どんな座り方になるのかな?

1 おっさん友の会 ★ :2023/01/23(月) 09:35:30.25ID:bWwxL4g39
関西ラジオ 2023/01/23
https://jocr.jp/raditopi/2023/01/23/479144/

組体操や座高測定、 アルコール ランプなど、 平成から令和にかけ 学校から消えたものたち。 必要性 や安全性など、 廃止の理由にはさ まざまな経緯や背景があるといい ます。 そして現在、 見直す学校が 増えているのが 「体育座り」 で
す。
「三角座り」 や 「体操座り」 な ど、地域によって呼び方に差はあるものの、膝を立てて揃えた両脚 を腕で抱えるあの座り方がなぜ学 校現場において見直されているの でしょうか? 日本の身体技法を 研究する『日本身体文化研究所』 矢田部英正さんに話を聞きました

続きはソースで




78 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/23(月) 10:04:00.38ID:5hEhe4NG0
>>1
体育座りしてる女子の短パンの隙間を斜めから見るとクロッチ部分まで丸見えになるから体育館での体育座りは楽しみだったなあ
色んなパンツがあることを知った

82 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/23(月) 10:04:54.55ID:8PeClWdD0
>>1
*みたい

2 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/23(月) 09:36:00.25ID:HQwhphgY0
ヤーッ

26 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/23(月) 09:47:22.08ID:IoU3dbLl0
>>2
それは福岡だけやぞ

29 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/23(月) 09:47:58.59ID:t+T+EQj90
>>2
神戸もそれだ。

41 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/23(月) 09:51:18.35ID:W+XD8Wpi0
>>2
尼崎だ

6 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/23(月) 09:37:52.03ID:EoGyBSwy0
正座のが楽じゃね?

28 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/23(月) 09:47:43.07ID:u1iWWaPc0
>>6
正座は足に負担や痺れが出るからきついからダメだよ
しかも床や地べたにそのまま座るのに適してない

37 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/23(月) 09:49:43.63ID:Ya93XSTL0
>>28
手を使わないで素早く立ち上がれるのは正座だけ

42 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/23(月) 09:51:37.30ID:u1iWWaPc0
>>37
足が痺れたらすぐには立てないし歩けないだろ

10 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/23(月) 09:38:52.69ID:bxl/Hqoq0
それより組体操やめるほうが先じゃね

36 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/23(月) 09:49:34.15ID:JipmqDYJ0
>>10
これ

44 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/23(月) 09:52:20.29ID:IzqY1dPq0
>>10
デブは問答無用で下だからなw

24 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/23(月) 09:46:37.94ID:7alUj9JE0
昔は部活でウサギ跳びとかやってたしな
両手を耳のところに当ててピョンピョン跳ぶあれだぞ

47 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/23(月) 09:52:48.19ID:sGtKWvme0
>>24
サタン跳び

獣は角を生やさないといけない

32 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/23(月) 09:48:39.01ID:WafmDY7p0
4~5年前、普通にしていても深呼吸しても息苦しくて
何か厄介な病気になってしまったのかと恐る恐る病院に行って色々と診て貰ったけど特に異常なし
医者にどういうお仕事されているんですか?って聞かれて
1日中パソコン仕事してますって言ったら
「胸が圧迫されて呼吸しても肺の辺りが広がりにくくなっているのでは。姿勢を良くして合間にストレッチしてみてください
 それでも改善されなかったらまた来てください」と言われて
なるべく姿勢良くする様に心掛けて合間に胸を大きく開くようなストレッチしたら2~3日で息苦しさが解消された
医者が言うには最近、そういう症例があるらしい
内臓の圧迫は良くない

51 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/23(月) 09:54:27.40ID:6DIuvKzJ0
>>32
俺、今まさにそれ。

いくらストレッチしても良くならない。
一ヶ月経っても解消されない。

67 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/23(月) 09:59:48.59ID:ZsERIrie0
>>32
まさに同じような症状がある
参考になったよありがとう!

95 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/23(月) 10:08:47.63ID:GSjwI+Je0
>>32
同じだ!

45 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/23(月) 09:52:28.23ID:TrvQV6KZ0
あんまり甘や*のも良くない気がする
今の子って和式便所で*できなくなってるんじゃないの?

49 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/23(月) 09:53:54.72ID:u1iWWaPc0
>>45
もう既に出来ないみたい
足腰、股下や股間の辺りが貧弱になってる

63 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/23(月) 09:57:45.46ID:Ya93XSTL0
>>45
体育座りと*座りの区別がついてねーだろ

58 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/23(月) 09:56:13.65ID:Hp6BNyNw0
体育座りが悪いんじゃない、
先生や校長話が長いから長く体育座りさせられるのが問題なんだよ

65 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/23(月) 09:57:54.55ID:u1iWWaPc0
>>58
コレ
地べたに床に座ってるという行為自体が長すぎてどう座ってもきついんだよ
そこに体育座りが正座かあぐらかなんて関係ないどれもきつい

77 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/23(月) 10:03:37.43ID:pnNI/hcP0
立ちっぱなしで座らなきゃいい

80 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/23(月) 10:04:28.59ID:V0GxH2nS0
>>77
校長先生話が長い