「側溝のふた」の盗難、埼玉県川口市で相次ぐ 全国で被害続出……換金目的か(2023年9月27日)|BIGLOBEニュース - BIGLOBEニュース 「側溝のふた」の盗難、埼玉県川口市で相次ぐ 全国で被害続出……換金目的か(2023年9月27日)|BIGLOBEニュース BIGLOBEニュース (出典:BIGLOBEニュース) |
埼玉県川口市だけでなく、全国で「側溝のふた」の盗難が続出しているという報道を見て、正直驚いています。盗んだものが換金されることを考えると、これからますます被害が広がるのではないかと心配です。
埼玉県川口市は道路脇に設置されている側溝のふたが盗まれる被害が相次いでいるとして、公式サイトで注意を呼びかけています。
盗まれたのは、市内の道路で側溝に設置されているグレーチング蓋(金属製の格子状の蓋)。市は蓋が無くなっている側溝は、歩行者や自転車が転落するおそれがあるとし、見つけた場合は市まで連絡してほしいとしています。
また、不審な車両や人物を見かけた場合は、警察へ連絡してほしいと説明。今後は道路パトロールなどを強化し、警戒に努めるとしました。
換金目的とみられる同様の事例は全国で相次いでいます。千葉県は7月31日に成田市内の県道で側溝蓋のキャップ71枚、計6万2480円分が盗まれていたのを発見。群馬県みどり市、同玉村町、岡山県井原市、埼玉県白岡市などの自治体でもふたの盗難があったとして、注意を呼びかけています。

(出典 news.nicovideo.jp)
コメント
コメントする