国が歩行60分以上と筋トレ2~3回の推奨をするとのことですが、これはとても心強いです。
1 Egg ★ :2023/11/27(月) 23:07:36.76 ID:Ehbv7/B29
成人は1日60分以上の歩行、筋トレは週2~3回――。厚生労働省の専門家検討会は27日、健康づくりのために推奨される身体活動・運動の目安となるガイド案をまとめた。改訂は10年ぶり。
【写真】健康づくりのために推奨される運動の例
(出典 www.asahicom.jp)
身体活動や運動量が多い人は少ない人と比べ、循環器病やがん、うつ病、認知症などの発症・罹患(りかん)リスクが低いことが報告されている。
ガイド案は、科学的根拠をもとに子ども(18歳未満)、成人(18歳以上)、高齢者に分け、推奨する具体的な内容を示した。個人差もあるため、強度や量を調整し、できることから取り組むよう求めている。
歩行やそれと同じ程度の活動について、成人は「1日60分(1日約8千歩)以上」、高齢者は「1日40分(1日約6千歩)以上」を推奨する。歩行以外には、卓球やテニス、水泳などの様々なスポーツのほか、階段の昇降や風呂掃除といった日常生活の動きも例示した。
腕立て伏せやスクワット、マシンなど一定の負荷のかかる筋力トレーニングは、成人、高齢者ともに「週2~3回」を推奨。高齢者は、ダンスやラジオ体操、ヨガなども含め、安全に配慮し転倒などに注意する。
筋トレの実施により、死亡や心血管疾患、がん、糖尿病などのリスクが、10~17%低くなるとの報告もある。
子どもは、国内でのデータが乏しいため、少し息があがる程度の活動を「1日60分以上」や、有酸素運動など強めの活動を「週3日以上」とする世界保健機関(WHO)のガイドラインの推奨内容を参考として示した。
朝日新聞 11/27(月) 19:00
https://news.yahoo.co.jp/articles/b2955467281fe5e52e2a319571a835a0f8dd6ab1
写真
(出典 newsatcl-pctr.c.yimg.jp)
?exp=10800
健康づくりのための身体活動・運動ガイドについて議論する厚生労働省の検討会=2023年11月27日午後2時31分、東京都千代田区
【写真】健康づくりのために推奨される運動の例
(出典 www.asahicom.jp)
身体活動や運動量が多い人は少ない人と比べ、循環器病やがん、うつ病、認知症などの発症・罹患(りかん)リスクが低いことが報告されている。
ガイド案は、科学的根拠をもとに子ども(18歳未満)、成人(18歳以上)、高齢者に分け、推奨する具体的な内容を示した。個人差もあるため、強度や量を調整し、できることから取り組むよう求めている。
歩行やそれと同じ程度の活動について、成人は「1日60分(1日約8千歩)以上」、高齢者は「1日40分(1日約6千歩)以上」を推奨する。歩行以外には、卓球やテニス、水泳などの様々なスポーツのほか、階段の昇降や風呂掃除といった日常生活の動きも例示した。
腕立て伏せやスクワット、マシンなど一定の負荷のかかる筋力トレーニングは、成人、高齢者ともに「週2~3回」を推奨。高齢者は、ダンスやラジオ体操、ヨガなども含め、安全に配慮し転倒などに注意する。
筋トレの実施により、死亡や心血管疾患、がん、糖尿病などのリスクが、10~17%低くなるとの報告もある。
子どもは、国内でのデータが乏しいため、少し息があがる程度の活動を「1日60分以上」や、有酸素運動など強めの活動を「週3日以上」とする世界保健機関(WHO)のガイドラインの推奨内容を参考として示した。
朝日新聞 11/27(月) 19:00
https://news.yahoo.co.jp/articles/b2955467281fe5e52e2a319571a835a0f8dd6ab1
写真
(出典 newsatcl-pctr.c.yimg.jp)
?exp=10800
健康づくりのための身体活動・運動ガイドについて議論する厚生労働省の検討会=2023年11月27日午後2時31分、東京都千代田区
50 名無しさん@恐縮です :2023/11/27(月) 23:26:43.66 ID:kTKfGhhg0
>>1
*ーは、週に何回?
*ーは、週に何回?
8 名無しさん@恐縮です :2023/11/27(月) 23:11:13.31 ID:uxrKNJka0
*がベスト
運動不足解消出来て少子化対策にもなる
さぁ*合法化しようじゃないか
女性は国外行くの禁止な
運動不足解消出来て少子化対策にもなる
さぁ*合法化しようじゃないか
女性は国外行くの禁止な
34 名無しさん@恐縮です :2023/11/27(月) 23:19:53.75 ID:UiXPvrza0
>>8
立ちんぼだらけだから実質合法だろ
立ちんぼだらけだから実質合法だろ
14 名無しさん@恐縮です :2023/11/27(月) 23:13:35.65 ID:1hwqfOmH0
何故、筋肉を鍛える必要があるのか?
具体的な目的や理由を言わないと誰もやらんよ
やせるためには筋肉が必要、糖尿病の予防や治すためにも筋肉が必要、とか医学的な理由もキチンと述べないと
食事療法だけではこれらは解決しない、筋肉を鍛えないとダメだと
具体的な目的や理由を言わないと誰もやらんよ
やせるためには筋肉が必要、糖尿病の予防や治すためにも筋肉が必要、とか医学的な理由もキチンと述べないと
食事療法だけではこれらは解決しない、筋肉を鍛えないとダメだと
27 名無しさん@恐縮です :2023/11/27(月) 23:17:37.45 ID:zjNx4yD70
>>14
長生きしていっぱい税金払ってください
長生きしていっぱい税金払ってください
コメント
コメントする