったときに乖離がある」
「やはりSNSでより(待遇の)良い企業が見えてしまうので、転職を選ばれる方が増えている」
続きは↓
若者の77%「管理職なりたくない」GW明け退職代行に依頼殺到 SNS時代の“即ヤメ”と働き方の変化【サンデーモーニング/風をよむ】 https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/tbs/nation/tbs-1906302
13 名無しどんぶらこ :2025/05/11(日) 21:54:14.43 ID:EY+015EK0
責任感のなさ
22 名無しどんぶらこ :2025/05/11(日) 21:56:36.13 ID:tEodQdQb0
>>13
これがバカの世論喚起
自分で仕事せずに人をこき使う奴が責任とか言わない
これがバカの世論喚起
自分で仕事せずに人をこき使う奴が責任とか言わない
23 名無しどんぶらこ :2025/05/11(日) 21:56:58.37 ID:S1LkIO7c0
残業完全禁止にしないと少子化は進むばかり
27 名無しどんぶらこ :2025/05/11(日) 21:57:54.79 ID:PyiOAYH90
>>23
働きたい人は働いて働きたくない人は定時で帰宅すりゃ良くね?
働きたい人は働いて働きたくない人は定時で帰宅すりゃ良くね?
36 名無しどんぶらこ :2025/05/11(日) 22:00:03.78 ID:S1LkIO7c0
>>27
日本企業で働いたことない?
日本企業で働いたことない?
24 名無しどんぶらこ :2025/05/11(日) 21:57:35.73 ID:75F410Bk0
予言しとく
これからは外人が出世して管理職になるよ
そいつらは昆虫のように無慈悲にお前らを優先的に切る
これからは外人が出世して管理職になるよ
そいつらは昆虫のように無慈悲にお前らを優先的に切る
29 名無しどんぶらこ :2025/05/11(日) 21:58:33.37 ID:PyiOAYH90
>>24
外国人はサイコパス多いから向いてるかもな
外国人はサイコパス多いから向いてるかもな
33 名無しどんぶらこ :2025/05/11(日) 21:59:40.57 ID:9m2c9ZX20
>>24
管理職は出世してなるものじゃないけどな
外人さんは最初から管理職と言う専門職だ
管理職は出世してなるものじゃないけどな
外人さんは最初から管理職と言う専門職だ
30 名無しどんぶらこ :2025/05/11(日) 21:58:36.70 ID:RhZENuWf0
23%いれば十分だろ
35 名無しどんぶらこ :2025/05/11(日) 21:59:46.13 ID:PyiOAYH90
>>30
管理職なんでやりたいんだ?
俺スペシャリストルートだけど幸福度高いぞ
二回管理職蹴ったけど向いてないわ
管理職なんでやりたいんだ?
俺スペシャリストルートだけど幸福度高いぞ
二回管理職蹴ったけど向いてないわ
34 名無しどんぶらこ :2025/05/11(日) 21:59:44.22 ID:AWqvrFYL0
もうジジイ共が我々が間違ってましたと土下座したほうが楽になるんじゃないか?
次々と新しい動きが起こってお前らのボケた頭じゃ言い訳考えるのもしんどいやろ
次々と新しい動きが起こってお前らのボケた頭じゃ言い訳考えるのもしんどいやろ
45 名無しどんぶらこ :2025/05/11(日) 22:02:49.03 ID:qWep4nn+0
>>34
日本が劣化していったのは団塊世代とバブル世代が
氷河期世代を犠牲にして自分たちの延命のみをはかったから
氷河期世代を見*にしないでもっと就職結婚に力を入れる政策だったらよかった
全ての原因は氷河期以下の子供が少ないせい
氷河期以下が親になれなかったせい
日本が劣化していったのは団塊世代とバブル世代が
氷河期世代を犠牲にして自分たちの延命のみをはかったから
氷河期世代を見*にしないでもっと就職結婚に力を入れる政策だったらよかった
全ての原因は氷河期以下の子供が少ないせい
氷河期以下が親になれなかったせい
52 名無しどんぶらこ :2025/05/11(日) 22:04:05.28 ID:gZFZHFlN0
>>34
最近は爺たちこそ叩かれ過ぎだろ
すぐハラスメント認定されるし、注意すらしにくいからな
お前たちがフェミやマスゴミに同調してバカ者連中を甘やかした結果がこの有り様だ
最近は爺たちこそ叩かれ過ぎだろ
すぐハラスメント認定されるし、注意すらしにくいからな
お前たちがフェミやマスゴミに同調してバカ者連中を甘やかした結果がこの有り様だ
38 名無しどんぶらこ :2025/05/11(日) 22:00:50.53 ID:NMNS8V8x0
会社を舐めすぎ
管理職になれないからw
管理職になれないからw
40 名無しどんぶらこ :2025/05/11(日) 22:01:37.47 ID:75F410Bk0
>>38
これな
なれもしない無能が言い訳してるだけ
これな
なれもしない無能が言い訳してるだけ
68 名無しどんぶらこ :2025/05/11(日) 22:07:41.64 ID:vtYW9AyQ0
>>40
今は罰ゲーム化して無能ほどやらされるぞ
今は罰ゲーム化して無能ほどやらされるぞ
71 名無しどんぶらこ :2025/05/11(日) 22:09:08.07 ID:75F410Bk0
>>68
んなわけねーよ企業舐めすぎ
んなわけねーよ企業舐めすぎ
86 名無しどんぶらこ :2025/05/11(日) 22:12:37.90 ID:vtYW9AyQ0
>>71
*企業では過労死でいつ*でもいい奴ほどやらされる。ミスで損害が出ても給料が安いから大した損害にならない
*企業では過労死でいつ*でもいい奴ほどやらされる。ミスで損害が出ても給料が安いから大した損害にならない
77 警備員[Lv.31] :2025/05/11(日) 22:10:00.22 ID:f/dSemd/0
>>68
えへへへ( ˶ ᷇⚰︎ ᷆˵ )
えへへへ( ˶ ᷇⚰︎ ᷆˵ )
51 名無しどんぶらこ :2025/05/11(日) 22:04:01.97 ID:9EHV1smD0
>>38
無理ですってハッキリ言ったわワイは
それから5、6年は勤めたよ
無理ですってハッキリ言ったわワイは
それから5、6年は勤めたよ
42 名無しどんぶらこ :2025/05/11(日) 22:01:52.78 ID:OcRlwXo50
管理者になりたくないけど、アゴで使われるのもイヤ
ボクには個性があるから歯車になるのもイヤ
いっそ、もう*だら?
ボクには個性があるから歯車になるのもイヤ
いっそ、もう*だら?
44 名無しどんぶらこ :2025/05/11(日) 22:02:22.47 ID:75F410Bk0
>>42
プラス、努力はしたくない
プラス、努力はしたくない
43 名無しどんぶらこ :2025/05/11(日) 22:01:59.94 ID:9EHV1smD0
「なりたい」て言ってなった管理職と「やってみる?」と言われてなった管理職は玉と石くらいやりやすさが違う思うが
62 名無しどんぶらこ :2025/05/11(日) 22:06:05.75 ID:Ce9VpdFM0
>>43
まさに俺すぎる。
管理職志望で入ったわけでもないし、性格的に管理職やる器じゃない自覚はあるからやれと言われてもやる気はないな。
まさに俺すぎる。
管理職志望で入ったわけでもないし、性格的に管理職やる器じゃない自覚はあるからやれと言われてもやる気はないな。
72 名無しどんぶらこ :2025/05/11(日) 22:09:12.41 ID:9EHV1smD0
>>62
性格は、なんつうか打席に立ち続ければ治ってくよ。5年とかかかるけど。。でも不安障害は、なってからはもう15年だわ。
性格は、なんつうか打席に立ち続ければ治ってくよ。5年とかかかるけど。。でも不安障害は、なってからはもう15年だわ。
57 名無しどんぶらこ :2025/05/11(日) 22:05:19.77 ID:xCQAqwzR0
バッカだねぇ
ある程度金が欲しかったら管理職になるしかないってのに
年取って金がないおっさんになったら、悲惨やで
ある程度金が欲しかったら管理職になるしかないってのに
年取って金がないおっさんになったら、悲惨やで
76 名無しどんぶらこ :2025/05/11(日) 22:09:49.20 ID:vtYW9AyQ0
>>57
大企業は今はヒラでも800万いくよ。中小零細はその通りだけどそんな簡単に枠が空かないよ
大企業は今はヒラでも800万いくよ。中小零細はその通りだけどそんな簡単に枠が空かないよ
79 名無しどんぶらこ :2025/05/11(日) 22:10:29.91 ID:4nd4/VsC0
【悲報】管理職ワイ、経費使い放題で草wwwwww
1:風吹けば名無し:2025/05/11(日) 14:32:00.00 ID:Z2+6gSpE0
飲み会も会議費で落ちるし、出張のついでに観光してもバレんし、
タクシーも経費、カフェ代も経費、接待(自腹ゼロ)も経費
なんやこれチートやろwwwwwwww
2:風吹けば名無し:2025/05/11(日) 14:32:45.67 ID:OcRlwXo50
なお部下の残業代にはうるさい模様
3:風吹けば名無し:2025/05/11(日) 14:33:10.23 ID:qWep4nn+0
そのうち監査で*やつやんけ…
4:風吹けば名無し:2025/05/11(日) 14:33:52.14 ID:i+9Wym4+0
会社「経費で落ちるとは言ってない」
5:風吹けば名無し:2025/05/11(日) 14:34:25.90 ID:CavNwlxU0
俺も早くそっち側に行きてぇ…
1:風吹けば名無し:2025/05/11(日) 14:32:00.00 ID:Z2+6gSpE0
飲み会も会議費で落ちるし、出張のついでに観光してもバレんし、
タクシーも経費、カフェ代も経費、接待(自腹ゼロ)も経費
なんやこれチートやろwwwwwwww
2:風吹けば名無し:2025/05/11(日) 14:32:45.67 ID:OcRlwXo50
なお部下の残業代にはうるさい模様
3:風吹けば名無し:2025/05/11(日) 14:33:10.23 ID:qWep4nn+0
そのうち監査で*やつやんけ…
4:風吹けば名無し:2025/05/11(日) 14:33:52.14 ID:i+9Wym4+0
会社「経費で落ちるとは言ってない」
5:風吹けば名無し:2025/05/11(日) 14:34:25.90 ID:CavNwlxU0
俺も早くそっち側に行きてぇ…
81 名無しどんぶらこ :2025/05/11(日) 22:11:12.77 ID:9EHV1smD0
>>79
w
w
98 名無しどんぶらこ :2025/05/11(日) 22:15:46.46 ID:5+8Vzqhm0
>>79
出張ついでの観光はうちは公認だな
ただし宿泊数増えるならそこは自腹
交通費は会社持ち
出張の業務終わり定時過ぎてりゃ後泊に出来るから会社出してくれるけど
出張ついでの観光はうちは公認だな
ただし宿泊数増えるならそこは自腹
交通費は会社持ち
出張の業務終わり定時過ぎてりゃ後泊に出来るから会社出してくれるけど
82 名無しどんぶらこ :2025/05/11(日) 22:11:25.98 ID:qrDTCCZO0
管理職になれないと給料上がらないぞ
安月給で定年まで働くので良いならいいけど
それで給料安くてアレが出来ないコレが出来ないとか言うなよ
安月給で定年まで働くので良いならいいけど
それで給料安くてアレが出来ないコレが出来ないとか言うなよ
92 名無しどんぶらこ :2025/05/11(日) 22:14:03.40 ID:2r6t0Bj40
>>82
端金で責任を伴う仕事より投機してたほうが儲かるという幻想
端金で責任を伴う仕事より投機してたほうが儲かるという幻想
コメント
コメントする