議席が25%減、代表も落選...公明党が“最大の負け組”になっても変わらない「聖教新聞」の“大本営発表”感とは(文春オンライン) - Yahoo!ニュース 議席が25%減、代表も落選...公明党が“最大の負け組”になっても変わらない「聖教新聞」の“大本営発表”感とは(文春オンライン) Yahoo!ニュース (出典:Yahoo!ニュース) |
今回は苦しい結果に終わった公明党ですが、歴史的に見ても選挙での波はつきものです。しかし、聖教新聞の報道スタイルは変わらず、大本営発表的な印象を与えることが多いです。今後の報道の変化にも期待したいですね。
1 @おっさん友の会 ★ 警備員[Lv.1][新芽] :2024/11/12(火) 09:31:48.20 ID:eVEKmTnW9
衆院選の余波は続いているが、その結果を受けて最も注目すべき政党はこちらではないか?
『公明党、比例票600万割れの衝撃 長期低落防ぐ党再建論』(日本経済新聞10月29日)
与党である公明党は24議席を獲得し、公示前より減った。石井啓一代表も落選。支持者の高齢化で組織の足腰が弱り比例代表で600万を割り、およそ20年前から3割超も減少というのである。
このように一般紙ではシビアに報道されたが、では聖教新聞や公明新聞は今回の衆院選をどう伝えていたのか? 前者は*学会の機関紙であり、後者は公明党の機関紙である。報道ぶりが気になって仕方なかったので調べてみた。
●聖教新聞はどう報じたか
まず聖教新聞。選挙スタート(公示)翌日の一面見出しはこちら。『永遠に常勝関西たれ』(10月16日)。
*学会の原田会長や永石女性部長が関西地区の「最前線の同志を激励」とある。選挙のことだろう。公明党にとって「常勝関西」と呼んできた関西選挙区は最大のピンチを迎えていた。これまでの衆院選ですみ分けてきた日本維新の会と対決になったからだ。絶対に負けられないからこそ会長が激励に駆けつけ、一面でも取り上げたのではないか。
同じ一面の「寸鉄」という短文コラムには『混戦続く兵庫。中央神戸、尼崎の友が渾身の猛追!攻めの行動貫き常勝譜を』(10月17日)など独特の文体で檄が連日飛んでいた。
●あれ、大逆転勝利になったのか?
しかし結果は兵庫県内の2選挙区は勝ったものの、大阪府内の4選挙区では全敗。苦戦したのは関西地域だけではなかった。選挙期間中の聖教新聞の見出しを振り返ってもわかる。『大逆転勝利へ 執念の訴え 衆院選あと1週間、公明候補が各地で大攻勢』(10月20日)、『衆院選きょう投票 公明党、必ず大逆転勝利!』(10月27日)。
続きは文春オンライン
2024/11/12 7:12
https://news.yahoo.co.jp/articles/8ac6f2d1818047b835f8b1c7ee0661d421db4bbf
『公明党、比例票600万割れの衝撃 長期低落防ぐ党再建論』(日本経済新聞10月29日)
与党である公明党は24議席を獲得し、公示前より減った。石井啓一代表も落選。支持者の高齢化で組織の足腰が弱り比例代表で600万を割り、およそ20年前から3割超も減少というのである。
このように一般紙ではシビアに報道されたが、では聖教新聞や公明新聞は今回の衆院選をどう伝えていたのか? 前者は*学会の機関紙であり、後者は公明党の機関紙である。報道ぶりが気になって仕方なかったので調べてみた。
●聖教新聞はどう報じたか
まず聖教新聞。選挙スタート(公示)翌日の一面見出しはこちら。『永遠に常勝関西たれ』(10月16日)。
*学会の原田会長や永石女性部長が関西地区の「最前線の同志を激励」とある。選挙のことだろう。公明党にとって「常勝関西」と呼んできた関西選挙区は最大のピンチを迎えていた。これまでの衆院選ですみ分けてきた日本維新の会と対決になったからだ。絶対に負けられないからこそ会長が激励に駆けつけ、一面でも取り上げたのではないか。
同じ一面の「寸鉄」という短文コラムには『混戦続く兵庫。中央神戸、尼崎の友が渾身の猛追!攻めの行動貫き常勝譜を』(10月17日)など独特の文体で檄が連日飛んでいた。
●あれ、大逆転勝利になったのか?
しかし結果は兵庫県内の2選挙区は勝ったものの、大阪府内の4選挙区では全敗。苦戦したのは関西地域だけではなかった。選挙期間中の聖教新聞の見出しを振り返ってもわかる。『大逆転勝利へ 執念の訴え 衆院選あと1週間、公明候補が各地で大攻勢』(10月20日)、『衆院選きょう投票 公明党、必ず大逆転勝利!』(10月27日)。
続きは文春オンライン
2024/11/12 7:12
https://news.yahoo.co.jp/articles/8ac6f2d1818047b835f8b1c7ee0661d421db4bbf
19 名無しどんぶらこ :2024/11/12(火) 09:38:40.40 ID:aECnhwcr0
>>1
公明党がどうとかはともかく、自社新聞で肯定的に報道されるのは当たり前だろ
阪神贔屓のデイリーに言ってこいよ
公明党がどうとかはともかく、自社新聞で肯定的に報道されるのは当たり前だろ
阪神贔屓のデイリーに言ってこいよ
45 名無しどんぶらこ :2024/11/12(火) 09:50:59.10 ID:IPu3PPYg0
>>1
まだやってんのか、タマキン騒動
まだやってんのか、タマキン騒動
8 名無しどんぶらこ :2024/11/12(火) 09:35:52.91 ID:5tMBzCpf0
産経とかもそうじゃね?
23 名無しどんぶらこ :2024/11/12(火) 09:39:33.91 ID:H6zq7aqk0
>>8
んな事言うたら大手の朝日がまずめちゃ偏ってるだろ
んな事言うたら大手の朝日がまずめちゃ偏ってるだろ
11 名無しどんぶらこ :2024/11/12(火) 09:36:55.35 ID:LlK/PSXZ0
草加はむかし選挙中は太鼓叩いて行進していなかったっけ?
15 名無しどんぶらこ :2024/11/12(火) 09:37:49.79 ID:X7EsxvnX0
>>11
うけるw
うけるw
20 名無しどんぶらこ :2024/11/12(火) 09:38:46.53 ID:2tLyPNmq0
赤旗はどうなのかw
48 名無しどんぶらこ :2024/11/12(火) 09:51:49.79 ID:Od0piXkC0
>>20
こっちも大本営発表ですが何か
こっちも大本営発表ですが何か
30 名無しどんぶらこ :2024/11/12(火) 09:41:32.24 ID:nqy9UiSQ0
地元のそうかの拠点の前は何かの集会が有ると路駐しまくり
何度も迷惑かけてるのに放置されてるとか
警察もアイツらには手出せないんだろうな
何度も迷惑かけてるのに放置されてるとか
警察もアイツらには手出せないんだろうな
49 名無しどんぶらこ :2024/11/12(火) 09:51:54.82 ID:oHLljcVg0
>>30
うちは栃木県だけど草加の拠点はだだっ広い駐車場にでかい建物どーん!って感じのとこばっかだな
お金あるんだなーって思った
目の前にバス停があるのは何かしらの忖度かね
うちは栃木県だけど草加の拠点はだだっ広い駐車場にでかい建物どーん!って感じのとこばっかだな
お金あるんだなーって思った
目の前にバス停があるのは何かしらの忖度かね
32 名無しどんぶらこ :2024/11/12(火) 09:43:01.66 ID:tD6idSRO0
代表が負けるなんてあるんだな
宗派分かれたんか元から支持されてなかったんか
宗派分かれたんか元から支持されてなかったんか
39 名無しどんぶらこ :2024/11/12(火) 09:47:01.97 ID:9T1ktg+50
>>32
10年前にも野党だが民主党の海江田万里が党首だった時代に落選してる
民主・海江田氏が落選 代表辞任へ
2014/12/15 01:43
https://www.sankei.com/article/20141215-LR3XP4S2PROR5ADGNVW2JHZMNQ/
>東京1区の民主党前職、海江田万里代表が選挙区で敗退。
>比例代表東京ブロックでも復活当選できず、落選した。
>野党第1党党首が落選したのは、昭和24年衆院選で社会党の片山哲委員長が落選して以来となる。(以下略)
10年前にも野党だが民主党の海江田万里が党首だった時代に落選してる
民主・海江田氏が落選 代表辞任へ
2014/12/15 01:43
https://www.sankei.com/article/20141215-LR3XP4S2PROR5ADGNVW2JHZMNQ/
>東京1区の民主党前職、海江田万里代表が選挙区で敗退。
>比例代表東京ブロックでも復活当選できず、落選した。
>野党第1党党首が落選したのは、昭和24年衆院選で社会党の片山哲委員長が落選して以来となる。(以下略)
46 警備員[Lv.35] :2024/11/12(火) 09:51:08.46 ID:J0LydPf60
>>32
10年前に野党第一党党首が落選という記録を66年ぶりに叩き出した海江田はその後復帰してしれっと衆院副議長やってたよ
10年前に野党第一党党首が落選という記録を66年ぶりに叩き出した海江田はその後復帰してしれっと衆院副議長やってたよ
コメント
コメントする