APB社のリストラ通告は、企業が抱えるさまざまな問題を浮き彫りにしています。特に、開発データの消失や技術流出の懸念が重なる中で、どのように企業がこれらの問題に対処するのか注目されます。未来を担う「夢の電池」開発の行方にも影響が出る可能性があるため、業界全体が見守るべき状況です。

1 ぐれ ★ :2025/03/11(火) 17:58:51.37 ID:o/RZyFTT9
※3/11(火) 11:46
テレ朝news

 「夢の電池」ともいわれる技術を開発していた日本企業が窮地に陥っています。社員全員が今月中に希望退職するよう求められ、応じなければ解雇すると経営陣から通告されました。一体、何が起きているのでしょうか。

■元日産レジェンドが創設 国会で疑惑追及も

 世界初となる次世代電池の開発で期待されていた、福井県のAPB社で起きているリストラ騒動。番組が取材すると、これまで蓄積してきた開発データさえも、失われる危険が迫っていることが分かりました。

APB社 堀江英明前CEO(2021年)
「我々は電池を作っていき、今後ここを軸に、アジアはここから輸出をしていきたい」

 2018年に、APB社を立ち上げた堀江氏。元々は日産自動車の技術者で、世界初の量産型EV「リーフ」の車載用電池を開発するなど、日産のレジェンド10人に数えられる1人です。

 その堀江氏がAPB社に移り、量産化を目指していたのが「全樹脂電池」。従来の2倍の電気をためられるうえに、発火や爆発のリスクが低いという、まさに「夢の電池」です。

 経済産業省が所管するNEDO(新エネルギー・産業技術総合開発機構)から、75億円の補助金が支出されています。

 しかし、このAPB社を巡って異変が起きています。これは先月27日の国会でのやり取りです。

「国策として国のお金を使って研究開発されたプロジェクトが、安全保障上に懸念がある国に技術流出する可能性があるということを、私は国として傍観してはいけないと思うんですね」

「有望な技術については、他国に流出しないよう管理を徹底することも加えて申し上げたいと思います」
 有志の会の福島伸享議員が追及したのは、APB社が開発する次世代電池の技術が、中国に流出しているのではないかという疑惑です。

続きは↓
「全従業員をリストラ」通告 「夢の電池」開発企業に異変 開発データ消失の恐れも https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/tvasahinews/business/tvasahinews-900020225




7 名無しどんぶらこ :2025/03/11(火) 18:01:24.07 ID:H0ACEBOS0
>>1
自称技術立国(笑)
実態は能無しの壺*だらけのクソ*www

9 名無しどんぶらこ :2025/03/11(火) 18:02:15.55 ID:hp3wtJD/0
>>1
補助金の条件に、実験や開発のデータを国に渡すよう条件付けないといけないね。

3 名無しどんぶらこ :2025/03/11(火) 18:00:22.79 ID:tCCF0hop0
なんの心配もいらんやろ、中国に技術移管するだけの話だから

はいウヨ発狂♪

37 名無しどんぶらこ :2025/03/11(火) 18:11:49.55 ID:8l1HjH/Z0
>>3
あぁ!中国の犬の方でしたか?粛清されるぞ

4 名無しどんぶらこ :2025/03/11(火) 18:00:26.43 ID:7vPyZJ0o0
国が詐欺にあったということで
合ってる?

28 名無しどんぶらこ :2025/03/11(火) 18:07:43.06 ID:2CufywQF0
>>4
まぁ、そうだね。
最初から計画倒産させて技術を丸ごと全部中国に売り渡す算段だったのだろうな。
超絶ウルトラ*丸出しのお花畑日本人には良い薬になるかと。

6 名無しどんぶらこ :2025/03/11(火) 18:00:32.31 ID:iTRzjYuk0
経済産業省が福井県の全樹脂電池開発会社に75億円の補助金を出す。

日本人スタッフが技術開発。

筆頭株主が中国企業になる。

全従業員のリストラ通達。

開発した技術は中国本土へ。

経済産業省の官僚が無能という事実を理解して欲しい昨今。


(出典 i.imgur.com)

29 名無しどんぶらこ :2025/03/11(火) 18:07:48.59 ID:ofeCejAC0
>>6
これ最初から中国に流す仕組みだったのではと思ってしまうのも
あながち有り得なくはない昨今

50 名無しどんぶらこ :2025/03/11(火) 18:16:04.53 ID:6LNE3pMs0
>>6
制度的に性善説ではもう成り立たんのやろな

10 名無しどんぶらこ :2025/03/11(火) 18:02:30.93 ID:YezVdLDF0
なんでスパイ防止法つくれないのかね
スパイだらけだろ

14 名無しどんぶらこ :2025/03/11(火) 18:03:51.16 ID:hp3wtJD/0
>>10
野党が邪魔したり、裁判所がひっくり返したりするから・・・。

27 名無しどんぶらこ :2025/03/11(火) 18:07:34.81 ID:FxB9nrbC0
>>14
日本人は、いいカモとして使う
ってのが、もう定石の感がある
政府は、なにしてんのかね

33 警備員[Lv.7][新芽] :2025/03/11(火) 18:09:53.16 ID:og7EqEs/0
>>14
*なの?
国賊ゲリアベ過半数余裕超え政権ですら
自民党はスパイ防止法やらなかったんだぞ
ホントの敵はコイツら

42 名無しどんぶらこ :2025/03/11(火) 18:12:58.28 ID:mqNi7zmm0
>>14
与党も野党もスパイだからが答え

19 名無しどんぶらこ :2025/03/11(火) 18:05:44.60 ID:VclPulfF0
>>10
*がそもそもそういう政党を支持してるからだろ?

*って*だよね♪
i.imgur.com/t3NUHOY.jpeg

30 名無しどんぶらこ :2025/03/11(火) 18:08:05.92 ID:dcRNK6Ha0
>>19
こんな端金で議員が動くんだな
安すぎだろ

34 名無しどんぶらこ :2025/03/11(火) 18:10:53.89 ID:VclPulfF0
>>30
日本?
その程度の価値しか無いってことさ♪

金がプラスされないと国民の声は聞こえないと
堂々と答弁したのが小泉♪
i.imgur.com/uYtcH3Q.jpeg

13 名無しどんぶらこ :2025/03/11(火) 18:03:45.39 ID:hFgp7Nq/0
堀江最低だな

40 名無しどんぶらこ :2025/03/11(火) 18:12:22.53 ID:ylwdyPSr0
>>13
違うよ
大株主だった 三洋化成工業 て会社が経営方針を巡って堀江氏とモメたあげく腹いせに持ち株を極めて安い価格で中国と深い繋がりのある企業に売り飛ばしたんだよ
堀江氏はこの過程で技術が流出すると経産省に訴えたが無視された上に新しい大株主に解任された
三洋化成工業はこうなるのを知っててこれをやった売国企業