小学校教諭がSNS上で人格攻撃 「お子さんがポンコツにならないように」など 教委は取材に「教壇に立たせる訳にはいかない」 - ニフティニュース 小学校教諭がSNS上で人格攻撃 「お子さんがポンコツにならないように」など 教委は取材に「教壇に立たせる訳にはいかない」 ニフティニュース (出典:ニフティニュース) |
小学校の教諭がこんな言動をするなんて信じられません。お子さんを守る立場であるはずの教師が、人格攻撃をするなんて許されることではありません。
大分市の30代男性教諭が、X(旧ツイッター)上で、娘がいじめの被害を受けている保護者に対して、人格攻撃をしていたことが、大分市教育委員会への取材でわかった。
「きっと頭悪い」
大分市教委などによると、小学校に勤務する30代男性教諭は、県外の保護者に対して「どーでもいいけどお子さんがポンコツにならないように頑張ってください」。
この保護者以外のアカウントにも、「きっと頭悪い」などと投稿していた。
教諭が相手方に謝罪
今月26日、これらの投稿に対しての通報が、大分市教育委員会に入り発覚した。
教委に聞き取りに対して「複数回やり取りを行っているうちに、熱くなってしまった」などと釈明。
なお、この教諭は攻撃してしまった相手方に、謝罪したという。
当該教諭は授業から外される
大分市教委は、トレンドニュースキャスターの取材に「この教諭を現時点で、教壇に立たせる訳にはいかない」と語った。
(画像:大分市役所)そのため、今月29日から当該教諭は学校を離れて、教育委員会管理のもと、研修などを行っている。
また、担当者は「遺憾に思っており、再発防止に努めたい」と話した。
(出典 news.nicovideo.jp)
コメント
コメントする