https://news.yahoo.co.jp/articles/70b7ab77a39d2831d137b637f175b8468f81cf81
ブリヂストンは24日、国内市販タイヤの出荷価格を9月1日に3~8%引き上げると発表した。
ロシアによるウクライナ侵攻で原油価格が高騰し、原材料調達や生産などのコスト増が避けられないため。値上げは4月に続き、今年2回目。
日本マクドナルドは、人気アニメ『機動戦士ガンダム』の登場キャラクターであるシャア・アズナブルと初めてコラボレーションすることを発表した。シャアとコラボしたメニュー全6種を22日から7月下旬までの期間限定で販売する。また、シャアが登場するテレビCM『シャア専用マクドナルド』が21日より放送され、名セリフの口調で「これが私専用の赤いてりやきだ!」「この感覚…アムロ!? いや、トリチ!」などと商品の魅力を伝える。
【写真】うまそう!公開されたシャア専用マクドナルドのメニュー
コラボメニューは、“赤い彗星”と呼ばれるシャアにちなみ、昨年好評だった商品「辛ダブチ」、新発売となる「赤いガーリックてりやき」、「ニュータイプ白いトリチ」、朝マックの「ダブチソーセージマフィン」、2種のドリンク「マックフィズ レッドエナジー 味」「マックフロート レッドエナジー味」の6種類。
マクドナルドの屈指の人気メニュー「ダブルチーズバーガー」(通称:ダブチ)をホットでスパイシーに仕上げた「辛ダブチ 」は、特製スパイシーチーズとハラペーニョスライスが旨辛な味わいのバーガー。
「赤いガーリックてりやき」は、「てりやきマックバーガー」にスモークベーコンと、ガーリックしょうゆ風味のマヨソースで引き立て、本商品用に新たに開発した赤いバンズでサンドしている。そして「ニュータイプ白いトリチ」は、トリプルチーズバーガー「トリチ」のチーズをクリーミーでコクのあるホワイトチェダーチーズにした食べ応え十分な一品になっている。
朝マックでは、昨年10月に登場した「ダブチソーセージマフィン」をラインアップ。「ダブルチーズバーガー」の味わいをヒントに、オリジナルマフィンでソーセージパティとチェダーチーズを2枚ずつサンドし、朝からダブチの味わいを楽しむことができる。
また、はちみつとガラナを配合し、あざやかな赤色が特長の炭酸ドリンク「マックフィズ レッドエナジー味 」と、なめらかなソフトクリームが乗ったデザートドリンク「マックフロート レッドエナジー味」も登場。それぞれの商品は、シャアが搭乗したモビルスーツをデザインした数量限定パッケージおよびカップで提供される。
なお、対象商品を購入すると、もしも『機動戦士ガンダム』の登場人物だったら誰になるのかを診断できるスマートフォンAR コンテンツ「ガンダム100キャラ診断」も期間限定で楽しめる。
21日からは、シャアが登場する新テレビCM本編の放映が開始。声の出演は、『機動戦士ガンダム』で40年以上シャアを演じている声優の池田秀一が起用されており、シャアを象徴する名セリフの口調で3種のバーガーを紹介する演出が見どころとなっている。
Itmedia ビジネス2022年05月20日 12時17分
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2205/20/news098.html
日産自動車と三菱自動車は5月20日、軽自動車規格のEVとなる新型車、「SAKURA」(日産)、「ekクロスEV」(三菱)を発表した。価格は補助金込みで180万円台から。
日産と三菱が2011年に共同で設立したNMKVとともに、3社で共同開発した。バッテリー容量は20kWh。日産のEVリーフのバッテリー容量40/62kWhと比較して容量を減らし、コストを抑えた。
日産の内田誠CEOは「日本におけるゲームチェンジャーになる」と意気込みを語った。三菱の加藤隆雄CEOは「日常使いに十分な航続距離を確保しており、普通の軽自動車と変わらない負担で利用できる」と、従来の軽自動車の代替となることを強調した。
写真
(出典 image.itmedia.co.jp)
(出典 image.itmedia.co.jp)
(出典 image.itmedia.co.jp)
★1:2022/05/20(金) 12:49
前スレ
【軽電気自動車】日産と三菱、軽EV「SAKURA」「ekクロスEV」発表 価格は180万円台から
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653018591/