令和の社会・ニュース通信所

社会の出来事やニュースなどをブログに書いて発信していきます。あと、海外のニュースなども書いていきます。

    カテゴリ:政治 > 総理大臣


    真相を明らかにしてほしいです。

    1 蚤の市 ★ :2023/06/03(土) 12:29:07.28ID:AIaOD4R09
     今月1日付で政務担当秘書官を辞職した岸田文雄首相の長男の翔太郎氏が昨年末に公邸内で忘年会を開いた際に撮影したとされる写真を2日、写真週刊誌が報じた。首相は同日、問題はなかったとの認識を重ねて表明。しかし、写真には首相の実弟とされる人物が写っており「忘年会の主催者は長男」との政府見解に疑問が投げ掛けられた。

     首相や松野博一官房長官らはこれまで、翔太郎氏が公邸に招いた親族を迎賓などの公的スペースに通し、写真撮影するなど私的に利用したことを「不適切」と説明していたほか、首相は「けじめ」として翔太郎氏を更迭していた。

     内閣官房では、一連の回答を踏まえて野党などからの追及への答弁を整えて終盤国会に備えていたところ、今回の週刊誌報道で首相実弟の参加が浮上したことで「『だれがこの忘年会を企画したのか』との想定第1問の『長男です』との答弁の前提が崩れそうになっている」(政府関係者)という。「総理自身が主催者の可能性が出てきたため」(同)といい、「『翔太郎氏がいとこなり同世代の親族を呼び集めた』との前提なら容易に成り立つが、『おいが叔父を呼ぶ』構図はあり得るか」(同)と新たな疑義が生じているのだ。

    神奈川新聞 | 2023年6月2日(金) 20:50
    https://www.kanaloco.jp/news/government/article-994361.html
    ★1 2023/06/03(土) 08:56:26.63
    ※前スレ
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1685750186/

    【【総理官邸】「公邸忘年会」は岸田首相が主催? 政府見解に新たな疑義】の続きを読む


    解散・総選挙になると政治的にも大変な影響が出るため、今回は見送るということは賢明な決断だと思います。

     さきほど岸田総理大臣は、G7広島サミットの閉幕に伴う記者会見を行いました。

    【映像】G7広島サミット閉幕で記者会見を行う岸田総理

     ウクライナゼレンスキー大統領を招いたことで「G7とウクライナの揺るぎない連帯を示し、法の支配に基づく、自由で開かれた国際秩序を守り抜くとの決意を世界に示せたことは意義深い」と強調しました。

     また、インドなどの招待国を含めて基本的な考え方を共有できたことは「非常に意義あることだった」と述べました。

     また、岸田総理大臣はG7広島サミットが注目を集めたことを踏まえ衆議院の解散をどう考えるかと問われ、「今、重要な政策課題に結果を出すことを最優先で取り組んでいる」と強調した上で「従来と変わらず今、解散・総選挙については考えていない」と述べました。(ANNニュース

    岸田総理「今、解散・総選挙は考えていない」G7広島サミットで記者会見


    (出典 news.nicovideo.jp)

    【【総理大臣】岸田総理「今、解散・総選挙は考えていない」G7広島サミットで記者会見】の続きを読む


    確かに政治家には強く言われることは必要だと思いますが、それと同時に国民の意見にも耳を傾ける姿勢が必要だと思います。どちらか一方に偏ることなく、バランスの取れた政治をしてほしいです。

     どうでもよさそうな小ネタから大事なことが見えてくることもある。最近だとこちら。

    『「ジューシー」発言だけじゃない 岸田首相にみられる“安倍化”の兆候』(東スポWEB5月11日

     首相が名産品のメロンを食べて「ジューシー」と感想を述べた。かつて安倍晋三元首相も多用したのが「ジューシー」という言葉だったので“安倍化”の兆候というのだ。

     どうでもいい……いや、どうでもよくない。

    岸田首相に感じた「野心」

     というのも最近の岸田首相はたしかに安倍元首相っぽい戦略を感じるのである。例えば5月3日憲法記念日には産経新聞の一面に登場した。

    『改憲へ国民投票 早期に 首相 任期中の実現意欲 本紙インタビュー

     媒体を選んでインタビューに応じるのは安倍氏がよく使っていた手法だ。憲法記念日に改憲派の産経を選ぶのは「保守派への配慮」が見える。まさに“安倍化”の兆候かもしれない。

     だが実は安倍化ではなく安倍超えという野心を抱いているのでは? と思わせる記事もあった。GW期間中に読売新聞朝日新聞は首相に関する連載を載せていた。注目したのは岸田首相の言葉の数々だ。まずは昨年末にこう言ったという。

    「俺は安倍さんもやれなかったことをやったんだ」(朝日新聞5月4日

     岸田政権は昨年12月、国家安全保障戦略など安保関連3文書を改定し、敵基地攻撃能力(反撃能力)の保有を決めた。原発政策では再稼働の推進だけでなく、建て替えや運転期間の延長に踏み込む方針を決定した。なので高揚感を隠しきれない様子で周囲に語ったというのだ。

    長期政権を意識している?

     さらに3月上旬には自派「宏池会」の中堅・若手議員らに

    「今年の夏までやれば宮沢喜一さんを抜く」

     と口にしたという(朝日新聞5月6日)。「抜く」というのは宏池会の先輩である宮沢喜一の首相在任日数644日のことだ。

     この言葉を聞いた一人は「池田さんを超える長期政権を意識している」と感じたとも。ちなみに宏池会出身の首相の最長が池田勇人1575日。2026年の1月まで首相を続ければ、岸田首相は「池田超え」を達成する。当然ながら来年9月に任期満了を迎える自民党総裁に再選されることが前提である。

     そうか、岸田首相は長期政権を狙っているのか。となると気になることがある。では何をやりたいのか? という点だ。しかしそれは今に始まったことではない。首相に就任したばかりの頃、私は「本当は怖い岸田政権」だと感じた。ビジョンがなくこだわりがない様子はなんでも飲み込んでしまいそうに見えたからだ。昨年の正月、健在だった安倍氏読売新聞インタビューで次のように語っていた。

    《国会では、憲法改正論議の進展に期待しています。ハト派の宏池会から出ている岸田首相の時代だからこそ、一気に進むかもしれません。》(2022年1月3日

    「暖簾に腕押し」作戦

     今だと予言のようにも読める。こういう政策は岸田首相のように何もこだわりがなさそうなトップのときにこそ実現するのだろうか? と以前に書いたが、敵基地攻撃能力(反撃能力)の次はやはり憲法改正なのだろうか。

     そこで気づくのは岸田首相の「戦法」である。このように議論が活発になりそうなお題は感情が激突することがある。安倍氏はしばしば国会で感情的になった。しかし岸田首相は何を言われても「糠に釘」なのである。応えない、響かないのだ。実際に著書『岸田ビジョン』では、

    政治家は、罵倒されたからと言って自分が感情的になってはいけません。糠に釘ではないですが、ありがとう、と笑って受け流す『暖簾に腕押し作戦』で切り抜けるしかありません。》

     と書いている。

    大事件後にも「脱力ネタ」が

     脱力してしまうが「感情的にならない」のメリットをあげれば、「煽らない」ということでもある。最近で言えば和歌山での遊説会場に爆発物が投げ込まれたあとも首相は淡々と遊説を続けていた。帰京後にはいつものように理髪店に行っていた。留飲を下げるようなことは言わずにすべてを日常化してしまう。熱狂は生まない代わりにすべてを淡々とさせる。

     だからだろうか、岸田首相は大事件の後にもかなりの割合で脱力ネタがついてまわる。決死の覚悟でゼレンスキー大統領に会ったという大ネタの後には「必勝しゃもじ」、爆発物事件の後は「うな丼大臣のスピーチ」である(各自確認)。あたかも脱力ロンダリングが発生して人々の感情をたかぶらせないようにしているみたいだ。

    「本当は怖い岸田政権」なのか

     そんななか着々と岸田首相は「安倍さんができなかったこと」をしている。先週末にはこんなニュースも。

    『軍事大国化が「日本の選択」 岸田首相タイム誌表紙に』(共同通信5月11日

     米誌タイム岸田首相を表紙に掲載したのだが、「長年の平和主義を捨て去り、自国を真の軍事大国にすることを望んでいる」と首相を紹介した。現在は見出しが変わって「首相は平和主義だった日本に、国際舞台でより積極的な役割を与えようとしている」になっている。外務省が異議を唱えたという。でも海外メディアからは岸田首相は大転換しているように見えるのだろう。

    しかし同時にセットなのが「具体性に乏しい答弁が多く、議論が深まっていない」(朝日新聞5月9日)という姿勢でもある。昨年末にどさくさに発表した安保関連3文書改訂など、もろもろの案件を思い出す。でも物事はどんどん進んでいく。やはり「本当は怖い岸田政権」ではないだろうか。

    (プチ鹿島)

    ©JMPA


    (出典 news.nicovideo.jp)

    【【総理大臣】岸田首相に「安倍化」の兆候? 自著で語っていた“戦法”とは「政治家は、罵倒されたからと言って…」】の続きを読む


    女性役員の割合が今の日本ではまだまだ少ないと感じていたので、この目標はとても嬉しいです。ただ、目標を達成するためには、まずは女性のキャリアアップや育児との両立支援が必要ですね。

    1 ぐれ ★ :2023/04/28(金) 08:11:31.28ID:31eOzAx59
    ※2023年4月27日 10時29分
    NHK

    女性活躍の推進に向け、岸田総理大臣は政府の男女共同参画会議で、最上位の上場企業の役員に占める女性の比率を2030年までに30%以上にする目標を示し、関係閣僚に具体策の検討を指示しました。

    総理大臣官邸で開かれた会議では、女性活躍と男女共同参画の推進に向けたことしの重点方針「女性版骨太の方針2023」をめぐって意見を交わしました。

    この中で岸田総理大臣は、企業の女性登用を加速させるため東京証券取引所の最上位「プライム市場」に上場する企業の役員に占める女性の比率を2030年までに30%以上にする目標を示しました。

    また、女性の所得の向上や経済的自立に向け、女性の正規雇用化や、デジタル人材の育成などを進めること、それに女性への暴力を根絶するため、公的機関と民間団体の新たな連携の仕組みを設ける方針を明らかにしました。

    続きは↓
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230427/k10014050771000.html

    【【岸田首相 】“2030年までに女性役員30%以上目標” 具体策を検討】の続きを読む


    このような事件が起こってしまったことは非常に残念です。一人の容疑者の行為で社会全体が不安定になってしまうことがあってはなりません。冷静に対応し、事件解決に向けて全力で取り組むべきだと思います。

    1 おっさん友の会 ★ :2023/04/15(土) 13:34:51.56ID:qL/xzsAt9
    【随時更新中】
    15日午前11時半前、和歌山県和歌山市の漁港で、岸田総理大臣が演説しようとした直前に、大きな爆発音がして、白い煙が上がりました。

    岸田総理大臣は別な場所に移動し、無事だということです。

    警察は爆発物を投げたとみられる容疑者を威力業務妨害の疑いでその場で逮捕したということです。

    随時更新でお伝えしています。

    ●容疑者はその場で逮捕
    和歌山県警察本部によりますと、和歌山市の演説の会場で爆発物を投げたとみられる容疑者を威力業務妨害の疑いでその場で逮捕したということです。

    ●岸田首相 現場離れ警察本部で待機
    岸田総理大臣は爆発音がしたあと、現場を離れ、和歌山市内の和歌山県警察本部で待機しているということです。

    ●男が取り押さえられたあとに爆発のような音
    【中略】
    ●現場にいた女性「銀色の筒が投げ込まれた」
    演説会場にいた女性は「銀色の筒が投げ込まれた。
    それが光って、すこしたったら大きな音がした。
    悲鳴が聞こえて、SPにその場をよけるように指示された」と話していました。

    また、現場を目撃した市議会議員は「自分の2メートルほど前に筒状の銀色のものが飛んできた。
    それが煙を噴いて、岸田総理はSPにかばわれるようにして現場から離れた」と話していました。

    ■続きと中略部はそーすで(リンク先動画あり、【随時更新中】)
    2023/04/15 NHK 11時38分
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230415/k10014039411000.html

    ★1が立った時間 2023/04/15(土) 11:44:22.05
    ※前スレ
    岸田首相の演説会場で爆発…首相は無事 容疑者、威力業務妨害で逮捕 ★9 [おっさん友の会★]
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1681532355/

    関連スレ
    岸田首相が演説継続へ [Hitzeschleier★]
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1681530218/

    【岸田首相襲撃事件】「こいつや」漁協関係者が容疑者を取り押さえて、SPが加勢 [Hitzeschleier★]
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1681532941/


    犯人

    (出典 i.imgur.com)

    取り押さえられる瞬間

    (出典 video.twimg.com)

    【岸田首相の演説会場で爆発…首相は無事 容疑者、威力業務妨害で逮捕】の続きを読む

    このページのトップヘ