「定額残業代廃止」の議論は、教員が実際に働いた時間に応じた適切な対価を受け取るための重要な一歩です。特に、公立校において多くの教員が長時間労働を強いられている現状を踏まえると、残業代支給の検討は、その負担を軽減する効果が期待されます。制度の整備にあたり、教員の働き方がより人間的で持続可能なものになることを望みます。

1 煮卵 ★ :2024/11/04(月) 11:09:55.41 ID:J70uOOlo9
公立学校教員の処遇改善を巡り、残業時間に応じた手当を支払う仕組みを導入する案が政府内で浮上、関係省庁が検討を始めたことが3日分かった。

採用すれば、残業代の代わりに一定額を給与に上乗せ支給する現行の「教職調整額」制度は廃止する。
教員の長時間労働の解消が課題となる中、勤務時間を反映した賃金体系へ変え、管理職に過重労働を抑える動機が働くようにする狙い。

実現すれば、教員処遇の抜本的な制度転換となる。

早期の関連法案提出を求める声がある一方、実効性を確保するには責任者による教員の勤務実態の把握など課題も多い。
政府内では異論もあり、調整は難航が予想される。

現在の教員給与特別措置法(給特法)は、公立校教員に残業代を支払わず、代わりに教職調整額を支給すると定める。
文部科学省は待遇を見直して教員不足の改善につなげようと、教職調整額を現在の月給4%相当から3倍超の13%に増額する案をまとめ、2025年度当初予算の概算要求で関連費用を計上した。

[共同通信]
20日4/11/3(日) 21:00
https://news.yahoo.co.jp/articles/aea79a40d2d3508f8216a1966029d394d554d367




36 名無しどんぶらこ :2024/11/04(月) 11:19:40.74 ID:0ALuewUP0
>>1
過去に遡って払えよ泥棒

86 名無しどんぶらこ :2024/11/04(月) 11:39:49.14 ID:EJUcQDps0
>>1
これは仕方がない
今迄があまりにも土着血族に懇意的過ぎた
教師はサラリーマン化すべきである

2 名無しどんぶらこ :2024/11/04(月) 11:10:23.67 ID:bqsSrwlv0
財源どうするんだ?

8 名無しどんぶらこ :2024/11/04(月) 11:12:02.14 ID:fG4PJLKC0
>>2
基本給下げるとか

23 名無しどんぶらこ :2024/11/04(月) 11:15:15.50 ID:C3bvIuIB0
>>2
払うべきものを払わずに財源どうするとか

3 名無しどんぶらこ :2024/11/04(月) 11:10:39.52 ID:vvkvvXy20
よーしダラダラやって残業代稼ぐぞー!

9 名無しどんぶらこ :2024/11/04(月) 11:12:12.17 ID:bqsSrwlv0
>>3
民間ならともかく税金でこれやられたらたまらんのよな

28 名無しどんぶらこ :2024/11/04(月) 11:17:38.24 ID:e3jEQIaD0
>>9
市役所では昼間は新聞読んだりして暇つぶしして、16時くらいから本気出すのが基本

40 名無しどんぶらこ :2024/11/04(月) 11:21:52.27 ID:13b4bqVG0
>>3
教員の平均年収が200万くらい上がるなw

どっかの市役所みたいに基本年収750万、残業代800万で1500万みたいなのが
必ず1人は出てきて新聞や週刊誌で叩かれるところまで見えるわw

72 名無しどんぶらこ :2024/11/04(月) 11:33:43.36 ID:qoQd2UbU0
>>3
授業準備、生徒指導、採点は自己裁量だから残業とは認めないという方針が出てるんだよなあ…

84 名無しどんぶらこ :2024/11/04(月) 11:38:52.02 ID:yMwLg6B00
>>72
院生だった頃に高校の非常勤講師やってた(大学の研究室の担当教員に言われてやらされていた)けど
授業の準備に実際の授業時間の何倍も準備がいるからマジで割に合わない
何年か続ければそれも減るんだろうけど、こっちが卒業してしまうわ

17 名無しどんぶらこ :2024/11/04(月) 11:13:45.60 ID:uRKQUHR50
男女共同参画費9兆6000億円
SDGs関連予算6兆3000億円
こども家庭丁5兆3000億円
財源は有り余ってる

24 名無しどんぶらこ :2024/11/04(月) 11:15:15.84 ID:OnQn2ISF0
>>17
こんなのいくら納税しても足りないよ

31 名無しどんぶらこ :2024/11/04(月) 11:18:44.09 ID:TvlMExxd0
>>17
デジタル庁もあるし
さらには防災庁もガッツリ
予算を取りたくてウズウズしてるらしい

68 名無しどんぶらこ :2024/11/04(月) 11:32:58.75 ID:+4Wk59S20
>>17
SDGsとかアホだろwww

18 名無しどんぶらこ :2024/11/04(月) 11:14:14.88 ID:OnQn2ISF0
夏休みとかの長期休暇は給料やるなよ

65 名無しどんぶらこ :2024/11/04(月) 11:32:12.14 ID:5prPOOJ/0
>>18
夏休みは盆休み4日のほか、「夏季休暇」が5日ほどあるだけで、取らない人もいる
部活や分掌、出張や行事の打ち合わせとかあって忙しい
定時には帰るけどね

25 名無しどんぶらこ :2024/11/04(月) 11:16:34.27 ID:NDdZIsp50
素朴な疑問だけど地域移行で学校で部活動しなくなってる地域って先生達は夏休み中どういう仕事してるんだろう

46 名無しどんぶらこ :2024/11/04(月) 11:24:00.19 ID:iQosZpO00
>>25
もととと夏休み中は研修とか健康診断とかその時期にまとめて入れたりもしてるし
書類仕事や授業の準備とかもあるね
研究授業の準備
二学期目白押しの行事の計画や準備
普段の業務でなかなか手が回らないこととか…
(用具室や〇〇室の備品の整理とか)
夏季休暇は5日間取れるよ
それでも通常の授業の時期よりはゆとりがあるから、多少有給取る人もいるけれど

高校なら課外授業と部活に加えて上記のいろんなことやる感じ

76 名無しどんぶらこ :2024/11/04(月) 11:35:22.83 ID:iqM7Xe3h0
>>25
身内が教員だけど地域移行してもコーチのなり手がいなくて90%は教員で成り立ってるらしい

39 名無しどんぶらこ :2024/11/04(月) 11:21:42.43 ID:Kr+DJsnf0
そもそも今までは 基本給がそれなりに高かったよね
裁量のある仕事で残業代払ってたらやりたい放題じゃねえか

74 名無しどんぶらこ :2024/11/04(月) 11:34:38.71 ID:qoQd2UbU0
>>39
残業代支給になったら、基本給は行政職並みに下がる

45 名無しどんぶらこ :2024/11/04(月) 11:23:42.14 ID:ldHA/UND0
教員の残業時間の多くが無駄な会議だというん。
とりあえず会議室から椅子を撤廃して立ってやるようにしろ。
某大企業ではこれをやったら会議の時間が半分になったそうだ。

78 名無しどんぶらこ :2024/11/04(月) 11:35:43.91 ID:qoQd2UbU0
>>45
今や教員会議は教室か職員室でやるもんだけどね

47 名無しどんぶらこ :2024/11/04(月) 11:24:20.64 ID:WN94TtXU0
無駄な作業なくせよw
私立の教諭でこんな話あんのか?

50 名無しどんぶらこ :2024/11/04(月) 11:26:24.78 ID:SQ5rBxen0
>>47
私立は労働基準法適用だからずっと前から
残業は時間単位で残業代支給

48 名無しどんぶらこ :2024/11/04(月) 11:25:57.09 ID:QKrxlgyt0
ただの地方公務員が民間人より高待遇の国wwwwwwwwwwww

凄まじい少子化なのに教員数は削減されず、更に給料が上がるというwwwwwwwwwwww

イーロンマスクレベルの人間がトップに立たないと滅ぶだろこの腐り切った社会は。

こいつら税金で超厚遇というあたおか国家。

54 名無しどんぶらこ :2024/11/04(月) 11:28:45.06 ID:e3jEQIaD0
>>48
むしろ地方公務員になれなかった負け組が、仕事を求めて上京してる

67 名無しどんぶらこ :2024/11/04(月) 11:32:56.95 ID:b9T2J5BF0
>>54
地方公務員になる事が勝ち組とかお前は反資本主義者の*か。日本のために*でくれよマジで。容姿も気持ち悪いんだし。

96 名無しどんぶらこ :2024/11/04(月) 11:42:13.98 ID:e3jEQIaD0
>>67
地方公務員が羨ましくて仕方ないって>>48がブヒブヒ嘆いてるじゃないか

61 名無しどんぶらこ :2024/11/04(月) 11:30:36.82 ID:8YikhR4R0
>>48
ラリってて「X」に妄執する糖質気味で国政選挙に現金撒いてTwitter改悪しまくって世界中から嫌われまくってるゴミは役に立たない

49 名無しどんぶらこ :2024/11/04(月) 11:26:06.86 ID:e3jEQIaD0
介護師や保育士の低賃金問題とは全く別
教員の場合は給料よりも奴隷のような過酷な就業実態が問題になってるのに、その問題を放置したまま金払うから黙れっていう内容じゃんね

52 名無しどんぶらこ :2024/11/04(月) 11:27:08.04 ID:bqsSrwlv0
>>49
まぁ「嫌なら辞めろ」それ自体は民間でもごく普通のことでは

53 名無しどんぶらこ :2024/11/04(月) 11:28:05.55 ID:13b4bqVG0
>>49
ネットでは自称公務員は「嫌なら転職しろ」、「悔しかったら公務員になれ」ってさんざん、民間を煽ってたからな

教員は今の状態でも給料が高い方なんだから、これで不満なら自分達が言っていたように
転職すればいいんじゃないの?

政府も、リスキリングとか言って、転職を推奨してるじゃん?

91 名無しどんぶらこ :2024/11/04(月) 11:40:33.78 ID:e3jEQIaD0
>>53
嫌なら辞めろって言ってたら教員不足になったから困ってるんだろ

98 名無しどんぶらこ :2024/11/04(月) 11:42:45.34 ID:TL26L59u0
>>91
とてつもない少子化で、ここまで凄まじく生徒数が激減してるのに何で教員不足になるんだよ。顔も気持ち悪いけど、頭も狂ってんのかお前は。*やキモ遺伝子野郎。

62 名無しどんぶらこ :2024/11/04(月) 11:31:26.44 ID:6GJvqlTF0
>>49
超少子化で生徒数が激減してるのに*じゃないの、ダラダラ残業で税金盗みまくり。そのうち*れんだろ地方公務員一家は。
こういった莫大な政府支出が増えるほど最悪な円安物価高騰が止まらなくて資源のない日本の国民は*。
本当に団結してこういった地方公務員一家みたいな国賊たちを始末しないと国が滅ぶ。
日本は資本主義国家である。

79 名無しどんぶらこ :2024/11/04(月) 11:35:52.27 ID:jhsLahqX0
>>62

円が1ドル=150円を下回って暴落する中、日本のスローモーション列車事故は加速している。 1980年代のバブル時代以来の水準だ。

日本で起きていることは、政府支出によって構築されたゾンビ経済であり、ゼロ金利が海外の投資家をより高いリターンを求めて駆り立てている。

これにより円が暴落し、輸入エネルギーと食料の価格が50%上昇している。日本が食料の3分の2とエネルギーの90%以上を輸入していることを考えると、これは残酷なことだ。


ピーター・St. オンゲ(Peter St. Onge)博士

71 名無しどんぶらこ :2024/11/04(月) 11:33:30.07 ID:ZzgV1Tbv0
>>49
部活動の地域移行とか行事縮小とか働き方改革も同時にやってるよね?

57 名無しどんぶらこ :2024/11/04(月) 11:29:32.55 ID:O6IUTgFS0
流石に残業代は払ってやれよ

59 名無しどんぶらこ :2024/11/04(月) 11:29:53.55 ID:bqsSrwlv0
>>57
法的には問題ないよ

73 警備員[Lv.3][新芽] :2024/11/04(月) 11:34:37.63 ID:yljXgYdZ0
教員は公務員の中では簡単になれる職種
それでもほとんどは地方国立や学芸大の教育学部出身だから、私立なら最低でもMARCHぐらいの学力は必要

手当が基本給の13%は多すぎる気がするけど、ようやく学歴相応の給料になるってことじゃないのかな

80 名無しどんぶらこ :2024/11/04(月) 11:36:40.91 ID:jRwVHAyI0
>>73
アスペルガーなのお前

81 名無しどんぶらこ :2024/11/04(月) 11:37:29.27 ID:qelyoQKr0
仕事させられた分支給されるようになるのは改善といえば改善だろうけど
>勤務時間を反映した賃金体系へ変え、管理職に過重労働を抑える動機が働くようにする狙い。
いや、動機にならんだろそんなの
コスト削減圧力に晒されまくりの民間と違って部下にいくら残業代が付こうが痛くも痒くもないだろ
むしろ『残業した分は金が出るんだから』と今まで以上に残業させることへの心理障壁が下がる
過重労働になってるのは根本的に人が足りないからであって残業代を出す出さないとは全然別な問題

100 名無しどんぶらこ :2024/11/04(月) 11:43:31.64 ID:qoQd2UbU0
>>81
「残業であるか」を認めるのは管理職だからなあ。

うちの県では「中体連高体連に関する事務仕事は原則として勤務時間中に行わない」「中体連高体連に関する業務を残業時間にカウントしてはならない」と通達あった