大きい問題です。

NO.9845225 2021/09/17 14:00
未婚化の原因は「女性余り」という壮大な勘違い 50代前半までの人口で見ると「男性余り」の現実
未婚化の原因は「女性余り」という壮大な勘違い 50代前半までの人口で見ると「男性余り」の現実
日本において第2次世界大戦以降で最も多く子どもが生まれたのは、現在の70代前半の世代です。1947年から1949年に生まれた彼らは「団塊の世代」とも呼ばれ、年間約270万人も出生していたのです。

ところが昨年2020年の出生数は84万人で、270万人のわずか31%にすぎません。つまり、70代前半の祖父母世代のころは9クラスあった小学校であれば、今やなんと3クラス、もし当時3クラスあった小学校であれば今や1クラス、というのが令和時代の日本の姿です。

団塊世代の夫婦の子どもたちで、現在はアラフィフである1971年から1974年に生まれた「団塊ジュニア」も年間約200万人生まれていました。半世紀前に生まれたアラフィフ人口の約4割しか赤ちゃんが生まれない……。当然ながら、日本の人口の未来は極めて危機的といえるでしょう。

この「半世紀で出生数半減」とほぼ同率で減少しているのが、実は初婚同士の結婚数です。1970年から新型コロナ禍前の2019年までの約半世紀で、出生数は45%水準にまで減少しましたが、初婚同士の婚姻数も48%水準にまで大きく減少しています。

わかりやすいまでに日本の出生数減少(=人口減少)は未婚化に起因しているのです。

【日時】2021年09月16日 09:00
【ソース】東洋経済オンライン
【関連掲示板】




#3 [匿名さん] :2021/09/17 14:04

>>0
結婚やら子作りの前に景気経済を何とかしろ!


#17 [匿名さん] :2021/09/17 14:19

>>0
だから売れ残りだろうがなんだろうが女にはありがたく接しろ的な記事に草


#24 [匿名さん] :2021/09/17 14:24

>>0
人口増やしたいなら、先ずは派遣問題を何とかしないとな。


#8 [匿名さん] :2021/09/17 14:13

女と結婚してなんかいいことあるのかって疑問。
今時の男は一人で何で出来るし一人の女に縛られて暮らすのはごめんなんだ。
離婚したら子供は女に取られて養育費だけ払わせられるんだ。
だったらずっと独身で自由がいい。


#11 [匿名さん] :2021/09/17 14:14

>>8
結婚できない言い訳だな
人間になってからえらそうなこと言えや


#21 [匿名さん] :2021/09/17 14:22

>>15
自由なんか100パーないw
女だけ化粧水だのバッグだの好きなの買って、男は月1万で我慢の結婚が楽しいなんて言ってんのは相手が欲しい女だろ?


#15 [匿名さん] :2021/09/17 14:17

>>11
結構してるの?
幸せ?
自由は、ある?


#29 [匿名さん] :2021/09/17 14:33

>>21
美容にかけるお金は圧倒的に女が多いからね。
その資金を自分で出す独身と、出してもらえる結婚とじゃ雲泥の差。


#22 [匿名さん] :2021/09/17 14:24

田舎はあれだけど、都会だと別に結婚しろとか周りから言われないし、独身でも活き活き生きてる中高年も多いからなあ


#28 [匿名さん] :2021/09/17 14:32

>>22
田舎は結束力や噂話が凄いから、まともに仕事して結婚してないと恥かくよ(笑)


#36 [匿名さん] :2021/09/17 14:42

>>33
勿論
だから安泰で暮らしている一戸建てが多い


#33 [匿名さん] :2021/09/17 14:36

>>28
それは女性もだけどな
女は家を守るなんて昔の話
今は共稼ぎが基本だし女が畑も当たり前
それが男女平等


#26 [匿名さん] :2021/09/17 14:27

自然の摂理で生まれてくる子供がかわいそうな日本にした政治が悪い

安倍さんだって子供が不幸になるから子供作らないのだろうが


#31 [匿名さん] :2021/09/17 14:34

>>26
子供を標的にされるからでしょ

沖縄の反基地活動家なんかは警備してる警察官に
そういう脅しを掛けてくるから県外の警察が駆り出されてるわけで

憲法改正なんてやろうとするなら護憲過激派から絶対に家族を的にされるからね


#34 [匿名さん] :2021/09/17 14:37

結婚てなんのためにするのかわからない
自分はアラサーだが正直結婚には全く興味ない
趣味の障害になる家庭、子供なんて面倒でストレスが溜まるだけだ
普通の女と女性型AIロボット
どちらかと結婚しないといけない二択なら間違いなく後者


#37 [匿名さん] :2021/09/17 14:44

>>34
君が障害になるから、逆に女がお断りします。
アラサー世代の代弁に感謝致します。


#38 [匿名さん] :2021/09/17 14:46

>>34
それアンタが障害


#45 [匿名さん] :2021/09/17 14:55

>>34
まあね、自分が若くて健康なうちはロボットで良いけど、年くって入院になった時誰も身内が居ないのは痛いよ。親や兄弟も年取ると他人だからね。頼れなくなる。それと災害時の避難所、1人だと何かといじめにあうよ。チーム家族が居る方が強い。保証人的な繋がりが無いと苦労するよ


#35 [匿名さん] :2021/09/17 14:39

相手にされない女が増えたが正解


#40 [匿名さん] :2021/09/17 14:48

>>35
若い世代は女より男が多いと記事に書いてる
二次元のダメな男が多いんだと


#41 [匿名さん] :2021/09/17 14:49

*な貧乏男と一生暮らすなんて地獄しかないやろ


#43 [匿名さん] :2021/09/17 14:53

>>41
男女平等の今、専業主婦になりたいとか言う奴は*。


#47 [匿名さん] :2021/09/17 14:57

>>43
出来ない女ほど欲深いw


#48 [匿名さん] :2021/09/17 14:58

>>43
じゃあ妊娠子育て家事も分担な。何もしない居るだけで金も出さないクソみたいな男は家に居なくてよし。


#42 [匿名さん] :2021/09/17 14:50

ここまで晩婚化が進むと出生率も下がるよな


#44 [匿名さん] :2021/09/17 14:55

>>42
うちの会社は40歳クラスは係長から課長クラスばかり
未婚者無し
それが普通だと思うけど