フジテレビの問題に対する村上総務相の見解は、放送業界の課題を浮き彫りにしています。コンプライアンスの遵守は欠かせないものの、実際にどのように処分が行われるのか、その基準が明確でない現状には疑問が残ります。放送業界全体の健全性を保つためには、制度や規制の見直しも必要だと感じます。
1 ヴァイヴァー ★ :2025/02/04(火) 17:37:45.64 ID:cXP5xEDD9
フジテレビ問題 「重大コンプラ違反でも免許取り消せず」と総務相
村上誠一郎総務相は4日の衆院予算委員会で、フジテレビの一連の問題に関連して、放送局に重大なコ
ンプライアンス違反があった場合でも電波法上は「放送免許の取り消し事由として規定されておらず、
これによって免許を取り消すことはできない」と述べた。日本維新の会の藤巻健太氏への答弁。
また、フジテレビを巡ってはCMスポンサー離れが指摘されている。村上氏は放送局が経営難に陥った
場合の放送免許の扱いについて、免許取得時は「放送業務を維持するに足る経理的な基礎を有していな
ければ与えられない」とした一方、免許を得た後については「経理的な基礎を欠くことが電波法上、取
り消し事由と規定されておらず、免許を取り消すことはできない」と語った。【小田中大】
https://mainichi.jp/articles/20250204/k00/00m/010/190000c
村上誠一郎総務相は4日の衆院予算委員会で、フジテレビの一連の問題に関連して、放送局に重大なコ
ンプライアンス違反があった場合でも電波法上は「放送免許の取り消し事由として規定されておらず、
これによって免許を取り消すことはできない」と述べた。日本維新の会の藤巻健太氏への答弁。
また、フジテレビを巡ってはCMスポンサー離れが指摘されている。村上氏は放送局が経営難に陥った
場合の放送免許の扱いについて、免許取得時は「放送業務を維持するに足る経理的な基礎を有していな
ければ与えられない」とした一方、免許を得た後については「経理的な基礎を欠くことが電波法上、取
り消し事由と規定されておらず、免許を取り消すことはできない」と語った。【小田中大】
https://mainichi.jp/articles/20250204/k00/00m/010/190000c
50 名無しさん@恐縮です :2025/02/04(火) 17:45:51.74 ID:S05cA+is0
>>1
これは
法の改正必要ですね
国営なんですか?
これは
法の改正必要ですね
国営なんですか?
2 名無しさん@恐縮です :2025/02/04(火) 17:38:46.20 ID:lvIkT3x+0
ほならね、法改正しろって話ですよ
それが議員の仕事だろうが
それが議員の仕事だろうが
29 名無しさん@恐縮です :2025/02/04(火) 17:43:40.55 ID:/uo8wyYD0
>>2
>>21
特定の企業にペナルティ与える目的で法改正する方が
議員として終わっとるんだが
>>21
特定の企業にペナルティ与える目的で法改正する方が
議員として終わっとるんだが
20 名無しさん@恐縮です :2025/02/04(火) 17:42:07.51 ID:/uo8wyYD0
さすがに今回の件で放送免許取り消しは無理筋だろ
これは村上か正しい
これは村上か正しい
24 名無しさん@恐縮です :2025/02/04(火) 17:42:53.82 ID:4WcH+X0o0
>>20
それこそクレーマーに屈しるのと同じだからな
それこそクレーマーに屈しるのと同じだからな
38 名無しさん@恐縮です :2025/02/04(火) 17:44:33.44 ID:WmCs96vc0
>>24
どのみち世界の笑いものだけどな
どのみち世界の笑いものだけどな
コメント
コメントする