令和の社会・ニュース通信所

社会の出来事やニュースなどをブログに書いて発信していきます。あと、海外のニュースなども書いていきます。

    2021年09月



    (出典 www.aiseishin.or.jp)


    EVにも対応しないといけないです。

    1 七波羅探題 ★ :2021/09/28(火) 20:39:56.76

    読売新聞オンライン2021/09/28 15:59
    https://www.yomiuri.co.jp/economy/20210928-OYT1T50162/

    車検などを行う国家資格・自動車整備士の担い手不足が深刻化している。若者の車離れや職業の多様化などが要因といい、試験の申請者は15年で5割近く減った。自動車整備工場などの現場では人材の奪い合いも起きており、国は車の安全確保にも影響を及ぼしかねないと懸念している。(越村格)

    入学者減
     「ここは異常なし」。専門学校「東京自動車大学校」(東京都葛飾区)の実習場で22日、つなぎ姿の生徒たちが声を掛け合いながら、ボンネットの中をのぞき込み、故障箇所を探した。

     タブレット端末を車の電子システムに接続して異常をチェックし、リフトで車を持ち上げて底面も点検。3年生の男性(20)は「子どもの頃から車が好きで、実習で組み立てたエンジンが動いた時は感動した。整備士として就職したら、色々な車を扱ってみたい」と笑顔を見せた。

     同校は、4年制の1級整備士コースや2年制の2級コースなどがあり、約500人が学ぶ。教材にレクサスや*ーリなどの高級車や燃料電池車もそろえ、即戦力の人材育成を強みとするが、数年前から定員割れが続く。小倉基宏校長は「大学へ進む人が増えたうえ、車に憧れる子が減っていると感じる。車社会を支えるやりがいのある仕事なのに、生徒の確保は難しくなっている」と語る。

    負担増加
     自動車整備士は、法令で義務づけられている車検と定期点検、修理などに従事し、整備工場には一定数が必要とされる。全国で約34万人にのぼるが、新たに整備士になる人は年々減っている。

     全国48の整備士専門学校でつくる「全国自動車大学校・整備専門学校協会」などによると、2020年度の入学者数は約6300人で、05年度(約1万1200人)の半数近くに落ち込んだ。

     試験(学科)の申請者数も05年度の7万人から、20年度は3万6630人とほぼ半減した。18歳人口の減少や大学志向、若者の車離れなどが要因だという。

     現場では人手不足と高齢化が進んでいる。20年度の自動車整備要員の有効求人倍率は4・5倍で、全職種の1・01倍を大きく上回り、平均年齢も45・7歳で全職種の43・2歳より高い。

     横浜市の自動車工場「玉野自動車」では、5年ほど前からハローワークで求人募集しても、応募者が集まらない。整備士5人で仕事を回しているが、追いつかず、修理に4か月待ってもらったこともあった。平林潔社長は「人材会社から従業員に引き抜きの電話もあり、取り合いが始まっている。技術継承の観点からも若手を採りたい」と危機感を募らせる。

    (以下読者会員記事)

    ★1
    :2021/09/28(火) 19:17

    前スレ
    【仕事】自動車整備士の志願者激減、現場で人材の奪い合い…工場の社長「引き抜きの電話ある」
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1632824249/


    【【仕事】自動車整備士の志願者激減、現場で人材の奪い合い…工場の社長「引き抜きの電話ある」】の続きを読む


    どうなっているんだ。

    1 孤高の旅人 ★ :2021/09/28(火) 08:58:30.35

    財務省の事務次官がスーパーで「ポリ袋ハンター」になっていた!
    9/28(火) 7:05配信
    https://news.yahoo.co.jp/articles/f20b914cabdd9eecf44da9176f36c7bb48aaa74d
    5回転ほどロールを回してポリ袋を巻き取る財務省・事務次官の矢野康治氏
    https://news.yahoo.co.jp/articles/f20b914cabdd9eecf44da9176f36c7bb48aaa74d/images/000

     9月下旬の週末の午後、子連れの家族や若いカップルで賑わう都内の総合スーパーに大物官僚の姿があった。今年7月に財務省事務方トップの事務次官に就任した矢野康治氏である。

     矢野氏といえば、東大出身者が要職を占める財務省で、戦後初となる一橋大学出身の次官として注目を集める。

    「かつて3年間、官房長官時代の菅(義偉)さんに秘書官として仕えたことから今の官邸の信頼は厚い。その一方で菅さん相手でも間違っていると思えば臆せず反論する頑固さがあり、いまや官邸の顔色を窺うばかりの財務省にあって“異色官僚”と言われています。今は持論である『財政再建』に向けて熱意を燃やしています」(全国紙政治部記者)

     そんな矢野氏のオフの買い物風景を、本誌・週刊ポストは目撃した。

     スーパーでアイスや納豆のパック、飲み物などを購入。会計を済ませると、商品一品一品を持参したリュックにしまっていく。アイスはレジ横にある無料のロール式ポリ袋で包み、持参した保冷バッグに入れる念の入れようだ。

     すると、何やらキョロキョロし周囲を窺う矢野氏。隣の台で商品を詰めていた人が立ち去った瞬間、再びロール式ポリ袋に手を伸ばした。

     ガラガラガラ……5回転ほどロールを回してポリ袋を巻き取ると、ササッとリュックにしまい込み、足早に去っていった。

     昨年7月のレジ袋有料化以降、無料のポリ袋を大量に持ち帰る人たちが増え、「ポリ袋ハンター」と呼ばれて問題視されている。

     この店のポリ袋のロールにも〈こちらのビニール袋の購入した商品を入れる以外のお持ち帰りはご遠慮ください〉という貼り紙があった。

     このスーパーのレジ袋はMサイズが3円。エコの意識か財政への厳格さか、それを買わずに済ませたところまではよかったが、その後の矢野氏の行動はまるで「ポリ袋ハンター」そのものではないか……。

     後日、帰宅した矢野氏に話を聞くと、「(リュックに入れたのは)5枚くらいです。(商品は)買ってますから、ちゃんと」と答えた後、怒った様子で「失礼でしょ!」と声を張り上げ自宅に入っていった。

     プライベートでも“異色”ぶりが際立った。

    ※週刊ポスト2021年10月8日号


    【【週刊ポスト】財務省の事務次官がスーパーで「ポリ袋ハンター」になっていた!】の続きを読む


    脅威です。原因は何でしょうか?

    1 速報 ★ :2021/09/28(火) 07:39:35.94

    シンガポール ワクチン接種80%超も 感染増加で再び規制を強化
    2021年9月28日 5時26分 新型コロナウイルス
    新型コロナウイルスのワクチン接種を終えた人が人口の80%を超えるシンガポールでは、政府が行動制限の緩和をすすめる中、感染者が増加し、27日から再び規制を強化しました。

    シンガポールでは、新型コロナウイルスのワクチン接種を終えた人が人口の82%と世界的に高い水準となり、政府が、先月から行動制限の緩和をすすめてきました。

    しかし、その後、感染力の強い変異ウイルスの「デルタ株」が広がり、26日、一日の感染者数としてはこれまでで最も多い1939人の感染が確認されました。

    シンガポール政府は「過去28日の感染者の98%が軽症か無症状だ」として、ワクチン接種の効果は出ているとしていますが、今後、医療がひっ迫するような事態を防ぐため、27日から、飲食店での食事は1組当たり2人までに制限したほか、企業は原則在宅勤務とするなど再び規制を強化しました。

    一方、新たな感染者数が連日1万人を超えるタイでは、政府が27日、全土に出されている非常事態宣言を、ことし11月末まで延長するとともに、首都バンコクなどで、午後10時から午前4時まで夜間の外出を禁止する措置を継続する方針を明らかにしました。

    タイでは、ワクチンを2回接種した人が人口の26%にとどまっていて、政府が接種を急ぐとともに、警戒を強めています。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210928/k10013279591000.html


    【シンガポール ワクチン接種80%超も 感染増加で再び規制を強化「過去28日の感染者の98%が軽症か無症状だ」】の続きを読む


    ワクチンは中国製なのかな?

    1 速報 ★ :2021/09/28(火) 07:41:30.74

    「接種会場に誰も来ない」国際支援のワクチン7割返還…アフリカ
    2021/09/25 09:09

     新型コロナウイルスのワクチンを巡る先進国と途上国との供給格差が指摘される中、アフリカ中部コンゴ民主共和国は4月、国際支援で供給されたワクチンの大半を返還していた。接種の重要性が国民に正しく伝わらず、ワクチンを打とうとする人がほとんどいないためだ。(キンシャサ 深沢亮爾、写真も)

    https://www.yomiuri.co.jp/world/20210925-OYT1T50040/


    【「接種会場に誰も来ない」国際支援のワクチン7割返還…アフリカ】の続きを読む



    人手不足も分かりますが、不正はよくないです。

    NO.9874936 2021/09/28 11:39
    トヨタ系販売店で相次ぐ不正車検 人手不足のなか「時間内に」最優先
    トヨタ系販売店で相次ぐ不正車検 人手不足のなか「時間内に」最優先
    トヨタ自動車系の販売店で不正車検が相次ぎ発覚している。

    台数は計約6千台になっており、これから増える可能性もある。背景には作業時間の短縮が目的化していたことや、深刻な人手不足などがある。トヨタは調査を進めており、近く再発防止策を出すとみられる。

    トヨタ系の自動車販売店ネッツトヨタ山梨は今月10日、本社セイリア店(甲府市)の一部の車検で法定の検査を省いていたと発表した。8月6日までの2年間に検査したうち260台で不正があったという。排ガスの成分について必要な検査をしなかったり、ブレーキの利きやヘッドライトの明るさなどで検査のやり方が不適切だったりした。

    ネッツトヨタ山梨では最短1時間ほどで車検を終える「スーパークイック車検」を約5年前から採用していた。作業を短時間ですますための、十分な整備士がいなかったとみられる。

    トヨタ系の販売店では、ほかでも不正が見つかっている。愛知県内で最大規模の販売会社ATグループ傘下のネッツトヨタ愛知プラザ豊橋店(愛知県豊橋市)では、3月に発覚した。最短45分で終える「45車検」を展開していた。

    7月にはトヨタの完全子会社トヨタモビリティ東京(東京都港区)が営むレクサス高輪店でも判明した。客が店内で待てる「2時間」で終わらせることを目安にしていた。

    【日時】2021年09月28日 07:00
    【ソース】朝日新聞

    【トヨタ系販売店で相次ぐ不正車検 人手不足のなか「時間内に」最優先】の続きを読む

    このページのトップヘ