令和の社会・ニュース通信所

社会の出来事やニュースなどをブログに書いて発信していきます。あと、海外のニュースなども書いていきます。

    2021年05月


    どうなるのかな?

    中国メディアの観察者網は29日付で、「『強制労働』口実に、米国税関が中国の海産物を差し押さえた」と題する記事を発表した。米国はこれまでも「強制労働の存在」を理由に、中国の綿花やトマト及び関連製品の輸入を禁止してきた。中国外交部(中国外務省)の趙立堅報道官は、米国は労働関連の条約の批准件数が低い国と批判している。

    米国税関・国境警備局(CBP)関係者は、中国企業の大連海洋漁業集団が保有または使用する漁船32隻について、調査の結果、乗組員に対する暴力や給料差し押さえ、活動の制限などの「強制労働」が存在したことが判明したと発表した。乗組員の大部分はインドネシア人という。

    観察者網によれば、CBPのベテラン官員であるトロイ・ミラー氏はCBPについて「『「強制労働」』についての法執行を行う全世界の牽引(けんいん)者」であり、漁獲物の差し止めは「立場が弱い労働者を保護し、米国の漁業従事者と海産物関連業者に『公平な環境』を創出する」と述べたという。

    差し止めの対象になった商品はマグロやメカジキなど。大連海洋漁業集団はマグロの超低温処理などに力を入れてきた。主要な市場は日本で、米国市場への2020年度における売上高は23万3000ドル(約2600万円)しかなかった。

    ただし同社は現在、重大な経営危機に直面している。18年の米国への売上高は2160万ドル(約24億円)だったので、経営危機を乗り越えれば対米売上高が急増する可能性があったという。

    米国が中国から輸入した海産物は、18年には30億ドル(約3300億円)近くに達した。しかし20年にはトランプ政権の関税政策の影響を受け、16億ドル(約18億円)程度に落ち込んだ。

    記事は、「米国政府が、『自分の状況を他人にあてはめる』ことをして、全世界に『強制労働』のレッテルの卸売りをしたのは、これが初めてではない。実際には、『強制労働』の分野で、米国こそが典型的な反面教師だ」と論じた上で、中国外交部の趙立堅報道官の最近の発言を紹介した。

    趙報道官は、「米国は現在に至るまで、労働関連の国際条約を14件しか批准していない。労働組合に関連する8件の中核的な国際条約で、米国が批准したのは2件だ。米国は世界で最も発達した国でありながら、国際条約の批准がかなり少ない国の一つだ」「関連する労働組合の国際的組織の報告によれば、米国には組織的な労働者の権利侵害問題が存在しており、主要先進国の中で実体が最も劣っている」などと述べたという。(翻訳・編集/如月隼人

    中国メディアの観察者網は29日付で、「『強制労働』口実に、米国税関が中国の海産物を差し押さえた」と題する記事を発表した。


    (出典 news.nicovideo.jp)

    【米国が“強制労働”理由に中国企業の漁獲物を差し止め、中国報道官「どの口が言う」—中国メディア】の続きを読む



    (出典 www.mag2.com)


    どうなるのかな?

    1 ボラえもん ★ :2021/05/30(日) 21:09:13.75

    習近平が“自爆”へ…いよいよ中国「不動産バブル」が崩壊寸前で、追い詰められた「習近平」の末路
    福島 香織ジャーナリスト

    ■中国経済「灰色のサイ」が動き出した!
    中国経済にとって多くの専門家が一番懸念している問題のひとつは不動産バブルだろう。

    中国銀行保険業監督管理委員会の郭樹清主席は不動産バブルを金融リスクの最大の「灰色のサイ」(存在するのがわかっていながら放置されているリスク)と形容した。

    中国の不動産リスクが高まり続けている photo/gettyimages
    不動産価格を引き下げるために当局は厳しい融資規制など数々の政令を出しているが、なかなか不動産価格を緩やかに下げていくことは困難な状況だ。
    3月の70都市不動産指数は前月比0.5%上昇で66か月連続上昇、前年同期比で4.6%増だ。
    なぜこれほどまでの抑制政策をとっているのに、不動産価格の上昇が止まらないか。それは、国有企業のせいだ、という声もある。

    中国では昨年8月、住宅都市農村建設部(住建部)、人民銀行(中央銀行)の招集による不動産座談会で「三道紅線(三つのレッドライン)」が打ち出された。

    つまり、資産負債比率70%超、純負債資本倍率100%超、そして手元資金の短期債務倍率が100%を割り込む不動産企業に対しては銀行からの融資が制限されることになった。
    不動産企業は赤、橙、黄、緑の四段階に色分けされ、負債増加速度閾値が設定された。

    この座談会に参加していた12の不動産企業は、この政策のテストケースとして融資債務総規模のコントロールが命じられた。
    12企業とは、碧桂園、恒大、万科、融創、中梁、保利、新城、中海、華僑城、緑地、華潤、陽光城だ。
    12企業は、3年内に三道紅線をどのようにクリアするかを9月末までに提示することが求められた。

    ■民間企業500社がバタバタと倒産…
    この中で債務指標が突出して悪い恒大(中国恒大集団)は9月7日から一か月間、
    すべての不動産物件を3割引きで販売するといった手法をとり、ロイターなどが大きく報じて、一時は不動産バブル崩壊が近いと、業界内でも騒然となった。

    また12月には銀行を規模別にランク分けし、不動産向け融資と個人向け住宅ローン融資の残高の総融資残高に占める上限比率を決めた。つまり総量規制だ。

    こうした政策の影響で、確かに民営不動産企業の融資調達が困難となり、民営企業による不動産投資は抑制されている。
    昨年だけで500社の不動産企業が倒産した。ほとんどが中小民営企業だ。

    だが、その民営企業の撤退した隙間に国有企業が参入、全国各地で土地を囲い込み、多くの大都市の不動産価格が以前高止まりする結果となっている、という。

    (以下略、全文はソースにて)
    https://gendai.ismedia.jp/articles/-/83019


    【【現代ビジネス】いよいよ中国経済崩壊寸前か 「不動産バブル」崩壊間近との情報】の続きを読む


    IOCの権限は強すぎる。

     東京・お台場の海上に設置されている五輪マークのモニュメントを巡る設置の舞台裏について、元東京都知事で国際政治学者の舛添要一氏が言及。「置き場所を決めるのもIOC」などと明かすと「(IOCは)全権を持っている」と述べた。

    【映像】「決めるのはIOC」設置の舞台裏

     30日にABEMAで放送された『ABEMAニュースショー』に船の上から出演した舛添氏は、お台場の海上から五輪マークを目の前にし「本当はレインボーブリッジの真ん中に掲げるはずだった。そうすれば夜もライトアップされてカッコイイ。内海と外海の両方側に一つずつつける予定だった」などと話し、都知事時代に自身が考えた設置案について明かした。

     しかし「私が辞めたらこんなところに持って行かれてしまった。これは船で引っ張って(曳航して)捨てに行ける。五輪を中止にすることを予想して、ここにしたのかと皮肉も言いたくなる」などと続け、恨み節まで披露した。

     さらに都知事在職時のエピソード舞台裏として「どこに置くかを決めるのもIOC。都知事のとき、ここ(レインボーブリッジのところ)に置くと伝えたら『君ね、それを決めるのはIOCですよ』と言われた。全権を持っていますから」とも。

     諦めがつかない様子の舛添氏は「重すぎるなど色々な理由はあると思うけど、軽いのにすればいい」などと続け、自身の案について未練をのぞかせた。また五輪の開催については「何があってもやるのでは。変異株でものすごい強烈なのがベトナムなどから来て感染が広がったらアウトだが、やるだろう。ワクチンさえ打てばいける」との見通しを明かすと、先週1回目の接種予定が8月21日としていたが、6月7日に早まったことなども合わせて報告した。(ABEMAABEMAニュースショー』)
    「決めるのはIOCと言われた」舛添氏、お台場の五輪マーク設置 舞台裏を明かす


    (出典 news.nicovideo.jp)

    【「決めるのはIOCと言われた」舛添氏、お台場の五輪マーク設置 舞台裏を明かす】の続きを読む



    (出典 lifevancouver.jp)


    明らかにするべきです。

    1 BFU ★ :2021/05/30(日) 20:51:29.45

    https://twitter.com/ReutersJapan/status/1398964909938036740?s=19

    カナダ・ブリティッシュコロンビア州の1978年に閉鎖された先住民の寄宿学校跡地から、この学校の児童215人の遺骨が発見されたと、先住民のグループが明らかにした。

    3歳ほどの幼児を含む215名の遺骨が発見され、カナダのトルドー首相は「心が痛む」と述べた。
    先住民の代表によると、専門家が地中レーダーを使って捜索した。現在は禁止されている先住民寄宿学校を巡り6年をかけた調査報告が2015年にまとめられ、先住民の子供を強制的に親から引き離す「文化的大虐殺」が行われていたと結論づけた。

    学校の児童15万人の多くが身体的虐待や*、栄養不足など様々な残虐行為にあっていたと指摘。こういった学校は1840年代から1990年ころまで存続し、多くはキリスト教会によって運営されていた。

    さらに4100人以上の児童が学校で死亡したことが明らかになっていた。今回発見の215人はその中に含まれていないとみられる。
    カナダ政府は2008年に、この制度について正式に謝罪していた。
    つづきはソースにて
    https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)


    【【大虐殺】カナダの1978年に閉鎖された先住民寄宿学校跡地から215人の児童遺体を発見 文化的大虐殺と結論…】の続きを読む



    (出典 hagelicious.com)


    身だしなみをよくしないとイケないのは分かりますが、金銭感覚がないのかな?

    1 スタス ★ :2021/05/30(日) 19:28:14.15

    メニュー

    (出典 i.imgur.com)


    首相動静(5月30日)
    5/30(日) 10:10
    https://news.yahoo.co.jp/articles/54d6084ec04ff35e2553656aac019e189f8c5045
     午前10時現在、東京・赤坂の衆院議員宿舎。
     午前中は同議員宿舎で過ごす。
     午後0時55分、同議員宿舎発。同1時、東京・虎ノ門のホテル「The Okura Tokyo」着。同ホテル内の歯科「ミヤタデンタルオフィス」で治療。
     午後1時26分、同ホテル発。
     午後1時29分、公邸着。
     午後1時33分から同2時9分まで、経済ジャーナリストの財部誠一氏。
     午後2時39分、公邸発。同41分、東京・永田町のザ・キャピトルホテル東急着。同ホテル内の「カージュラジャ ティアド」で散髪。(了)



    会った経済ジャーナリスト↓

    冷徹と誠実 令和の平民宰相菅義偉論
    財部誠一

    内容紹介
    この男は日本の何を壊し、何を護ろうとしているのか?

    2020年9月、菅義偉氏が第99代内閣総理大臣に選出された。

    官房長官時代に「令和おじさん」と親しまれた一方、
    いまだその人間性や国家観がわからない、という向きもある。
    本書は菅総理の「知恵袋」と称される経済ジャーナリストが、
    緻密な取材を通じてその核心へと迫っていく。

    横浜市議選で初当選して以来、胸に秘めた政治信条とは何か?
    総務相時代、なぜ「ふるさと納税」という驚愕の制度を1年でつくり上げられたのか?
    7年8カ月にわたって安倍政権を支えた誠実さと、官僚人事に見られる冷徹な戦略性は、
    どう両立しているのか?

    そして総理になった菅氏は、この日本の何を壊し、何を護ろうとしているのか?
    菅氏本人はもちろん、政・官・財のキーパーソンの肉声や、初公開の秘話をふんだんに収録。
    これからの日本政治を読み解くうえで必読すべき、渾身のルポルタージュ。

    【目次】
    プロローグ 手土産は秋田の稲庭うどん
    第1章 三十年ぶりに誕生した「平民宰相」
    第2章 初選挙の横浜市議選で学んだこと
    第3章 霞が関で「菅義偉」の名前が轟いた日
    第4章 もらった恩義を絶対に忘れない男
    第5章 菅官房長官は誰と戦っていたのか
    第6章 壊すべき日本と護るべき日本
    終章 人を裏切らない――奇跡の四分十七秒
    エピローグ 「自助」の本質は「意志」である


    前スレ

    【速報】菅義偉、高級床屋で「散髪」 1万8千円超 高級ホテル内 [スタス★]
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1622367781/


    【【速報】菅義偉、高級床屋で「散髪」 1万8千円超 高級ホテル内】の続きを読む

    このページのトップヘ