ガソリン代が高いですから、何とかしてもらわないと困ります。
- NO.10176780 2022/02/08 13:35
岸田首相、燃油価格高騰で対策強化指示 「先手先手で対応する」 - 岸田文雄首相は8日午前の閣議後の閣僚懇談会で、高騰が続くガソリン・灯油などの燃油価格について「国民生活や経済活動への影響を最小化すべく、先手先手で機動的に対応する」と述べ、松野博一官房長官に対策の強化を指示した。松野氏は記者会見で「早々に関係閣僚会合を開催し、これまでの(政府の)対応の検証やさらなる対応策を議論したい」と語った。
松野氏は「一部産油国の生産停滞やウクライナ情勢などを受け、原油価格は上昇傾向にある」と指摘。燃油価格の高騰が新型コロナウイルス禍からの日本経済回復の足かせになることを防ぐため、追加対策が必要だとの認識を示した。既に実施している石油元売り会社への補助金支給額の引き上げについては、「具体的な対策をお答えできる段階ではない」と述べるにとどめた。
【日時】2022年02月08日 12:11
【ソース】毎日新聞
#4 [匿名さん] :2022/02/08 13:41
>>0
先手先手??
コイツ*だろう
とっくに値上がりしてるわ💢
高くて生活にも凄え負担だわ💢
何時も自民党、政府は後手後手対応で
国民が怒るから先手先手対応とか言ってて草❗️
今迄、先手先手対策対応とかあったかよ❗️
コロナの対応対策はどうした⁉️
どんどん増えてて重症者、死者も増えてるのに
ふざけるなよ岸田は
#13 [匿名さん] :2022/02/08 13:57
>>0
加藤茶そっくりさん
#11 [匿名さん] :2022/02/08 13:55
天然ガスに切り替わってるから
石油が高騰する理由がない
車のハイブリッド低燃費化
#12 [匿名さん] :2022/02/08 13:56
>>11
工場も重油使わない
液化天然ガス
#16 [匿名さん] :2022/02/08 14:02
>>11
日本の需要で価格が決まるわけではないのですよ。これまで消費が少なかった発展途上国での需要増。ロシアに依存していたヨーロッパの不安や懸念。
#19 [匿名さん] :2022/02/08 14:08
>>16
経済アナリストの言葉を信じてなさい
日経読んで 株で儲けられるのか?
#18 [匿名さん] :2022/02/08 14:05
下がるどころか上がったよ岸田先生
#21 [匿名さん] :2022/02/08 14:14
>>18
補助金は元売り大企業にお年玉を与えて、自分たちが献金と天下り先をもらうための口実だったのですよ。
#28 [匿名さん] :2022/02/08 14:31
マイカー運転してる者から税金徴収しなさいよ 政府自民党
#34 [匿名さん] :2022/02/08 15:07
>>28
アホ!
#30 [匿名さん] :2022/02/08 14:35
小手小手やんけ
#36 [匿名さん] :2022/02/08 15:16
>>30
後手な
#37 [匿名さん] :2022/02/08 15:22
>>36 まあまあ…
#38 [匿名さん] :2022/02/08 15:24
先手先手好きやなあ
#39 [匿名さん] :2022/02/08 15:25
>>38 先手感、一切ないけどな(笑)
コメント
コメントする