企業にもきている。

1 影のたけし軍団 ★ :2021/12/11(土) 12:34:34.16

バイデン米政権が中国の人権問題への抗議として北京冬季五輪への「外交ボイコット」を表明し、
五輪のスポンサー企業は難しい対応を迫られている。

政権幹部は企業に何らかの対応を「迫ることはない」(レモンド商務長官)としているが、
米世論調査では、企業にも厳しい目を光らせる国民感情が浮かび上がる。

米議会の対中強硬派、ルビオ上院議員は五輪スポンサー企業に宛てた8日付の書簡を公表し、
企業が「ジェノサイド(大量民族虐殺)を無視して利益追求に走っている」と非難した。

書簡は五輪の最高位スポンサーに矛先を向けた。
コカ・コーラ、ビザ、エアビーアンドビーのほか、日本企業でトヨタ自動車やパナソニックも名指しされた。

外交使節を派遣しない米政府の外交ボイコットは、新疆(しんきょう)ウイグル自治区などでの中国の人権弾圧を「ジェノサイド」と糾弾する抗議の姿勢を示すものだ。
同自治区の強制労働問題では、ウイグル産繊維材料の排除を表明した欧州アパレル大手が中国で不買運動に遭った。

五輪をめぐっても報復を恐れる大手企業は沈黙を守っている。

米政権のレモンド商務長官は米ブルームバーグ通信に対し、「個別企業の対応は企業の判断次第。政府が何らかの形で(対応を)迫ることはない」と述べた。
同通信が9日伝えた。政府の外交ボイコットと、中国ビジネスとの間で板挟みとなった企業側の事情を考慮して発言したもようだ。

ただ、米調査会社モーニング・コンサルトが今月上旬、米国の成人、約2200人を対象にした世論調査では、
企業がスポンサーなどの大会支援を撤回することに「賛成」「いくらか賛成」と答えたのが計58%に達し、
「反対」「いくらか反対」の計12%を大きく上回った。「意見なし」「分からない」の回答が残りの30%を占めた。

同社は、中国女子テニス選手、彭帥(ほう・すい)さんが、中国高官に性的関係を強要されたと告白後、
動静が不明となった問題も米国民の姿勢を硬化させたとの見方を示す。

スポンサー企業は、大会のテレビ中継などを通じてブランドのアピールを狙うが、
人権問題などへの批判が高まれば北京五輪そのものへの関心が薄れる可能性もある。
https://www.sankei.com/article/20211211-WYMBJEV3LJIKHO6SFX5WC5LKRQ/





11 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/11(土) 12:38:51.70

>>1
おいアメポチのウヨどもどうするん?


21 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/11(土) 12:41:54.80

>>1
踏み絵になるね
米中どちらに与する方が有益か、簡単には言えないが
俺はアメリカについておいた方がいいかなと思っている


38 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/11(土) 12:46:49.96

>>1
ウィグル問題なんか10年以上前からあった話
じゃああの当時、アメ公はなんて言ってたっけ?


60 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/11(土) 12:56:25.26

>>1
それ、昔のフィリピン人やハワイ王国の人、アメリカインディアン達に対してじゃあないんだよね?


100 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/11(土) 13:07:26.12

>>1
スレタイ詐欺か

通報しといた


3 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/11(土) 12:36:13.05

なぜ日本は、中国に頭があがらないの?
そんなに中国が怖いの?
そんなに習近平が怖いの?
情けなくないの?
日本人って、弱虫だよね


10 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/11(土) 12:38:50.47

>>3
戦争に負けるとは、そういうことよ。


55 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/11(土) 12:54:34.31

>>10
勝ったのは台湾。台湾が独立すると常任理事国は台湾になる


24 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/11(土) 12:42:48.95

>>3
なぜ日本は、アメリカに頭があがらないの?
そんなにアメリカが怖いの?
そんなにユダヤが怖いの?
情けなくないの?
日本人って、弱虫だよね


39 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/11(土) 12:46:52.94

>>24

(‘人’)b

恐いのは㌦だしマルコポーロの事件知らんのかよ?(棒)


42 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/11(土) 12:47:43.91

>>24
おいおい、米国本土を空襲したことあるのは日本だけだぞ


68 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/11(土) 12:58:35.11

>>42
ハルノートとかABCD包囲包囲網知らんの?
日本は攻撃「させられた」だけなんだけど


70 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/11(土) 13:00:14.11

>>68
日本もやる気満々やったで


81 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/11(土) 13:02:19.79

>>3
アジアの国は皆んな中国が怖いんだよ
誇らしい韓国だってそうだろう?


82 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/11(土) 13:02:37.17

>>3
国民全体が目先の利益を優先させてるしそれが正しいと考えてるから
国内に日中友好なんちゃら団体が大量にあって議員を育てたり色んな方面に圧力かけたりやりたい放題


6 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/11(土) 12:36:57.70

なんだ、カナダのインディアン・ジェノサイドのことじゃないのか?

中国はウイグルをジェノサイドしてるのか?
ただの弾圧とかじゃなく?


76 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/11(土) 13:01:28.43

>>6
ジエノサイドの本場は
アメリカと中国


25 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/11(土) 12:43:20.29

トヨタほどアメリカの雇用に貢献してる外国企業も珍しいのに
また今年もたくさん建設発表してるし


56 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/11(土) 12:55:00.02

>>25
EV化でトヨタ潰しに加担したしな
米国民主党はもうダメかも分からんね


57 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/11(土) 12:55:17.88

テロ朝玉川「ボイコットボイコット行って済む話じゃない」
     「人権よりも金」
     「東京オリンピック反対?したよだから何?
      北京オリンピックはやるべきでしょ?w」


65 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/11(土) 12:58:28.49

>>57
玉川*だけど東京オリンピックはコロナが原因で反対やろ?
東京オリンピック反対したのにってのはちょっと違うと思うわ

北京オリンピックは選んだのが間違いなわけだが、
オリンピックに金がかかりすぎてある程度国力ないと開催できないってのが問題なんだよな
そりゃ数カ国の持ち回りになるから中国が選ばれる年もあるわって


61 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/11(土) 12:56:59.53

さあどうする?ジャップマン

このままじゃ
アメリカに嫌われるぞ


63 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/11(土) 12:57:51.85

>>61
お前は、バカだろ?

なんで祖国の心配をしないの?


71 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/11(土) 13:00:15.26

>>61
南朝鮮空爆したらアメリカから支持されるかな?


80 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/11(土) 13:02:10.62

>>61

(‘人’)b

じゃあチミの祖国の将来をルビオに頼みなよ(笑)♪


66 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/11(土) 12:58:31.48

トヨタはコロナで揉めた東京五輪のCM降りるぐらい意識高い系なんだから
もちろん北京も降りてくれるよなぁ?


75 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/11(土) 13:00:57.30

>>66
CMを差し替えただけ


87 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/11(土) 13:04:07.42

>>75
五輪CMを止めたんだから一緒だろw
五輪や国に対してメッセージを発してんだからなw
北京も楽しみだなぁ


84 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/11(土) 13:02:44.33

インディアン皆*にして大陸乗っ取った蛮族の末裔に罵られてもなんとも思わない


92 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/11(土) 13:04:47.14

>>84
ルビオってヒスパニック系じゃね?
なんならインディアンの血が少し入ってそう