令和の社会・ニュース通信所

社会の出来事やニュースなどをブログに書いて発信していきます。あと、海外のニュースなども書いていきます。

    カテゴリ:国際 > 北米


    移住したい国ランキングで3位になった日本は、安全で清潔、そして便利な暮らしを提供してくれる国です。米国の若者が日本の豊かな文化や風景に惹かれ移住を考えるのも納得ですね。

    1 PARADISE ★ :2024/03/17(日) 14:44:02.02 ID:6QYT5gSC9
    世界では毎年700万人近くの学生が母国を離れて留学し、卒業後も海外で新生活を始める場合が多い。こうした背景から、留学生数は多くの大学で増え続けており、ますます競争が激しくなっている。留学に最適な教育機関ランキングと言えば、少し前までは米国の大学が独占していたが、各国が留学生を引きつけるために政策を転換する中、最近は特に欧州の大学が上位に参入しつつある。

    米国の大学の学費は年間8万ドル(約1200万円)近くに達するため、若者、特に米国人の留学先として最適な場所を挙げる報告書が次々と出てくるのは当然だろう。

    ■米国の若者が選ぶ移住先

    欧州のビザ(査証)情報を提供するシェンゲンビザニュースは、オンライン語学学習のプレプリーが最近実施した調査に基づき、18~26歳の米国人が留学し、生活するのに最適な国をランキング形式で発表した。

    シェンゲンビザニュースは、若い米国人の間で、将来は国外、特に欧州で暮らすことを考えている人が増えていると報告。米国人にとっては、欧州諸国の比較的安い物価や無料の医療制度、文化が魅力的だと説明した。ランキングの上位20カ国のうち、欧州からは9カ国が含まれた。

    ・18~26歳の米国人が移住したい国ランキング

    1位 英国
    2位 カナダ
    3位 日本
    4位 オランダ
    5位 シンガポール
    6位 オーストラリア
    7位 スイス
    8位 イタリア
    9位 ドイツ
    10位 アイルランド

    11位以下は、スウェーデン、ニュージーランド、スペインと続いた。

    調査に参加した米国人によれば、海外移住を望む主な理由は、新たな文化体験をすることだという。その他の理由としては、物価や政治情勢、国民皆医療保険制度などが挙がった。回答者の中には、無期限に海外で暮らしたいと考えている人もいた。

    ■学生に最適な都市

    大学院への進学情報を提供するマスターズディグリー・ネットは、学生の人気度や英語の通じやすさ、親しみやすさ、生活の質、安全性などの要素に加え、毎月の予算や奨学金の機会といった点も考慮した上で各都市の点数を算出し、今年の留学先に最適な世界の都市を発表した。

    以下ソース
    https://news.yahoo.co.jp/articles/78e201b54f3067f5c075e5b1cea65390b63b799e

    【【移住したい国】米国の若者が移住したい国のランキングで日本が3位に】の続きを読む


    そんなに極端な寒さでアメフト試合を開催する必要があるのかと思います。観客の安全を守るためにも、今後はより慎重な対応が必要ですね。

    1 朝一から閉店までφ ★ :2024/03/15(金) 16:54:37.54 ID:9z09iE8V9
    2024年03月15日

     何千人ものアメリカンフットボールファンが、記録的な寒さに耐えながらミズーリ州のスタジアムで、NFLのプレーオフとなる、カンザスシティ・チーフスとマイアミ・ドルフィンズの試合を観戦したのは今年の1月のこと。

     最低気温は-20℃、強風の時の体感温度は-33℃という、史上4番目に寒い試合となり、数十人のファンが低体温症や凍傷で病院に搬送された。

     同州の医療センターは、今回の寒波の影響で試合の観戦者を含む、12人の手足の指を切断したと発表した。今後数週間でさらに多くの人の切断手術が必要になるという。





    氷点下20度の記録的寒さの中でアメフト試合が開催
    https://karapaia.com/archives/52330246.html

    【【国際】‐20℃越えのアメフト試合で数十人の観客が重度の凍傷、手足の指切断を余儀なくされる】の続きを読む



    日本製鉄のUSスチール買収について、米国内でどのような影響が出るのか気になります。これからの展開に注目したいですね。

    【写真・画像】【下書き】政治_0313 1枚目

     日本製鉄によるアメリカの鉄鋼大手USスチールの買収について、バイデン大統領が近く「深刻な懸念」を表明すると欧米メディアが伝えました。

    【映像】日本製鉄が買収予定 米鉄鋼大手USスチール

     イギリスフィナンシャルタイムズによりますと、バイデン大統領は岸田総理の4月の訪米を前に、日本製鉄によるUSスチールの買収について「深刻な懸念」を表明するとしています。この方針はすでに日本政府に伝えられたということです。

     USスチールが拠点を置くペンシルベニア州大統領選有数の激戦州で、バイデン大統領にとって有力な支持団体である全米鉄鋼労働組合が買収に反対しています。

     トランプ氏は1月、「私なら即座に買収を阻止する」と発言していて、労組票をめぐる争奪戦の様相を見せていました。(ANNニュース)

    日本製鉄のUSスチール買収 バイデン大統領「深刻な懸念」表明へ 欧米メディア


    (出典 news.nicovideo.jp)

    【【国際】日本製鉄のUSスチール買収 バイデン大統領「深刻な懸念」表明へ 欧米メディア】の続きを読む



    米政府、ウクライナに弾薬追加供与…経費節約で440億円超を捻出!

    韓国の高齢者、2人に1人は貧困···年平均所得はわずか15万円 他

    【悲報】米ボーイング機の安全性問題を告発した元従業員、なぜか遺体で見つかる

    【画像】体型補正下着ヤバすぎwww

    女「終電過ぎまで残業なの。帰れないから泊めてよ」ワイ「ええ…!?」 他

    堀江貴文氏を騙る詐欺広告対策で、Facebookが堀江氏の本物の広告も削除。堀江氏「売り上げが10分の1に」と怒り爆発!

    市民マラソンの人気低迷、コロナ対策や物価高で参加費高騰が影響か

    韓国人「日本に行ったらラーメン屋に行かず辛ラーメンを食え、韓国より具材が豊富で安い」

    利下げが6月に始まるということは、景気が厳しくなってきている証拠かもしれませんね。今後の経済動向が気になります。

    1 PARADISE ★ :2024/03/13(水) 11:35:35.93 ID:qgl/Vec69
    [12日 ロイター] - 米国の消費者物価指数(CPI)の伸びが2カ月連続で予想を上回ったことで、市場では米連邦準備理事会(FRB)が6月より早い時点で利下げを開始する可能性は事実上閉ざされたとの見方が大勢になった。一部では利下げ開始は6月以降になるとの見方も出ている。

    労働省発表の2月のCPIは前月比0.4%上昇、前年同月比3.2%上昇。ロイターがまとめたエコノミストの予想は前月比0.4%上昇、前年同月比3.1%上昇だった。 もっと見る
    来週19─20日の連邦公開市場委員会(FOMC)で政策金利の据え置きが決定されるとの見方が大勢。その後については、最近までは4月30日─5月1日の次回会合にも利下げが決定されるとの観測も出ていたが、2月のCPI統計を受けこうした見方は大きく後退した。
    BMOのエコノミスト、スコット・アンダーソン氏は2月のCPI統計について「FRBの神経を和らげるには何の役にも立たない内容だった」とし、「制約的な金融政策がまだ十分に効果を発揮していないのは明らかだ。金融緩和が十分に効果を発揮するにはFRBは忍耐強く、ややタカ派的な姿勢を維持する必要がある」と述べた。

    https://jp.reuters.com/markets/japan/funds/55FRTFMIJ5MO3AFAXBN2F37OXI-2024-03-12/

    【【アメリカ】利下げ開始早くても6月、予想上回るCPI受け】の続きを読む


    ポリティカルな指摘や攻撃ではなく、事実に基づいた真摯な証言が求められる議論です。バイデン氏の健康状態を懸念する声もある中、慎重かつ公正に検討されることが大切です。

    1 PARADISE ★ :2024/03/13(水) 11:40:54.84 ID:qgl/Vec69
    (CNN) バイデン米大統領の元事務所や自宅から副大統領時代の機密文書が見つかった問題の調査を担当し、刑事訴追しない決定をしたロバート・ハー元特別検察官が12日、米下院の司法委員会で証言した。
    ハー氏は報告書でバイデン氏の記憶力の低下に言及したことについて、「必要かつ正確、公正だった」と主張した。

    ハー氏は先月公表した報告書で、機密文書を違法に保持しようというバイデン氏の意図を証明するものは何もなかったなどとして訴追しない判断を示した。訴追しない理由の一つとして、裁判になった場合、「記憶力の乏しい」高齢者として陪審の前に立つことになるからだとも指摘した。

    11月に大統領選挙を控えている中、委員会では共和、民主双方の委員から「記憶力の低下」の記述や、機密文書を保持していた意図について質問が集中した。

    報告書に記憶力についての評価を含めるという判断について、ハー氏は記憶力についての分析を省略すれば報告書が「不完全で不適切なものになっていた」との考えを示した。

    報告書の作成に政治的な意図は全くなく、司法長官のために包括的かつ徹底的な「信頼に足る」報告書を作成することが与えられた任務だったと主張した。

    また、バイデン氏の機密文書の保持について、刑事法違反に問うのに必要な要件はそろっているとの共和党員からの指摘に対しては、「故意」という要素が欠けていると強調して反論した。

    訴追しないとの判断については、報告書ではバイデン氏が有罪か無罪かを判断しておらず、証拠の評価に基づいて訴追した場合にどのような結果が想定されるかを説明しただけだとした。

    司法省は11日、ハー氏の特別検察官としての任務は終了したと発表した。

    https://www.cnn.co.jp/usa/35216394.html

    【【アメリカ】バイデン氏の記憶力低下の指摘、「必要かつ公正」 元特別検察官が議会で証言】の続きを読む

    このページのトップヘ