米国務長官 初外遊パナマで大統領と会談 パナマ運河めぐり中国の影響力排除迫る - テレビ朝日 米国務長官 初外遊パナマで大統領と会談 パナマ運河めぐり中国の影響力排除迫る テレビ朝日 (出典:テレビ朝日) |
パナマ運河の重要性を考えると、この地域における米国の外交戦略が如何に重要かが見て取れます。

アメリカのルビオ国務長官は初めての外遊先となる中米パナマでムリノ大統領と会談し、中国がパナマ運河に対して影響力を行使する現状を「脅威だ」として早期の対応を求めました。
国務省によりますと、ルビオ国務長官は2日、ムリノ大統領らとの会談で中国がパナマ運河で「影響力を行使し、管理している現状は脅威だ」と述べ、アメリカとパナマの間で結んだ運河の永久中立を定めた条約に「違反している」との認識を伝えたということです。そのうえでパナマが中国の影響力排除に向けた対応をとらなければ、アメリカ政府として「必要な措置」を講じると警告しました。
一方、ムリノ大統領は「積極的な議論ができた」と強調しています。(ANNニュース)

(出典 news.nicovideo.jp)
コメント
コメントする