- NO.9958147 2021/10/31 15:30
「税金払っているのに、なぜ権利が制限されるのか」投票権のために、国籍を変更しようとは考えていない。外国籍住民も衆院選注目 - 投開票日(31日)が迫る衆院選の行方に視線を注いでいるのは、日本人だけではない。公選法上、選挙権が認められていない京都や滋賀の在日外国人らも「外国籍だからこそ政治に敏感にならざるを得ない」などと各党の政策や争点を熱心に見つめている。
「いち京都市民だから、生活に直結した消費税や給付金への政策は気になる」。朝鮮籍の会社員男性(43)=右京区=は注目する論点を挙げ、「朝鮮半島に対する各党の立ち位置は気になる」と付け加えた。
2人の子を朝鮮学校の幼稚部に通わせる。2019年10月から実施された国の幼保無償化で、朝鮮学校幼稚部は対象外となった。同校によると、幼稚部の学費は1人当たり年間約21万円。「恩恵を受けられないのは、正直しんどい」。パスポート取得の煩雑さなど、他にも制度上のハンディがある。昨年に支給された国民1人当たり10万円の特別定額給付金も、当初は「自分たちに配られるのか」と不安だった。
しかし、投票権のために、国籍を変更しようとは考えていない。「日本に生まれ育ち、税金も払っているのに、なぜ国籍で権利が制限されるのか。日本国籍取得が『忠国の踏み絵』のようだ」と明かす。
法務省によると、外国籍住民は京都府が6万1696人、滋賀県は3万3881人(20年末時点)。15年以降、増加傾向にあり、多様なルーツを持つ子どもも増えている。一方、在日コリアンへの差別など排外的なムードも漂う。男性は「誰もが自分のルーツを肯定でき、生きやすい社会を実現してほしい」と願いを込める。
技能実習生として4年前に来日したベトナム人のグェン・ヒュ・トゥンさん(29)とグェ..【日時】2021年10月29日 07:01
【ソース】京都新聞
2021年10月
衆院選 自民 単独過半数に届くかギリギリの情勢
一寸先は闇ですから、どうなるのかは分からないです。
- NO.9958696 2021/10/31 20:10
衆院選 自民 単独過半数に届くかギリギリの情勢 - NHKの出口調査や情勢分析によりますと、自民・公明両党は目標としていた過半数の233議席を上回り、政権の継続は確実です。ただ、自民党は単独で過半数に届くかどうかはギリギリの情勢です。一方、野党側は立憲民主党が選挙前の109議席から議席を増やす勢いです。また日本維新の会は選挙前の議席を3倍以上に増やす見通しです。
NHKは投票日の31日、全国4000か所余りの投票所で、投票を終えた有権者およそ53万4000人を対象に出口調査を行い、63.4%にあたる33万8000人余りから回答を得ました。
出口調査や情勢分析の結果、各党の獲得予想議席は▽自民・公明両党が239議席から288議席で、目標としていた過半数の233議席を上回り、政権の継続は確実です。
▽自民党は212議席から253議席で、選挙前の276議席から減らすことは確実で、単独で過半数に届くかどうかはギリギリの情勢です。
▽公明党は27議席から35議席となっています。
一方、野党側は▽立憲民主党が99議席から141議席で、選挙前の109議席から議席を増やす勢いです。
▽共産党は8議席から14議席、▽日本維新の会は34議席から47議席となっています。
日本維新の会は選挙前の議席を3倍以上に増やす見通しです。
▽国民民主党は7議席から12議席を獲得する見通しです。
▽れいわ新選組は1議席から5議席を獲得する見通しです。
▽社民党は2議席まで獲得する可能性があります。
▽「NHKと裁判してる党弁護士法72条違反で」は議席の獲得は厳しい情勢です。
▽諸派と無所属の候補は、9議席から13議席を獲得する見通しです。
【日時】2021年10月31日 20:01
【ソース】NHK
【速報】 海外メディア 「日本はコロナウイルスを壊滅させた!専門家も困惑しつつ、日本から学ぶ」
Japan's success in smashing its latest wave of COVID has 'puzzled' health experts
日本は最新のコロナウイルスの波を壊滅させ、その成功に専門家も困惑している
日本では170万人以上のコロナウイルス感染者と18,000人以上の死者を記録していたが
ワクチンの接種率とマスク着用率の高さにより、その感染者数は急激に減少している。
現在日本では1日あたり300人程度の患者数しか記録されていません。
10月1日には、半年ぶりに非常事態宣言が解除され、東京のレストランやバーでのアルコール販売が禁止されるなど、規制が緩和されています。
他の国とは異なり、日本の当局は東京オリンピックをしながらコロナウイルスの安全性を維持するという不可能に近い課題を抱えていました。
今年初めには、ワクチンを投与するための訓練を受けたスタッフの数が不足していることが指摘されていました。
しかし、現在では日本の人口の70%以上が完全にワクチンを接種されています。
バーネット研究所の疫学者であるマイク・トゥール氏は、感染症の急激な減少の理由を一つに絞ることはできないと言います。
トゥール教授によると、日本はワクチンと他の感染対策を組み合わせた「ワクチンプラス」戦略を採用しているという。
当局がウイルスの抑制に成功したのは、社会的距離を置く指示の遵守、マスク着用、ワクチンの高い接種率などの対策が複合的に功を奏したためであるという。
「日本での減少を予防接種だけで説明することはできません。なぜなら、1億人以上の人口を抱える日本では、30%の人が予防接種を受けておらず、
ウイルスが拡散する余地が十分にありました。」
日本のコロナウイルス対策は失敗するのではないかと危惧する専門家もいましたが、今では日本の成功の「謎」を解き明かそうとしています。
ABCニュース 2021/10/29 ソース英語 『Japan's success in smashing its latest wave of COVID has 'puzzled' health experts』
https://www.abc.net.au/news/2021-10-29/how-japan-smashed-the-covid-19-curve/100558404
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1635645972/
「悪質クレーム」が“犯罪”になるとき 脅迫、強要、セクハラ…の法的問題
コロナ禍でストレスがたまっている人も多い中、コンビニや飲食店などで、従業員と顧客がトラブルになることがあります。接客業経験者の中には、暴言や土下座の強要、セクハラ、説教、「ネットに悪い評判を書き込んでやる」などの脅迫、「料金を無料にしろ」などの理不尽な要求、お冷やの水を浴びせられるなど、悪質なクレームを受けた経験のある人が少なくないようです。
SNS上では「お客さんに『死ね』って怒鳴られたことある」「セクハラまがいのことを言われときは本当に怖かった」「いくら客だからって、やっていいことと悪いことがある」「これもう、犯罪じゃない?」など、さまざまな声が上がっています。悪質クレームの法的問題について、芝綜合法律事務所の牧野和夫弁護士に聞きました。
「土下座」は強要罪の可能性
Q.クレームが悪質だと判断するためのポイントや、実際に犯罪になりうるクレームの種類について教えてください。
牧野さん「刑法上の脅迫罪、暴行罪、強要罪、恐喝罪、威力業務妨害、傷害罪、名誉毀損(きそん)罪、侮辱罪の各犯罪にあたるかどうかが『悪質クレーム』の一つの基準になります。各犯罪にあたる可能性がある悪質クレーム行為の具体例は次の通りです」
【殺すぞなどと脅す】
「SNSに悪い評判を書き込んでやる」「おまえを殺すぞ」「親を殺すぞ」「妻子を殺すぞ」「痛い目を見させるぞ」「おまえの子どもを傷つけるぞ」「家を燃やすぞ」「組の者には話をつけた」など、他人とその親族の生命、身体、自由、名誉または財産に対し害を加える旨を告知して人を脅迫する行為をした場合、脅迫罪(2年以下の懲役または30万円以下の罰金)にあたる可能性があります。
【威嚇や脅迫をする】
「お冷やの水を人のいない方にまく」「机をたたいて威嚇する」などの暴行行為(傷害に至らない行為)は暴行罪(2年以下の懲役もしくは30万円以下の罰金または拘留もしくは科料)にあたる可能性があります。また、「大声を上げる」「机をたたく」などの行為で、その場にいる人たちを怖がらせ、無理に要求を通そうとして営業の邪魔をする行為など、威力を用いて人の業務を妨害する行為は威力業務妨害(3年以下の懲役または50万円以下の罰金)にあたる可能性があります。
【土下座や謝罪を強要する】
「土下座の強要」「謝罪文の提出」「担当者の辞職」など、他人とその親族の生命、身体、自由、名誉もしくは財産に対し害を加える旨を告知して脅迫し、または暴行を用いて、人に義務のないことを行わせ、または権利の行使を妨害する行為は強要罪(3年以下の懲役)にあたる可能性があります。
さらに「SNSで悪評を流されたくなかったら、慰謝料100万円払ってもらうぞ」「傷つけられたくなかったら、料金をタダにしろ」など、人を恐喝して、過剰・理不尽な金品や利益を要求する行為は恐喝罪(10年以下の懲役)にあたる可能性があります。「脅迫罪」「強要罪」「恐喝罪」の違いは、一定の行為や金品の要求があるか否かです。
【セクハラ行為をする】
悪質クレームの中でも、セクハラ行為については上記の犯罪にあたる可能性がある他、地方自治体が定めている迷惑防止条例違反(痴漢行為やつきまとい行為、6月以下の懲役または50万円以下の罰金)、強制わいせつ罪(暴行または脅迫を用いてわいせつな行為をした者、6カ月以上10年以下の懲役)、強制性交等罪(暴行または脅迫を用いて13歳以上の人に性交等をした者、5年以上20年以下の懲役刑)の犯罪にあたる可能性があります。
牧野さん「その他、顧客にけがをさせた場合は(『お冷やの水を浴びせる』も含む)傷害罪(人の身体を傷害、5年以下の懲役または50万円以下の罰金)、顧客の名誉を傷つけた場合は名誉毀損罪(事実の摘示によって社会的評価を低下させる、3年以下の懲役刑または禁錮もしくは50万円以下の罰金)、または侮辱罪(公然と人を侮辱。拘留または科料、ただし来年以降に『1年以下の懲役・禁錮または30万円以下の罰金』に厳罰化される予定)にあたる可能性もあります」
Q.客から悪質なクレームを受け、何らかの不利益を被った場合、従業員や店側は客に対して、何らかの法的手段を取ることはできますか。
牧野さん「これまでに述べてきた犯罪をすることによって、他人に損害を発生させた場合、加害者は被害者に対し、その損害(慰謝料)を賠償しなければなりません(民法709条の不法行為)。例えば、電話で1回脅迫した場合は数十万円になるケースが多いでしょう。なお、このような悪質クレームへの対応としては『電話の会話を録音し、犯罪の証拠を確保する』『具体的な金品の要求をしてもらい、恐喝罪で告訴できるようにする』などが考えられるでしょう」
Q.悪質なクレームを巡るトラブルについて、過去の事例・判例はありますか。
牧野さん「悪質クレーマーに対する裁判例ではありませんが、参考になる例があります。加害者が酒に酔った上で被害者に電話をかけ、約30秒間、『ぶっ殺す』『ぶっ飛ばす』などと言い続けた行為を巡る慰謝料請求訴訟で、東京地裁は20万円の慰謝料の支払いを命じました(2013年8月29日判決)。
また、部下に対する上司のパワハラで、電話で『辞めろ、辞表を出せ』『ぶっ殺すぞ、お前』と言ったケースでは、東京地裁が70万円の慰謝料の支払いを命じています(2012年3月9日判決)」
オトナンサー編集部
(出典 news.nicovideo.jp)
【「悪質クレーム」が“犯罪”になるとき 脅迫、強要、セクハラ…の法的問題】の続きを読む
【日本史】豊臣秀頼は、豊臣秀吉の実子ではなかったのか。
北野天満宮(京都市上京区)は、慶長12(1607)年に豊臣秀頼(秀吉の子)から奉納された鏡を発見したと発表。
大いに盛り上がっているが、秀頼は秀吉の子でなかったという説がある。真相はいかに。
■実子がいなかった豊臣秀吉
豊臣秀吉の正妻は、おね(ねね)である。しかし、2人の間に実子は誕生しなかった。
秀吉は側室を迎えるものの、やはり子は誕生しなかった。秀吉にとって、実に憂鬱なことだった。
戦国時代にあって、後継者たる男子が生まれないことは致命的なことだった。
そこで、秀吉は甥の秀次を養子に迎え、後継者に据えることで問題を解決しようとした。
しかし、男子をもうけて後継者に据えることは、秀吉の悲願だったに違いない。そして、秀吉の悲願は見事に実現するのである。
■茶々(淀殿)との結婚
秀吉と茶々(淀殿。以下、淀殿で統一)を側室に迎えたのは、天正16年(1588)のことである。淀殿を側室に迎えたことは、秀吉を幸運に導いた。
文禄元年(1593)、秀吉の念願が叶って、2人の間に秀頼が誕生した。
なお、慶長3年(1598)の秀吉没後、秀頼は豊臣家を継承したが、慶長20年(1615)の大坂夏の陣で徳川家康に敗れて自害した。
■秀頼は秀吉の実子ではない
ところが、秀頼に関しては、古くから秀吉の実子ではなく、淀殿と大野治長の間の子であるといわれてきた(『萩藩閥閲録』)。
秀頼は、淀殿と治長が密通してできた子だというのである。
フロイスの『日本史』にも秀吉に子種がなかったことや、夭折した長男・鶴松が実子でないと明確に書き残している。
こうした点は誠に興味深いところであるが、未だ検討の余地があるといえよう。
余談ながら、姜沆の『看羊録』には興味深いことが書かれている。秀吉の死後、徳川家康は秀吉の遺命に従って、淀殿を妻に迎えようとした。
しかし、淀殿は治長の子を宿していたので、これを拒否。家康は治長を流刑にして*たと記している。しかし、これは虚説であろう。
現在でも、秀頼が秀吉の実子であるか否かに関しては、論争が続いている。
実子でないという説を唱える羽鳥英雄氏は、以下の理由を挙げている(『河原ノ者・非人・秀吉』山川出版社)。
①根本的に秀吉には子種がなかったと考えられること。
②秀頼が誕生する10ヵ月前に秀吉と淀殿は同じ肥前名護屋(佐賀県唐津市)にいなかったこと。
では、秀頼は誰の子だったのか。
当時、参籠の場が男女の交情の場となっており、そこで子供が授かることがあった。そこで、聚楽第あるいは大坂城内の城内持仏堂を参籠堂とし、
宗教者(僧侶あるいは陰陽師)と淀殿が交わって誕生したのが秀頼であるという。大胆な説であるが、さらに検討を要しよう。
■まとめ
一ついえることは、秀頼が実子であったか否かは別として、秀吉の後継者になったことが重要という点である。このことで、豊臣家は存続するのであり、仮に他人の子であっても関係ない。
そのことを言い出すと、多くの戦国大名は養子を受け入れていたので、当時の世情にあわなくなる。真相は不明であるが、これ以上詮索しても史料的な裏付けは得られないだろう。
https://news.yahoo.co.jp/byline/watanabedaimon/20211027-00264232