令和の社会・ニュース通信所

社会の出来事やニュースなどをブログに書いて発信していきます。あと、海外のニュースなども書いていきます。

    2022年11月


    厳しくなる。

    1 WATeR ★ :2022/10/31(月) 12:10:12.14ID:UlTTyc449
    2022年10月31日 5:00
    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE184IL0Y2A011C2000000/

    全国の警察が自転車の取り締まりを強化している。
    東京都内では、警視庁が31日から信号無視など4項目について、悪質で危険性が高い場合、重点的に刑事罰の対象となる「赤切符」を交付する。
    新型コロナウイルスの感染拡大などで利用が広がり、過失の大きい事故が増えたことが背景にある。
    専門家は取り締まりに加え、利用者の規範意識を高めていくことが求められると指摘する。

    「安全運転をお願いします」
    (つづきは会員記事)

    【【社会】全国で自転車摘発強化 警視庁、信号無視など「赤切符」】の続きを読む


    若さを保つことができるのかな?

     京都大学、理化学研究所などは28日、老化により免疫力が低下する原因の一端を解明したと発表した。研究グループによれば、キラーT細胞内において、加齢によってスペルミジンと呼ばれる物質の濃度が低下し、ミトコンドリアの機能が低下。キラーT細胞の活性が低下することが、その原因の1つだという。

    【こちらも】神戸大、老化の原因となる新たなしくみを解明 キラルアミノ酸の代謝酵素が影響

    キラーT細胞とは?

     キラーT細胞は、我々の免疫において重要な役割を担う、リンパ球の1種だ。ウイルスに感染した細胞やがん細胞の排除を主な役割にしている。

     歳を取ると、感染症にかかりやすくなったり、がんになりやすくなったりするが、このキラーT細胞の活性低下が一因になっている。

     しかし、加齢によるT細胞の活性低下については、キラーT細胞内におけるスペルミジンと呼ばれる物質の濃度の低下が関わっていることは解っていたが、その詳細な仕組みについてはよく解っていなかった。

    キラーT細胞の機能が低下する仕組み

     研究グループではこの仕組みを解明するため、ミトコンドリア代謝やエフェクター機能に注目しつつ、マウスについて、分子生物学的手法を用いて研究を進めた。

     その結果、キラーT細胞内で加齢によってスペルミジンの濃度が低下すると、脂肪酸酸化、エネルギー産生などのミトコンドリアの機能が低下。キラーT細胞の活性の低下につながっていることを突き止めた。

     がん免疫療法の中核を担う免疫チェックポイント阻害薬は、加齢によって効きにくくなっていくが、その原因の1つに加齢によるキラーT細胞の活性の低下が考えられている。そのため、今回の研究成果は、そのような免疫チェックポイント阻害薬が効きにくいがんの治療に対して、新しい治療戦略を与える可能性がある。

     研究グループでは今後、免疫チェックポイント阻害薬とスペルミジンの補充を併用した治療法について臨床応用を目指し、さらに研究を進めていきたいとしている。

    老化によって免疫力が低下する原因の一端を解明 京大ら


    (出典 news.nicovideo.jp)

    【老化によって免疫力が低下する原因の一端を解明 京大ら】の続きを読む


    経済的なダメージ

    1 ぐれ ★ :2022/10/31(月) 16:56:03.30ID:kpcTsRV89
    ※2022/10/31 16:32

     ウクライナ内務相顧問などによると、ロシア軍は10月31日朝、ウクライナの首都キーウなど各地のエネルギー関連施設を狙った大規模攻撃を展開した。キーウでは一部で停電や断水が起きている。内務相顧問は、露軍が約40発のミサイルを発射したとSNSで指摘した。

     ウクライナ軍の防空システムが各地で作動しているものの、東部にある国内第2の都市ハルキウでは2発が重要インフラ施設に着弾したという。

    続きは↓
    読売新聞オンライン: ロシア軍、ウクライナのエネルギー施設に大規模攻撃…ハルキウでは重要施設に2発着弾.
    https://www.yomiuri.co.jp/world/20221031-OYT1T50149/

    【【ウクライナ情勢】ロシア軍、ウクライナのエネルギー施設に大規模攻撃…ハルキウでは重要施設に2発着弾】の続きを読む


    「反日」団体とは縁を切るべきです。

    1 ぐれ ★ :2022/10/31(月) 20:34:03.91ID:K7/2mdOf9
    ※2022/10/29 11:00

    驚きと憤りと幻滅に襲われる
    世界平和統一家庭連合(旧統一教会)との深い関係を野党やメディアに指摘されながら、「記憶にない」という言葉でかわし続けてきた〝忘却の達人〟山際大志郎経済再生担当相が24日、ついに辞任した(実態は更迭らしい)。

    第一の標的が早々に倒れてしまえば、野党は勢いづいて、第二、第三の標的を倒しにかかる。そうさせないためにも、自民党としては、山際氏にはできる限り粘ってもらう必要があったはずだ。その意味において山際氏は、大臣としての仕事はともかく、第一の標的として、それなりの仕事をしたといえる。自民党は、打たれても打たれても倒れることなく立ち続けた山際氏に、殊勲賞を与えてしかるべきだ。もちろん皮肉である。

    安倍晋三元首相の暗殺を機にあらわになった、旧統一教会と保守を名乗る政治家との癒着。保守主義者の多くは、驚きと憤りと幻滅に襲われていると思う。私もそうだ。

    保守を自任する以上、どんな理由があろうとも、その教義に「反日」が明記されている宗教団体と関係を持つべきではないだろう。矜持(きょうじ)の問題だ。矜持を持たぬ国会議員に何ができるのか。関係の深い団体の御用聞きぐらいだろう。

    続きは↓
    https://www.sankei.com/article/20221029-4FQGC5QNLFK6HBQVBNMTJI5YSI/

    【【旧統一教会問題】〝沈黙〟の保守に矜持はないのか!保守を自任する以上「反日」明記の宗教団体と関係を持つべきではない】の続きを読む


    拡大する

    1 蚤の市 ★ :2022/10/31(月) 10:49:10.34ID:stI8gSSt9
    厚生労働省はパートら短時間労働者が厚生年金に入れる要件を緩和する検討に入る。2年後に従業員51人以上の企業で働く人に広げるが、従業員数の要件撤廃も視野にさらなる対象拡大を議論する。年金財政の悪化で、国民年金(基礎年金)は将来の目減りが予想される。国民年金の上乗せ部分である厚生年金を受け取れる人を増やし、老後資金の底上げを狙う。

    10月に始まった社会保障審議会(厚労相の諮問機関)の年金部会で、有識...(以下有料版で,残り1231文字)

    日本経済新聞 2022年10月31日 0:00
    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA26AL90W2A021C2000000/

    【【社会】厚生年金、パート適用拡大へ議論 50人以下企業も対象に】の続きを読む

    このページのトップヘ