(出典 japaneseclass.jp)

AIの進化の速さに驚かされます。

1
おっさん友の会 ★ :2023/03/21(火) 18:10:10.14ID:0htqhO0M9
今月1日、ルーマニアのニコラエ・チウカ首相が発表した政府の「名誉顧問」が衝撃を呼んでいる。

政府の新メンバーとして紹介されたのは、国内で開発されたAIだったのだ。
名誉顧問となった「ION」は、音声による対話が可能な、鏡のような形状をしたAIアシスタント。
政府の文書によると、これはテクノロジーとAIによって世論を把握するための取り組みだそう。
チウカ首相はIONについて「世界初となるAIの政府顧問」であり、「国民の意見や要望をSNSから
迅速に吸い上げ、政府に伝達するために導入する」と述べた。

IONがまとめた情報を基に、政府が国民の声を汲みながら政策を進めていく方針とのこと。
ネット上の情報からリアルタイムに国民の反応を把握することで、まさに鏡のように国民の意見を反映する、というわけだ。

ただ、斬新すぎる政府の決定には懐疑的な意見も出ている。
アイルランドの人権支援団体の関係者であるKris Shrishak氏は「IONが提供した意見から何を優先して
反映するのか、国民に示すべきだ」と語る。
一方でチウカ首相は「情報を基に意思決定をするためにAIを駆使することは、選択肢ではなく義務である。
IONにより、緊密かつタイムリーなコミュニケーションを確保できる」と前向きな姿勢を示している。

女性や人種など、国の意思決定を巡ってさまざまな人権問題が問われるなか、すべてを凌駕した
“人間ですらない”政府メンバーを発表したルーマニア政府。

IONはあくまでも「アドバイザー」の立ち位置だが、AIが国を管理する時代は近づいているのだろうか。
新政策は国民にとって功を奏するのか、今後のIONの活躍に注目だ。

TABILABO 2023/03/20
https://tabi-labo.com/306128/wt-romanian-government-ai-adviser




54 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/21(火) 18:26:08.76ID:4JLImpYZ0
>>1
外部からの洗脳や乗っ取りで国ごと内閣崩壊するぞ

58 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/21(火) 18:26:45.02ID:eyC/aBcB0
>>1
日本でこれをやるとFラン理工系のせいで日本が滅亡

9 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/21(火) 18:14:16.81ID:0rfxp5FL0
AIいうても、学習に使ったデータをテキトーに切り貼りしてるだけとちがうの?

23 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/21(火) 18:18:54.66ID:K9CFJEzo0
>>9
人間が幼少期から培うプロセスを辿ってるんだとよ…
つまりは人間も過去の経験則、知識からの総合判断で行動するので結果的にAIがやってる事と変わらないw

28 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/21(火) 18:20:23.05ID:Viw7IvEN0
>>9
そうだよ。結局学習データの思想的偏りに影響され抗うことは不可能

29 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/21(火) 18:20:25.12ID:WBducwRq0
>>9
国民の声の代弁だからそこは大丈夫なんじゃね
要は国民が意見してるsnsや電話やメール他のデータをまとめて政治家が質問したら該当する意見を引っ張り出す感じでしょ

47 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/21(火) 18:24:39.46ID:Viw7IvEN0
>>9
ただ切り張りしてるだけじゃなくもっと緻密にアレンジされる、ただベースは切り張りにすぎない

16 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/21(火) 18:15:31.80ID:Uku9NmwG0
日本の政治家を8割くらい切ってAI導入するほうがいいんじゃない?

32 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/21(火) 18:20:44.38ID:7yAVnc+70
>>16
ほんとだよ
いまだに韓国カルトを解散させてないし、日本人にコオロギを食わせようとしてるし。

もうAIの方がええよ
ほんとクソの役にも立たん売国奴しかいないし

35 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/21(火) 18:21:13.60ID:6T+sacPS0
SNSベースに学習させるんであればカクサン部みたいな組織的書き込みをどう拾うんだろうな

53 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/21(火) 18:26:06.85ID:+qYmF3wM0
>>35
ネット上の情報は玉石混淆だから、ノイズを省いたり、アカウントによって重み付けを変えたりするアルゴリズムは実装されてそう
botをたくさん作って世論を捏造することもできるだろうから

今後、実在の生きてる人間のアカウントだと認証されることが重要になってくるかもね

46 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/21(火) 18:24:36.66ID:IuqzEc800
人間は絶滅させたほうがいいといつ気付くかな

76 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/21(火) 18:30:04.25ID:EuoFcmhN0
>>46
SDGSなんからは
「人類が絶滅すれば100%持続可能です」と結論づけるだろうな

52 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/21(火) 18:25:40.22ID:AhOMkM3K0
利権とかなしに
膨大な情報から正しく助言してくれそうだな
予算もちゃんと考えてくれそうだ

92 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/21(火) 18:32:30.85ID:Z8fcm9si0
>>52
ネットでもそうだけどどの媒体の情報でも
大なり小なり作成者の意図というものが過分に含まれている

それらを正しく論理的に倫理的に理解した上で
多数派と少数派の幸福をうまい具合に追求できるよう結論出せるAIは現時点では無理なんじゃないかな
…もう平等に絶滅しちゃえ!

60 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/21(火) 18:27:01.24ID:AhOMkM3K0
とりあえず機械の体だけは持たせてはだめだな
あ、いやそのうち勝手に作るか

64 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/21(火) 18:28:13.08ID:ETcv27TJ0
>>60卓球ロボットとかやばい

61 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/21(火) 18:27:39.29ID:ETcv27TJ0
裁判もAIになるな
これだったら

71 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/21(火) 18:29:19.50ID:yqqDPdQN0
>>61
AIクリフト(FC版)なら裁判官にオススメ

88 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/21(火) 18:31:51.10ID:4JLImpYZ0
>>61
ならねーよ
証拠、アリバイ、動機などの真贋や正確性などをどう検証させるんだよ

94 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/21(火) 18:33:05.75ID:ETcv27TJ0
>>88
そこまでガチ度か高い

62 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/21(火) 18:27:59.91ID:2OJpi7ym0
まあしかし遠い未来ならともかく現在はCHATGPTでさえ回答内容はかなりひどいぞ 
文章自体に破綻はないが内容は間違いだらけだ せめてあと数年は待たないとあかんわ

77 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/21(火) 18:30:18.18ID:DaTub16R0
>>62
ネットから拾った情報の集合体だからなw

75 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/21(火) 18:30:02.33ID:k5z5sdEW0
ChatGPTも世間の記事が多ければ正しいと誤認して平気で嘘をついてくる
AIが必ずしもただしいこたえをかえすわけではないかと、知ってないと間違った決定をするだけ

84 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/21(火) 18:31:15.29ID:DaTub16R0
>>75
学習データ次第だよ
ミソクソデータを集めたのがchatGPT

83 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/21(火) 18:31:03.86ID:fk/HJf3r0
あ、日本の場合はすでに壺に乗っ取られてるから、AIのがマシか。

91 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/21(火) 18:32:11.82ID:2RiCX4Qo0
>>83
ろくな議員いないしAIの方が仕事できるだろ