韓国語の教育現場で漢字が消えてしまった背景には、さまざまな意図があるのかもしれませんが、その結果として言語学習が不十分になっているのは否めません。韓国の学生が外国語を学ぶ際にも、漢字の理解が役立つ場面が多いと感じます。


2024年12月2日、韓国・ニューシスによると、カナダブリティッシュコロンビア大学のロス・キング(Ross King)教授が「韓国は言語民族主義が強い国」だとし、ハングルを強調し過ぎることは好ましくないと指摘した。

キング氏は同大学アジア学科韓国語文学教授。イェール大学にて日本語・韓国語言語学などを学び、ハーバード大学言語学修士と博士号を取得。1999年、米ミネソタ州・コンコーディア大学の教育施設「言語村」内に韓国語村「森の中の湖」を設立し、14年まで村長を務めた。韓国語ハングルの歴史研究、韓国文化の教育と普及といった分野で活発な活動を行っている。

キング氏は先頃、YouTubeチャンネル「オーサムコリア」に出演し、「韓国は言語民族主義、厳密には文字民族主義が非常に強い国」「ハングルを崇拝する『ハングルカルト』がある」と述べた。また、「決してハングルが素晴らしくないと言っているのではない」とした上で、「ハングルを強調することはよくない現象だ」とも述べたという。

特に、過去100年間、漢字・漢文を排除してきたために、これらを「韓国のものではない」と敵対視する良くない傾向が見られるようになったと指摘。「この20年で韓国語教育の場から漢字教育は完全に消えてしまった」と嘆いたという。

この記事に、韓国のネットユーザーからは「間違ったことは言ってない」「100%、おっしゃるとおり」「最近の若い子たちの読解力が落ちてきている理由だ」「ハングルは便利だけど発音記号だから、概念を理解するには、一つ一つ意味を持っている漢字を知る必要がある」「漢字の効率と美しさを改めて学び身につけるべきだ」「漢字を中国語だと思っている愚かな人たちが多いせいで、韓国語が死んでしまう」など、漢字を学ぶべきだというコメントが殺到している。

一方で「漢字は必要ない。あれは科学的な文字ではなく、単なる絵だ」といった声も見られた。(翻訳・編集/麻江)

2日、韓国・ニューシスによると、カナダ・ブリティッシュコロンビア大学のロス・キング教授が「韓国は言語民族主義が強い国」だとし、ハングルを強調し過ぎることは好ましくないと指摘した。写真は韓国。


(出典 news.nicovideo.jp)

ゲスト

ゲスト

そもそも朝鮮は漢字を排除するためにわざわざハングル作ったのに、なんでいまだに使ってるの?

CC

CC

そりゃ発音記号として作られたんだから当然でしょう。そもそも意味字が扱えるほどのまともな言語や語彙もなかったんだから

ゲスト

ゲスト

事実を除外するから漢字を除外するハングルが選択されたんだろ。漢字さえ習熟する知能が無い現実を直視しろ。

ロルフェス

ロルフェス

単なる絵はハングルの方なんだがな。成り立ちもないから歴史もないし、意味ではなく音しかない。

モッチー2643

モッチー2643

李氏朝鮮時代、「無知な大衆や女子供の使う文字」とされ、末期(1894年)の改革でやっと公文書に使われるようになった。しかも国民の大半が読み書き出来るようになったのは日本統治時代に教育が整備されてからという歴史を持つのがハングル。

エル

エル

バカは御し易いと言うしな。気持ち悪い文字だけ使わせときゃいいんじゃないの。