令和の社会・ニュース通信所

社会の出来事やニュースなどをブログに書いて発信していきます。あと、海外のニュースなども書いていきます。

    カテゴリ:国内 > 地方


    どうなるのかな?

    1 HAIKI ★ :2022/04/02(土) 14:55:58.35

    人口減などによる影響で全国のガソリンスタンド(GS・給油所)が減り続けている。岡山県の過疎の村・西粟倉村では、村唯一のガソリンスタンド経営から民間の事業者が撤退し、村の出資する第三セクターが事業を継承。4月で3年目を迎える。コロナ禍や政府によるSDGs・脱炭素の推進は、全国のガソリンスタンドの減少に拍車をかける。関係者は…

    続きはソース元で
    https://news.yahoo.co.jp/articles/96f2f0e3518668f63c835e812450024e59612d60


    【激減するガソリンスタンド 地方の暮らし崩壊危機】の続きを読む



    エネルギー源

    九電系、長崎・五島で1000キロワット級の潮流発電実験
    九州電力の再生可能エネルギー子会社、九電みらいエナジー(福岡市)は2022年度から、長崎県五島市で商用サイズの発電機を使った潮流発電の実証実験を始めると発表した。国内の潮流発電では初めて出力1000キロワット級の発電機を使い、実際に電力の系統線につなぐ。発電機の高効率化や環境への負荷を調べ、早期の実用化を目指す。

    環境省が進める潮流発電の実用化に向けたモデル事業に選ばれた。奈留島と久賀島の間に広がる幅約1.3キロメートルの奈留瀬戸で実施する。水深40メートルの海底に発電機1基を設置する。実証実験期間は25年度までで、22年度は国の支援を得て6億5000万円の予算で発電機の設計や部品の調達などをする。23年度に発電機を設置し、24年度から発電する。

    同社は19~21年度にも同じ地域で潮流発電の実証実験をしたが、出力が500キロワットと小さかった。今回は発電機を大型化し、潮の流れに応じた制御ができるようにするなど商用化をにらんだ実験をする。

    【日時】2022年03月29日 20:31
    【ソース】日本経済新聞
    【関連掲示板】

    【九電系、長崎・五島で1000キロワット級の潮流発電実験】の続きを読む



    全国初の試み。海外では導入している国はあるのかな?

    地域の公共交通維持へ「交通税」検討…全国初、24年度以降の導入目指す
     滋賀県の三日月知事は24日、鉄道などの公共交通機関の運行を維持する財源確保のため、県民が負担する「交通税」の導入を検討する方針を示した。高齢化やコロナ禍で公共交通の利用者が減少し、事業者の経営環境が悪化しており、安定財源の確保で、県内の路線廃止や大幅減便を防ぐ狙いがある。2024年度以降の導入を目指しており、実現すれば、全国初となる。

     この日開かれた県の諮問機関「県税制審議会」(会長=諸富徹・京都大教授)が「全県規模で地域公共交通を支えるため、新たな税負担を求めることが必要」などとして、交通税導入を提言する答申案をまとめた。

     これを受け、三日月知事は報道陣に「人口減少で公共交通を利用者負担でまかなうことは難しくなっている」と述べ、交通税の導入を目指す意向を表明。県はこれまでも赤字路線を運営する鉄道事業者などに補助金を支給してきたが、知事は「税負担とすることで公共交通に関心を持つ県民が増える」と目的税化する利点を説明した。

     一方、税収規模など詳細は未定で、県は今後、具体的な税制度を検討する。

    【日時】2022年03月27日 19:32
    【ソース】読売新聞

    【地域の公共交通維持へ「交通税」検討…全国初、24年度以降の導入目指す】の続きを読む



    どうするのかな?

    1 朝一から閉店までφ ★ :2022/03/26(土) 19:28:29.11

    03月25日 19:04

    深刻な財政難に陥っている京都市で来年度予算案が可決されました。公共施設の値上げなど市民に負担を求めますが、本当に立て直す事ができるのでしょうか?

    8610億円。日本が誇る観光都市・京都市が抱える借金の額です。

    このままでは財政破綻のおそれがあるとして改革に取り組む中、門川市長が「改革元年」と位置づける注目の来年度予算案が、25日に決まりました。

    【議長】
    「可決することに賛成の方の起立を求めます… 多数であります」

    一体どんな手で財政難を立て直そうとしているのか、可決された9204億円規模の予算案の内訳を見てみると…

    世界遺産・二条城で180円、京都市動物園で130円の値上げなど、138の公共施設の利用料を値上げし、増収を目指します。

    また、支出削減のため現在70歳以上に交付している敬老パスの対象を段階的に引き上げるほか、保育士の人件費への補助13億円を削減するなど、市が独自で出している補助金の見直しも進めます。

    そんな中、全国初の取り組みも導入します。その名も「空き家」税です。

    【記者リポート】
    「こちら、京都市が撤去を求めている空き家の1つです。老朽化により倒壊する恐れもある空き家への対策がより強化されることになります」

    京都市にある空き家は1万軒を超えていて、2026年度から所有者に税金を課す条例案が25日可決され、年間でおよそ9億円の増収を見込んでいます。

    このほかにも職員の人数の削減など、あの手この手で経費を切り詰める財政改革で、赤字は今年度より減少しました。しかし
    新型コロナの影響などもあり、依然120億円ほどの赤字となる予算になりました。

    改革の一方で不安も残る状況に京都市民は…
    https://www.ktv.jp/news/articles/32739456_904f_48c3_865e_d4d33bd1eb5a.html


    【【社会】8610億円の借金抱える京都市 来年度の予算可決 全国初の「空き家」税導入も…依然120億円の赤字】の続きを読む


    どうなるのかな?

    1 スペル魔 ★ :2022/03/25(金) 16:36:54.12

    「本件の争点は、被告の有形力の行使が警職法の適用で正当化されるか否かであると考えています」

    札幌地裁の廣瀬孝裁判長がそう切り出したのは、その日で10回目の口頭弁論を迎えた国家賠償請求訴訟の法廷。2021年7月16日のことだ。

    「言い換えますと、被告のほうが、有形力行使の正当性を根拠づける事実関係について立証責任を負っていると」

    安倍晋三首相(当時)にヤジを飛ばすなどした人たちが複数の警察官に拘束された「首相演説ヤジ排除事件」。参院選期間中の北海道・札幌で起きた出来事はこの春、地元の裁判所で1つの結論に至ることになる。

    警察の排除行為は適正だったのか、そうではなかったのか――。声を封じられた当事者らが起こした訴訟は昨年暮れに審理を終え、3月25日の一審判決言い渡しを待つばかりとなった。(ライター小笠原淳)

    (略)

    ●道警は「ヤフコメ」を証拠提出
    排除された人たちの異議申し立ての手段として、最後に残った国賠訴訟。先のお墨つきを得た道警は、ここで一種独特の立証活動を重ねることになった。

    2年間にわたった国賠の審理で、被告の道警は「自前の証拠」をほとんど示していない。たとえば、先の映像。原告代理人らは訴訟支援者らの協力で複数の現場映像を入手し、そのすべてを裁判所に証拠提出している。

    これに対し道警側は、警備・公安畑の警察官が撮影していたはずの自前の映像を一切提出せず、原告側の証拠映像を加工して立証活動に利用していた。

    さらには、かつて本サイトでも採り上げた「ヤフーコメント」。道警はインターネット上の匿名コメント80通ほどを証拠提出し、現場に立ち会っていたとは思えない第三者の声をもって排除行為の正当性を主張したのだ。

    のちにわかったことだが、道警には排除事件の発生直後から一般市民の苦情・意見が殺到、その数は2年間で900件を超えている。『要望・意見受理カード』などの公文書にまとめられたそれらの意見は、しかし、一件たりとも裁判に提出されなかった。

    https://www.bengo4.com/c_18/n_14285/
    ※前スレ
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1648189514/


    【北海道警察「安倍首相にヤジを飛ばした人を排除するのは適切。ソースはヤフコメ」→ヤフコメの匿名コメ80通を証拠として提出】の続きを読む

    このページのトップヘ