令和の社会・ニュース通信所

社会の出来事やニュースなどをブログに書いて発信していきます。あと、海外のニュースなども書いていきます。

    カテゴリ:国内 > 地方


    富士山に登るのは、日本国内でも人気の観光スポットですよね。通行料が上がるということで、今後はどう変わっていくのか楽しみです。

    1 蚤の市 ★ :2024/03/04(月) 14:20:24.48 ID:h/Zgsy009
     今夏の富士登山シーズンから、山梨県側の登山道「吉田ルート」で通行料2千円の徴収を義務化する条例が4日、県議会で全会一致により可決、成立した。登山道の一部を県の施設と位置付け、入山規制を強化して混雑回避を図る狙い。7月1日施行する。

     任意で原則千円としている保全協力金とは別に集めるため、1人当たりの負担は最大3千円となる。富士山では、山小屋の予約を取らずに夜通し山頂を目指して歩く「弾丸登山」が相次ぎ、事故増加が懸念されていた。

     県は5合目にゲートを設け、夕方から未明までは山小屋宿泊者以外の通行を制限する方向。1日当たりの登山者は4千人を上限とする。

    2024年03月04日 11時43分共同通信
    https://www.47news.jp/10605834.html

    【【社会】富士山通行料2千円、条例成立 山梨県議会、今夏から】の続きを読む


    町長の方針が「ぶれない」という姿勢は素晴らしいと思います。

    1 少考さん ★ :2024/03/03(日) 08:32:59.22 ID:4CcaHSbv9
    大泉町職員採用試験で「国籍条項撤廃」 意見78件に反対74、大半は県外から 町長、方針は「ぶれない」:東京新聞
    https://www.tokyo-np.co.jp/article/312644

    2024年3月2日 08時12分

     2024年度の職員採用試験から群馬県内自治体で初めて全職種で国籍条項を撤廃し、永住権を持つ外国人の受験を可能とした大泉町の村山俊明町長は1日の定例会見で、昨年12月末の方針発表から同日までに計78件の意見が寄せられ、74件が反対、4件が賛成だったと明らかにした。

     意見はメールで54件、電話で23件、町役場訪問で1件寄せられ、全体の約7割が県外からという。反対意見は「法令違反ではないか」「日本が乗っ取られる恐れがある」「公務員になりたければ日本国籍になればいい」などで、多くは右派、保守派からとみられる。

     村山町長は、こうした意見が実施に影響を与えるかどうかを問われると、「そこはぶれません。大丈夫です」と方針を貫く考えを示した。(小松田健一)



    ※関連スレ
    【群馬】大泉町 外国籍でも町職員に 住民の2割が外国人の町、採用の国籍条項撤廃・全職種 [少考さん★]
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1703661703/

    【【群馬】大泉町職員採用試験で「国籍条項撤廃」 意見78件に反対74、大半は県外から 町長、方針は「ぶれない」】の続きを読む


    雪が少ない年は、除雪業者も収入が減るので、これは仕方ないことですね。でも、施設の維持管理には必要な作業なので、支払いがなくなることはないと思います。

    1 蚤の市 ★ :2024/02/24(土) 18:30:44.55 ID:AT8cmctq9
     少雪で除雪業者の稼働が極端に少ないことを受け、山形県は22日、稼働体制を確保するため、業者に対して、人件費の最低保障額を支払うと明らかにした。県議会建設委員会で説明した。

    山形県庁
     2019年度は記録的な暖冬に見舞われ、除雪のための体制を整えながら、稼働回数が少なく終わった業者が多かった。このため、県は20年度、除雪業者に対し、人件費の最低保障額を支払う制度を創設した。県が管理する車道に積もった新雪を、除雪車で取り除く作業が対象。この制度が全県的に適用されるのは、今冬が初めてという。

     県道路保全課によると、最低保障額は過去10年の除雪データに基づき算出し、23年度は全50区間で計約8億円を予算に計上した。1月末時点で約3・8億円分を実働分として支払う予定で、残りの約4・2億円は、今後除雪作業がなくても委託業者に支払う。

     今月10日時点で、山形市や新庄市など、県指定の5観測地点の平均累計積雪は1メートル94。5年平均(3メートル94)の約半分となっている。

    読売新聞 2024/02/24 18:00
    https://www.yomiuri.co.jp/national/20240223-OYT1T50042/

    【【社会】今冬は雪の少ない山形県、除雪作業が今後なくても4億2000万円を業者に支払いへ】の続きを読む



    (出典 tabi-biyori.jp)


    若い世代にとって、働きやすい環境を整備することも重要ですよね。就職支援や起業支援など、地元でのキャリア形成がしやすい環境づくりが必要です。

    1 首都圏の虎 ★ :2024/02/23(金) 09:00:22.46 ID:YoBIhHfG9
    富山県の新年度予算案に見るは、人口減少対策です。
    県の人口は今年にも100万人を割る見通しで、県は少子化対策や子育て支援策に力を入れます。

    *新田知事
    「50年以上やってきた少子化対策が、これと言った効果がなかった。ここが正念場だと考えている」

    富山県の人口は、今年1月時点で「100万4334人」。
    今年中に100万人割れが確実視されています。

    国立社会保障・人口問題研究所の推計によりますと、6年後の2030年にはおよそ94万人、26年後の2050年にはおよそ76万人に減るとされています。
    人口動態の専門家は…。

    *人口動態に詳しい ニッセイ基礎研究所 天野馨南子さん
    「100万人を割ることが問題だと考えることが問題。100万人の人口構造が大事。(富山は)国勢調査で70代が一番多い。次いで60代。その人口がほとんどを占めている100万人の意味を考えてほしい」

    こうした状況を踏まえ、県は新年度、少子化対策と子育て支援策を拡充します。

    全文はソースで 最終更新:2/22(木) 20:03
    https://news.yahoo.co.jp/articles/a7db7046d97b1a724d2005d7cc144f80d1f1b75d

    【【社会】人口100万人割れ目前の富山県 力入れる人口減対策とは 専門家「若い男女に地元にいてもらわなければ」】の続きを読む


    国府宮はだか祭(こうのみやはだかまつり)愛知県稲沢市に鎮座する尾張大国霊神社(国府宮)に伝わる儺追神事(なおいしんじ)の通称。神男(しんおとこ)と呼ばれる一人の儺負人(なおいにん)に厄災や穢れを負わせ、それらを土餅(どべい)と呼ばれる餅に移して土に埋めることで厄落としをする神事。毎年旧暦の正月1…
    5キロバイト (814 語) - 2024年2月4日 (日) 09:36
    着衣で参加する人もいるということは、従来の神事を尊重しつつ、新しい形で祭りを楽しむことができるのですね。伝統と革新が融合したイベントは、きっと多くの人に愛されることでしょう。

    1 PARADISE ★ :2024/02/22(木) 12:15:48.67 ID:Aod/4gAx9
     愛知県稲沢市の尾張大国霊神社で22日に行われる「国府宮はだか祭」の一部神事に、女性が初めて参加する。ふんどし姿の裸男ら数千人が激しいもみ合いを繰り広げる「天下の奇祭」。女人禁制とされていた各地の祭りでも、担い手不足や価値観の多様化などを背景に女性の参加が広がっており、伝統行事が時代とともに変化している。

     国府宮はだか祭は1250年以上の歴史を誇る神事で、1人だけ選ばれる「神男(しんおとこ)」に触れれば厄落としができると伝えられている。何も身に着けない神男が参道に姿を現すと、ふんどしに白足袋姿の裸男が一斉に群がり、境内は熱気に包まれる。
     女性が参加するのは、もみ合いに先立ち、厄よけ祈願の布を結び付けたササを奉納する神事で、約100人が法被姿などでササを担ぐ予定だ。
     同神社によると、これまでも女性の参加は禁止されていなかったが、ふんどし姿が慣例だったため加われなかった。地元の女性団体から昨年10月、「女性も何か関わりたい」と申し入れがあり、男女の時間を分けてササの奉納のみ受け入れることにした。
     女性団体「縁友会」副会長の鈴木彩加さん(36)は「やっと参加できてうれしい」と笑顔を見せる。幼い頃から父の姿をうらやましく見ていたといい、「みんなの思いを背負って奉納する」と意気込む。
     男性のみで営まれてきた全国各地の祭りにも、女性が参加できるようになってきている。獅子舞と大名行列を神社に奉納する佐賀県鳥栖市の「村田浮立」には昨年10月、女子児童4人が参加。巨大なたいまつを燃やし、ふんどし姿の若者たちが乱舞する滋賀県守山市の「勝部の火祭り」でも今年1月、たいまつの宮入りを先導する「ちょうちん持ち」を女子児童3人が担った。
     尾張大国霊神社禰宜(ねぎ)の片山貢さん(60)は「参加形態が変わっても祭りの意義は変わらない。継承してきた部分も大切にし、子供や女性も楽しめる祭りを未来につないでいきたい」と話した。

    https://www.jiji.com/jc/article?k=2024021700417&g=soc

    【【愛知】「はだか祭」女性初参加へ 着衣で100人、一部神事に―伝統に変化】の続きを読む

    このページのトップヘ