令和の社会・ニュース通信所

社会の出来事やニュースなどをブログに書いて発信していきます。あと、海外のニュースなども書いていきます。

    2024年02月


    ロシアの再攻勢が初夏か5月の終わりという予測があるようだが、どうか平和な解決が早く訪れますように。ウクライナの人々が安全で幸せな日々を過ごせることを願っています。

    1 ぐれ ★ :2024/02/28(水) 20:35:59.29 ID:jXG0d4QB9
    ※2024/02/27 00:35
    読売新聞

     ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領は25日の記者会見で、ロシア軍が今年5月以降にウクライナ領土への再攻勢に乗り出す可能性に言及した。米議会の党派対立で軍事支援が滞り、武器弾薬の不足が深刻化する中で、守勢を強いられるウクライナ軍がどう持ちこたえるかが焦点となる。

     ロシアによる侵略開始から2年に合わせ、キーウで開かれたフォーラムでの記者会見で、ゼレンスキー氏は「戦争がどういう形式で終わるかは、今年にかかっている」と強調した。露軍が再攻勢に出る時期については「夏の初めか、5月の終わり」との見方を示した。

     ゼレンスキー氏は、戦争の行方を占う上で最も重要になるのが米国政治の動向だとの見解を示した。「今後数か月は我々にとって厳しくなる。(11月に)行われる大統領選が転換点になる」と述べた。

    続きは↓
    https://www.yomiuri.co.jp/world/20240226-OYT1T50169/

    【【ウクライナ情勢】ゼレンスキー氏、戦争の行方を占う 「米大統領選が転換点」…ロシア軍の再攻勢は「初夏か5月の終わり」】の続きを読む


    首相が出席しての政倫審フルオープン開催は、国民への説明責任を果たすためにも必要な措置だと思います。国民の信頼を取り戻すためにも、積極的な姿勢を示していってほしいですね。

    1 おっさん友の会 ★ :2024/02/29(木) 13:34:16.39 ID:rHzhHMLG9
    <衆議院ホームページより>
    「政治倫理審査会」とは…:
    政治倫理の確立のため、議員が「行為規範」その他の法令の規定に著しく違反し、政治的道義的に責任があると認めるかどうかについて審査し、適当な勧告を行う。

    自民党の政治資金をめぐる問題での「政倫審」開催に関して、岸田首相は28日、自身が審査会に出席し、マスコミオープンの形式で説明を行う意向を表明しました。

    当初は「全てにおいて非公開」とされていたものの、27日午前には「国会議員に限って傍聴を認める」と変更、午後には「冒頭のみテレビカメラ撮影OK」「記者の出席&録音OK」に。しかしその後、出席予定だった5人のうち2人が出席を撤回したため、28日に行われる予定が急きょ延期となりました。

    28日には、岸田首相自ら出席することを表明し、テレビ中継含め報道機関に全面公開で 6人が出席へと、二転三転してきた開催方法。

    自民党幹部からは、岸田首相の出席決断について、「岸田首相がキレたのでは」との声が上がっています。

    続きはFNNプライムオンライン
    2024年2月29日 木曜 午後0:45
    https://www.fnn.jp/articles/-/664413?display=full

    【【政府】自民党幹部「岸田首相がキレた」非公開から二転三転…首相出席で政倫審フルオープン開催へ】の続きを読む


    この数字は本当に驚くべきものです。子どもたちが抱える悩みや苦しみをしっかりと受け止め、サポートするための取り組みがますます必要になってきますね。

    1 首都圏の虎 ★ :2024/02/27(火) 18:22:09.85 ID:qQxx9pHQ9
    2023年の1年間に自*た小中学生や高校生は、暫定値で507人と、過去2番目に多くなる見通しで、文部科学省は一人1台配っている端末を、相談や健康観察に活用するなど、悩みを抱えた子どもの早期把握に取り組むよう全国に通知しました。

    厚生労働省が発表した統計では、2023年の1年間に自*た児童生徒の数は、暫定値で507人で、
    ▽高校生は、前の年より12人少ない342人
    ▽中学生は9人多い152人
    ▽小学生は4人少ない13人でした。

    確定値で514人と過去最多となった2022年に次いで、2番目に多くなる見通しで、文部科学省は27日に全国の教育委員会などに予防に向けて取り組みを進めるよう通知しました。

    通知では「おととし同様に高い水準で極めて憂慮すべき状況にある」とし、2022年の事案の分析では、学業の不振や、入試の悩みなどが関係しているとみられるケースが多いとしています。

    全文はソースで 2024年2月27日 17時41分
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240227/k10014372341000.html

    【【社会】去年の小中高校生の自殺 前年に次ぎ過去2番目に多い見通し】の続きを読む


    今後の政策で出生率の改善を図らなければ、将来的に人口構成が大きく変わる可能性があります。教育や働き方の見直しが必要だと感じます。

    1 首都圏の虎 ★ :2024/02/28(水) 12:10:12.27 ID:9hrhCEJV
    韓国で少子化が止まりません。1人の女性が生涯に出産する子どもの数を示す「合計出生率」は、去年、「0.72」となり、過去最低を更新しました。

    韓国統計庁によりますと、去年の合計出生率はおととしより0.06減少して「0.72」となり過去最低を更新しました。

    OECD=経済協力開発機構の加盟国の中で1を下回るのは韓国だけで、同様に少子化が進む日本を大きく下回る水準となっています。

    去年生まれた新生児は前の年より1万9200人減少し23万人となりました。

    全文はソースで 最終更新:2/28(水) 12:05
    https://news.yahoo.co.jp/articles/59b25b8e3eddd1804614ba890359894a7969fe1a

    【【国際】韓国で出生率が過去最低を更新「0.72」 OECD加盟国で唯一 1を下回る】の続きを読む


    中国製品も技術も向上してきているようですね。

    詳細画像はこちら

    生活に浸透してきた「中国製」 英国人の肌感

    筆者(英国人)の自宅には、Fosi Audioという中国製ステレオアンプがある。

    【画像】中国から新世代の「電動ホットハッチ」登場!【MG4 Xパワーを写真で見る】 全21枚

    これまでは英国ブランドの古いアンプスピーカーを使っていたが、とうとう壊れてしまったので、安い代替品としてアマゾンで見つけてきたのだ。自慢できるような品物ではないし、自分自身も最初はあまり期待していなかった。

    詳細画像はこちら
    欧州新車販売での中国車の市場シェアはまだまだ小さいが、順調に伸ばしてきている。

    もともとの計画としては、子供たちが出て行ったあとの家の整理をする間、このアンプは1か月ほどリビングに置いておくつもりだった。その後、ちゃんとした「本命」を買うためのお金が貯まったら物置にしまおうと考えていた。

    オーディオ専門誌では、Fosi Audioのアンプのレビューを見つけることができなかった。しかし、非常にコンパクトで表面に通気口がなく、見た目はかなりすっきりしている。それに、家電製品は自動車産業とある程度リンクしているので、中国製がどんなものなのか興味をそそられた。「研究」とでも言おうか。価格は70ポンド(約1万3000円)。


    半年以上経ち、自宅の整理もほぼ終わったが、アンプはまだリビングに置いたまま。というのも、これがなかなか良いのだ。

    YouTubeやブログではいくつかレビューが上がっているが、分解して測定器でつついて反応を調べるというマニアックなものが多い。その評価も非常に高かったが、肝心の「音」はどうかというと、個人的には満足である。

    もっといいものが欲しいという誘惑に負けるまで、当分の間は使い続けるつもりだ。

    さて、今週からスイスでジュネーブ・モーターショー(一般公開:2月27日3月3日)がはじまる。先日、何人かの同業者と話をしたところ、口々に「主要メーカー」の出展はルノーくらいしかないと言う。多くの自動車を販売する中国のMGや、年間300万台以上を誇るBYDが「大手」でないなら、どこを大手と呼べばいいのか。

    そんな折、あるエンジニアが最近中国を訪れた際に撮影した動画を見せてくれた。現地でいろいろなクルマに乗ったそうだが、その技術力と品質に圧倒されている様子だった。

    20世紀後半に日本の自動車産業が台頭してきたとき、英国人の筆者はまだ若く、当時の欧州メーカーがどのように反応したかを覚えていない。しかし、日本人の生産技術と精度に恐れをなしたという記事を読んだ記憶がある。

    日本が欧米の自動車産業を壊滅させたわけではないが、「ビッグ3」と呼ばれる米国の自動車メーカーはかつての栄光を失い、他の多くのメーカーにも大打撃を与えた。その後、韓国車オーストラリアの自動車産業を終わらせた。

    しかし、結局のところ、日本や韓国の企業は欧米企業と同じようにルールを守り、現地に工場を建設し、雇用を生み、誰もが問題なく働いている。今回(中国企業)もそうなるかどうかはわからないが。

    自分の誕生日にMG 4という中国製EVを買った知り合いがいる。かつてのMGBのような本当に個性的なクルマではないかもしれないが、4万ポンド(約760万円)以下というEVとしては比較的手頃な価格で快適、かつ加速力もある。

    フォルクスワーゲンでもオペルでもなく、MGを選んだのは、筆者がFosi Audioのアンプを気に入ったのと同じだ。世界には、我々のような人があと何百万、何千万人もいるのだろう。


    ■EVの記事
    違和感なく使えてしまう「中国製」 技術も質も大満足? 自動車産業への影響、英国人の"肌感"は
    「やはりEVを押し付けるのは…」 完全電動化を延期、メルセデス・ベンツ 2030年代までエンジン車販売へ
    充電中の「当て逃げ」で車両交換に レクサスRZ 長期テスト(5) 選ぶなら「1番イイやつ」
    えっ、おもちゃがクルマを変えた? レゴから生まれた「独特すぎる」ハイブリッド技術とは

    ■解説の記事
    違和感なく使えてしまう「中国製」 技術も質も大満足? 自動車産業への影響、英国人の"肌感"は
    名車リバイバル 成功と失敗 ハマー、ブロンコ、Tバード… 新型の評価は?
    えっ、おもちゃがクルマを変えた? レゴから生まれた「独特すぎる」ハイブリッド技術とは
    「ガソリン高すぎ!」 こりゃEV欲しくなるかも… 英国でリッター270円超、燃料価格が再上昇

    違和感なく使えてしまう「中国製」 技術も質も大満足? 自動車産業への影響、英国人の"肌感"は


    (出典 news.nicovideo.jp)

    【【国際】違和感なく使えてしまう「中国製」 技術も質も大満足? 自動車産業への影響、英国人の"肌感"は】の続きを読む

    このページのトップヘ