令和の社会・ニュース通信所

社会の出来事やニュースなどをブログに書いて発信していきます。あと、海外のニュースなども書いていきます。

    カテゴリ:国内 > 地方


    この結果で諦めるのかな?

    1 チミル ★ :2022/12/20(火) 18:41:09.86ID:YTNkpVKU9
    18時34分
    共同通信
    https://www.47news.jp/8716690.html

    札幌市の秋元克広市長は2030年冬季五輪招致の住民意向調査について、対象を全国に広げて実施する方針を明らかにした。

    【【札幌五輪】招致の住民意向調査、全国で実施へ】の続きを読む


    国有地にして、元の自然に戻すことは出来ないのかな?

    1 おっさん友の会 ★ :2022/12/16(金) 11:44:29.19ID:tWpnXW1x9
    高度経済成長期に千葉県成田市周辺などで造成され、空き家や空き地が目立つ「限界ニュータウン」
    とも称される分譲地では、時間の経過とともに、上下水道などの共用施設の老朽化や荒れ放題の擁壁の
    問題が浮かび上がっている。空き地の所有者の多くは東京都内などに住む不在地主で、未登記や
    境界未画定などの問題も指摘されている。
    「限界ニュータウン 荒廃する超郊外の分譲地」(太郎次郎社エディタス)を出版したウェブ投稿業の
    吉川祐介さん(41)(横芝光町)とともに現場を歩いた。(木村透)

    ●共用施設、重い負担
    「駐車スペースがない擁壁が多い」と指摘する吉川さん(成田市で)
     成田市中心部から車で15分ほどの分譲地では、団地入り口に「告 土地建物購入の方へ」と
    題した看板が立っていた。住宅を新築する場合は、汚水管理組合の入会が必要で、施設負担金20万円
    管理基金10万円を納入することと記されている。


     分譲地は約150区画で、3割ぐらいにしか住宅は立っていない。分譲地の奥に、集中汚水
    処理施設があった。吉川さんは「全区画分の処理能力がある施設で、今の住戸数からすると明らかに過剰」
    と指摘した。「1区画30万~50万円で買えるのに、汚水施設の負担金が30万円は割高。
    負の財産でしかない」と続けた。

     地元の不動産会社によると、こうした共用施設の耐用年数は約40年。どこも限界に近づき
    上下水道施設の毎月の維持管理費を5倍に値上げした分譲地や、漏水した上水道の補修費がかさんで
    積立金が枯渇している分譲地もあるという。

    続きはソースで

    読売新聞オンライン 2022/12/16 11:20
    https://www.yomiuri.co.jp/national/20221216-OYT1T50100/

    【【不動産】千葉の限界ニュータウン「まさに荒れ放題」…自分の土地はどこかと尋ねる人も】の続きを読む


    補強工事をするのかな?

    1 チミル ★ :2022/12/13(火) 22:45:10.17ID:ThGkBAS89
    長野県上松町にある県道のトンネルでコンクリートの厚さが設計の2割以下の場所があることがわかり、補修工事を行うことになりました。

    コンクリートの厚さが足りないことがわかったのは、2002年に完成した上松町の県道上松南木曽線ねざめトンネルです。

    県が調べたところ、トンネルの334mの区間でコンクリートが薄いことがわかりました。


    ※引用ここまで。全文は下記よりお願いいたします。
    2022年12月13日(火) 11:21
    https://newsdig.tbs.co.jp/articles/sbc/229857

    【【長野】コンクリートの厚さが「設計の2割以下…」県道のトンネルで施工不良、30センチが4センチ】の続きを読む


    トラック運転手に感謝状がくるのかな。それと点呼はとらなかったのかな?

    1 蚤の市 ★ :2022/12/13(火) 17:49:53.16ID:QFK3vH9m9
    修学旅行の道中、児童1人を名神高速PAに置き去り 福井県の小学校、トラック運転手が送り届ける

     修学旅行でバス移動中の福井県福井市の豊小学校6年男子児童1人が、休憩のため立ち寄った滋賀県東近江市の名神高速道路上り線黒丸パーキングエリア(PA)で取り残されたことが12月13日、福井市教育委員会への取材で分かった。男児は、PAにいたトラック運転手に滋賀県米原市の北陸道米原インターチェンジ(IC)付近のコンビニまで送り届けられ、約40分後にバスと合流した。引率教諭は児童たちが乗車する際、人数確認を怠っていた。

     修学旅行は10月27、28日に実施。初日は6年生78人がバス3台に分かれて京都府京都市内を観光後、福井県あわら市の宿泊施設に向かった。27日午後4時ごろ、休憩した黒丸PAで男子児童がバスに乗車しないまま出発。間もなく同級生が男子児童がいないことに気付き、引率教諭に知らせた。

     PAにいたトラック運転手が男子児童に声を掛け、学校に連絡。福井方面へ向かう別のトラック運転手が男子児童を米原市まで送った。男子児童の体調面に問題はなく、修学旅行は予定通り実施した。

     福井市教委は「休憩後の人数確認は欠かせない」とし「本来ならバスが黒丸PAまで戻るべきだった」と説明。校長ら管理職の判断なく、児童を送り届けてもらった点にも問題があったとした。教諭らに口頭注意し、同校には再発防止のため緊急時対応のマニュアルを見直すよう指導した。同校は12月16日に保護者説明会を開く。

    福井新聞 2022年12月13日 午後4時15分
    https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1687569

    【【福井県】修学旅行の道中、児童1人を名神高速PAに置き去り トラック運転手送り届ける】の続きを読む


    外国人に買われる可能性もあります。

    1 蚤の市 ★ :2022/12/03(土) 19:53:39.93ID:PVEADHri9
    都道府県の約4分の1にあたる12県で、世帯に対して住宅が2割以上も余っている。過剰率は山梨が27%と最も高く、四国は全4県が20%以上。共通するのは住宅需要を超える供給だ。12県中の11県で地価が下落しており、地元経済への影響が懸念される。2023年には日本の世帯数は減少に転じるとの予測があり、過剰率はさらに高まるおそれがある。

    総務省の住宅・土地統計調査で、総世帯数に対して総住宅数がどれだけ多...(以下有料版で,残り1637文字)

    日本経済新聞 2022年12月3日 16:53
    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUD2330L0T20C22A9000000/

    【【社会】家余り、地方で進む 12県で過剰率20%以上】の続きを読む

    このページのトップヘ