「年収103万円の壁」の引き上げが話題になる中、多くの人々が手取りを増やすことに期待を寄せています。この制度変更が税収減に繋がれば、自治体の提供するサービスに影響が出る可能性がありますが、それを承知の上で国民は手取りの向上を選ぶ傾向にあるようです。
1 お断り ★ :2024/12/09(月) 16:57:40.06 ID:05GxGVYU9
ANN世論調査 “手取り増でサービス低下容認”5割超
「年収103万円の壁」問題で地方自治体からは税収減を懸念する声が出ていますが、「手取りが増えるなら住民サービスの低下は仕方ない」と考える人が5割を超えることがANNの世論調査で分かりました。
ANNは7日、8日に世論調査を行いました。
「103万円の壁」を引き上げると地方の税収が減って住民サービスが低下する可能性があることについて聞くと「手取りを引き上げるためにサービス低下はやむを得ない」が53%でした。
一方、「サービスが低下するなら手取りは引き上げなくてもよい」は29%でした。
詳細はソース テレ朝 2024/12/9
https://news.yahoo.co.jp/articles/681c507ac489c9c5cb690106bafc376b314cc4bd
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1733723212/
「年収103万円の壁」問題で地方自治体からは税収減を懸念する声が出ていますが、「手取りが増えるなら住民サービスの低下は仕方ない」と考える人が5割を超えることがANNの世論調査で分かりました。
ANNは7日、8日に世論調査を行いました。
「103万円の壁」を引き上げると地方の税収が減って住民サービスが低下する可能性があることについて聞くと「手取りを引き上げるためにサービス低下はやむを得ない」が53%でした。
一方、「サービスが低下するなら手取りは引き上げなくてもよい」は29%でした。
詳細はソース テレ朝 2024/12/9
https://news.yahoo.co.jp/articles/681c507ac489c9c5cb690106bafc376b314cc4bd
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1733723212/
45 名無しどんぶらこ :2024/12/09(月) 17:06:23.21 ID:uKGjNhWQ0
>>1
住民サービスってゴミ回収とか消防とか医療のこと?
住民サービスが具体的に何なのか示さないと都合のいいサービスをどんどん縮小してくぞ
住民サービスってゴミ回収とか消防とか医療のこと?
住民サービスが具体的に何なのか示さないと都合のいいサービスをどんどん縮小してくぞ
2 名無しどんぶらこ :2024/12/09(月) 16:58:30.71 ID:fOW9w5fq0
現状でサービス低下してんのに(笑)
46 警備員[Lv.103][UR武+6][SR防+6][苗] :2024/12/09(月) 17:06:28.39 ID:GneIIbTR0
>>2
決して笑い事ではないぞ。
決して笑い事ではないぞ。
4 名無しどんぶらこ :2024/12/09(月) 16:58:44.47 ID:JI4G8KoK0
言うたって所得税分とかたかが知れとるやろ
16 名無しどんぶらこ :2024/12/09(月) 17:00:20.73 ID:3iXujtP50
>>4
すべての人に減税がかかる上に
金持ちは50%税金納めてるから70万円の半分35万円の節税になるのが大きいねん
すべての人に減税がかかる上に
金持ちは50%税金納めてるから70万円の半分35万円の節税になるのが大きいねん
8 名無しどんぶらこ :2024/12/09(月) 16:59:05.89 ID:JTjBr2qg0
元々、低収入の人の税金なんてそんなに多くないだろうにその人達が税金払わなくなって急にサービス低下する程財政難になるのか
13 名無しどんぶらこ ころころ :2024/12/09(月) 16:59:49.31 ID:k9igK8X30
>>8
貧乏人にとっては住民税って所得税の倍とか払ってるんだぜ
貧乏人にとっては住民税って所得税の倍とか払ってるんだぜ
12 名無しどんぶらこ :2024/12/09(月) 16:59:23.11 ID:lMOmRyUv0
市道や遊歩道がかたがたとか、上下水道の管理がズサンになるとかかな?
14 名無しどんぶらこ :2024/12/09(月) 17:00:14.05 ID:AIp3g/K/0
>>12
既になってるだろ税金なんに使ってんだ
既になってるだろ税金なんに使ってんだ
21 名無しどんぶらこ :2024/12/09(月) 17:01:26.76 ID:3iXujtP50
>>12
保育所も減るで
あそこも補助金入れられてるから
日本の農家も*
ここも補助金入ってるから
保育所も減るで
あそこも補助金入れられてるから
日本の農家も*
ここも補助金入ってるから
27 名無しどんぶらこ :2024/12/09(月) 17:03:05.26 ID:QfTsjFL10
今でも恩恵が分かりにくい
具体的にサービス下がるのは何よ?
具体的にサービス下がるのは何よ?
33 名無しどんぶらこ :2024/12/09(月) 17:03:52.67 ID:n7zrHsvU0
>>27
ゴミ回収の有料化&値上げとか?
ゴミ回収の有料化&値上げとか?
38 名無しどんぶらこ :2024/12/09(月) 17:05:04.64 ID:ye+19dtF0
>>27
ゴミ処理
上下水道
道路整備
公教育
医療・福祉サービス
警察
消防
ゴミ処理
上下水道
道路整備
公教育
医療・福祉サービス
警察
消防
35 名無しどんぶらこ :2024/12/09(月) 17:04:35.63 ID:D3oIWcGu0
そもそも毎年税収上がってるくせに何がサービス低下だよ
とぼけんな
とぼけんな
48 名無しどんぶらこ :2024/12/09(月) 17:06:39.63 ID:CS3TAKvb0
>>35
公務員の給料も確実に上昇
公務員の給料も確実に上昇
コメント
コメントする