BYDの巨額の隠れ負債の存在は、企業評判だけでなく、将来的な成長戦略にも重大な影響を及ぼす可能性があります。

1 昆虫図鑑 ★ :2025/01/31(金) 18:27:08.60 ID:MRXIRsu/
日本でもテレビコマーシャルが放送され認知度が高まってきた中国の電気自動車大手BYD。販売台数がテスラを抜くなど好調さが伝わっている一方で、実は巨額の負債を抱えているのではと指摘する調査が出てきた。かつて中国恒大集団の財務問題を指摘した調査会社が指摘する、BYDの疑惑とは。

BYDの本当の負債額

電気自動車(EV)の販売台数がテスラを上回り、成長著しい中国EV大手のBYD。そのBYDに「巨額の隠れ負債」を抱えていることを香港の調査会社GMTが指摘していると、米メディア「ブルームバーグ」が報じた。GMTはかつて、中国恒大集団の財務問題をいち早く指摘し警鐘を鳴らしたことで知られている。

GMTによると、BYDは(サプライヤーへの支払いを遅らせるなどする)サプライチェーンファイナンスに依存することによって、急増する負債額を覆い隠している。BYDの実質的な負債は2024年6月末時点で3230億元(約6兆4600億円)に達し、時価総額の半分近くを占めるまでになっている。

一方、BYDが公式に発表している負債は正味277億元(約5540億円)。GMTは「どのような形であれ、これは資金調達の一形態であり、隠れた負債だ。負債を運転資金の一部と見せかけるために巧妙な手法がとられている」とコメントしている。

隠れた負債によって、投資家はBYDの財務状況の実態をつかみづらくなっている。BYDが価格を引き下げたことによってEV界では価格競争が発生し、価格競争力のない企業は淘汰され大手にとっての追い風が吹いている。一方、サプライヤーは厳しい条件を突きつける大手に依存度を強めている。

英通信社「ロイター」はEVの価格競争激化にともない、BYDがサプライヤーに対して価格を引き下げるよう要求したと報じた。BYDは自動車の販売台数を伸ばすとともに業界への影響力を強めている。

どこが問題なのか?

具体的には、BYDが「その他買掛金 (other payable)」に分類している中身が不透明だとGMTは指摘する。2021年末に413億元(約8260億円)だった「その他買掛金」は、2023年末に1650億元(約3兆3000億円)まで膨らんでいる。

「関連記事:【続きを読む】BYDの財務状況はどこに問題があるのか?」では、BYDに具体的にどのような疑惑があるのかを紹介しています。

COURRiER Japon

https://news.yahoo.co.jp/articles/edb3c9397fd112a254f9b07f36111216fec074ff




2 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2025/01/31(金) 18:29:06.66 ID:Q6omhOSE
>>1
TOYOTAは手形決済期間をちぢめて
少額取引は現金振り込みに是正したのに

18 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2025/01/31(金) 18:45:29.60 ID:sHjc9vuU
>>1
国主導で過剰生産と言う隠れ蓑でダンピングして、他国の企業潰すのが戦略。
巨額赤字を裏で抱えてもガン無視で突き進む。
液晶もスマホも太陽光パネルも全てこれでやられた。
それに補助金出す*政府、それを操る中国工作員の官僚。

6 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2025/01/31(金) 18:34:07.50 ID:RAkrl6wn
自動車会社なのに自転車操業とはこれいかに

14 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2025/01/31(金) 18:40:14.03 ID:HeZAmMLu
>>6
だれうま

9 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2025/01/31(金) 18:35:31.20 ID:Q6omhOSE
おそらく、EUの輸出したEVが売れて無く、お金に変わってないとか
国内ディーラーも売れて無くて支払いが滞ってるから
資金ショートしないよう、買い掛けの支払い遅らせているのが理由なんでは

下請けの賃金未払いが増加することになるね

17 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2025/01/31(金) 18:44:43.16 ID:sI23rzAR
>>9
売価は10万円でも1000万円でもええんよ。製造、運転資金は中央政府とズブズブだから、正しい原価なんてわからないんでしょ

11 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2025/01/31(金) 18:39:20.38 ID:A5/xwhip
火の車っすなぁw

15 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2025/01/31(金) 18:42:39.67 ID:n4ZKEDV8
>>11
中華EVは普通に燃えるからなw

24 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2025/01/31(金) 18:52:03.39 ID:sgVRY6HY
>>11
よく言た ・火の車 ・自転車操業  **10点満点で10点

13 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2025/01/31(金) 18:40:03.60 ID:4H2R3Wwe
日本のマスコミはあまり報じなさそう

46 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2025/01/31(金) 19:11:46.66 ID:XGq+L9ln
>>13
BYDの販売台数は
ついにホンダ ニッサンを上回り~
と、誇らしげに報道してるぞNHK

27 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2025/01/31(金) 18:53:51.83 ID:d0gji1ZV
知ってたよw
中国は1000兆円と言われる不良債権を何とかしない限りは
経済がまわらないよ。

30 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2025/01/31(金) 18:56:36.61 ID:cPufsjaj
>>27
今なら軽く1京円超えてるんじゃないか?
(BIS)によると、中国の22年3月末の総債務は339兆元まで膨らんだ。 円換算では7000兆円近い。2022/10/31

33 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2025/01/31(金) 18:58:34.01 ID:n652JIL7
>>30
そこに武漢ウィルスの追い打ちがかかると

49 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2025/01/31(金) 19:20:00.03 ID:q0txt/L0
>>30
これだけデカい債務がショートしたら国家はどうなるんだろう
一次大戦後のドイツ化?
IMF韓国?

28 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2025/01/31(金) 18:55:15.96 ID:n652JIL7
朝鮮も大朝鮮も変わらんな
成績が良いのは販売台数だけで利益はイマイチ、とw

36 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2025/01/31(金) 19:01:15.81 ID:AZgPbJrE
>>28
ていうか販売台数も怪しいんだよなあの2国

実際は登録台数だったとか、
実際は子会社に押し付けて買わせて死蔵させてただけだったとか、
車でも他のHDD・液晶・半導体でも散々ぱら見た*w

45 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2025/01/31(金) 19:10:57.94 ID:n652JIL7
>>36
販売台数とは言っているけど、世界の評価は販売台数でなくて出荷台数だもんねw

31 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2025/01/31(金) 18:57:44.49 ID:n652JIL7
中国は全てのものを売り続けないと国民を食わせられないと言うしな
不動産なんかがその典型だよ
で、ダンピングしてまで売り続けて、バブルが崩壊して破産して、最後に待っているのは韓国化だけと言う

50 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2025/01/31(金) 19:23:07.94 ID:sI23rzAR
>>31
イナゴの群れに説教なんて無意味ニダ

34 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2025/01/31(金) 19:00:13.10 ID:n4ZKEDV8
5chでも、数日おきにBYDのEV推しスレが立つのが
やたら胡散臭かったわ

42 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2025/01/31(金) 19:07:47.64 ID:2+VWxe1z
>>34
EVゴリ押ししてるインフルエンサーもくっそキモいしな

あんなん逆効果