任期満了に伴う東京都知事選(18日告示、7月5日投開票)で、小池百合子知事(67)は12日に記者会見を開き、再選を目指し無所属で立候補すると表明した。「政党推薦は求めず、都民の推挙を得るべく戦いに挑みたい」と強調。新型コロナウイルスの第2波に備えるため、選挙期間中は街頭演説などを控え、公務を優先する考えを示した。
小池氏は公約として、米疾病対策センター(CDC)の東京版を創設し、感染症対応を充実させると表明。ワクチンや治療薬の開発を後押しするほか、マスクや消毒液の備蓄、医療提供体制の整備に当たるという。詳しい公約は、来週改めて会見を開いて説明するとした。
選挙活動については「街頭で『密』になるより、オンラインで『ウイズコロナ』『ポストコロナ』の選挙を展開する」と語った。
1期目の4年間に関しては、情報公開や女性活躍の環境整備などに注力してきたと強調。再選されれば「これまで進めてきた『東京大改革』をさらに進める」として、経済再生や行財政改革に一層取り組むと決意を述べた。
都知事選をめぐり、自民党は独自候補の擁立を断念。一方、立憲民主党や共産党、社民党は宇都宮健児元日弁連会長(73)を支援、日本維新の会は小野泰輔元熊本県副知事(46)を推薦する。NHKから国民を守る党の立花孝志党首(52)も党公認での出馬を予定している。
2020年06月12日21時50分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020061200732&g=pol
(出典 www.jiji.com)
カテゴリ:国内 > 選挙
【共産党】小池晃書記局長、京都市長選広告に激怒「古典的な反共攻撃だ」
小池晃(こいけあきら、1960年6月9日 - )とは、日本の政治家、医師。参議院議員(4期)。日本共産党中央委員会政策委員長(政策責任者)、党副委員長、日本共産党参議院議員団長、参議院幹事長、常任幹部会委員を歴任し、2016年4月より日本共産党中央委員会書記局長。 1960年に東京都世田谷区で生まれる。 18キロバイト (2,145 語) - 2020年1月15日 (水) 10:13 |
★夜の政治
https://www.sankei.com/smp/politics/news/200127/plt2001270020-s1.html
共産・小池書記局長が京都市長選広告に激怒「古典的な反共攻撃だ」
京都市長選(2月2日投開票)で共産党系の新人を推す小池晃書記局長は27日の記者会見で、26日付の京都新聞朝刊などに「大切な京都に共産党の市長は『NO』」との広告が掲載されたことについて「言語道断だ。まったく中身のない、古色蒼然(こしょくそうぜん)たる一方的なレッテル貼り、本当に卑劣な古典的な反共攻撃だ」と批判した。
広告は自民と公明、立憲民主、国民民主、社民の与野党5党が相乗りで支援する現職の門川大作氏側が掲載。国会内外で共闘する野党も加わったことについては「卑劣な攻撃は許さないという立場で臨んでいきたい」と強調した。
今後の共闘関係への影響を問われると、「それは別問題だ。各党がどう絡んだのか詳細に承知していない」と述べ、深入りを避けた。ただ、共産党幹部は反論広告の掲載を示唆した上で「野党共闘を組む各党がどう対応するのか、しっかり見極めたい」と語った。 同市長選には門川氏のほか、共産とれいわ新選組が推す弁護士で新人の福山和人氏、元市議で新人の村山祥栄氏が立候補している。
2020.1.27 19:19 産経
「山本太郎氏が都知事選出馬」を警戒する小池百合子氏&二階俊博氏の思惑
「山本太郎氏が都知事選出馬」を警戒する小池百合子氏&二階俊博氏の思惑 - 文春オンライン 「山本太郎氏が都知事選出馬」を警戒する小池百合子氏&二階俊博氏の思惑 文春オンライン (出典:文春オンライン) |
2019年7月28日閲覧。 ^ 「参議院議員 山本太郎」オフィシャルサイト 政策. 2019年4月11日閲覧。 ^ 2013 参院選 選挙区 東京 山本 太郎 - 開票速報 - 毎日jp(毎日新聞) ^ 選択夫婦別姓アンケート、mネット、2014年 ^ a b 山本太郎議員の質問趣意書、社民・福島氏と酷似 事務所は「手続きミス」[リンク切れ] 99キロバイト (12,519 語) - 2020年1月10日 (金) 00:21 |
東京五輪イヤーの幕が開いたが、小池百合子東京都知事(67)が精力的だ。「最近の小池知事はどんな団体の会合にも必ず出席する。スケジュールがきつくてもあいさつ回りを欠かさない」(都政担当記者)。視線の先はもちろん、今年7月5日投開票の知事選。まさに「再選ファースト」だ。
連合、創価学会など集票が見込める組織の要望はすべて聞き入れる構え。その甲斐あってか、公明党の山口那津男代表は1月2日、新宿で行った街頭演説で知事選に触れ、「都政が継続性をもって、都民第一で進んでいくようにしなければならない」と強調、小池氏支持をにじませた。
小池氏は自民党にも布石を打つ。昨年のクリスマスイブに、かねてから昵懇(じつこん)の二階俊博幹事長を党本部に訪問。記者団から「二階幹事長からどういう話があったのか」と問われ、「東京としてよくやってくれてるね、と励ましを頂いた」と披露。一方の二階氏も常々「(小池氏に勝てる候補は)いない。当たり前じゃないか」と漏らしている。「わざわざイブに会いに行くことで、蜜月関係を強調した」(政治部記者)との見方がもっぱらだ。
ちょうど同じ頃、都内各地に自動音声の電話が鳴り響いた。「都知事には誰を選びますか」。選択肢は小池氏、丸川珠代元環境相、れいわ新選組の山本太郎代表。小池氏と対決姿勢を取る自民党都連の一部には丸川氏擁立論がくすぶり、山本氏は都知事選について「選択肢として排除しない」と色気をみせている。
山本氏の知事選出馬は「合理的」である理由都連関係者が声を潜める。「実は、山本氏が6月にも知事選への電撃出馬を宣言するとの説が駆け巡った。それを受けて二階氏が仕掛けた調査だろう」。仮に調査で小池氏がトップならば党が小池氏に乗るべきだという材料となり、山本氏がトップならば「保守分裂の選挙では山本氏が漁夫の利を得るぞ」と丸川氏擁立論を牽制できるというわけだ。
政治部デスクも「山本氏の知事選出馬は合理的だ」と語る。山本氏は最近、衆院選で立憲民主、国民民主、共産などとの野党共闘路線にのるかどうか悩んでいるが、「衆院選で共闘すれば、山本氏とれいわの存在感が一気に失われる。山本氏自身がそれをよく分かっている」(野党幹部)。一方、立憲の枝野幸男代表は、昨夏の参院選で「野党のカリスマ」の座を山本氏に奪われ、ライバル心を隠さない。「山本氏が知事選の野党統一候補になってくれれば、山本氏も埋没せずにすみ、枝野氏にも利がある」(前出・デスク)。桜を見る会やカジノ疑惑で与野党の激突が予想される通常国会。その裏では、都知事選をめぐる駆け引きも激しさを増しそうだ。

(出典 news.nicovideo.jp)
【「山本太郎氏が都知事選出馬」を警戒する小池百合子氏&二階俊博氏の思惑】の続きを読む
【速報】安倍首相の地盤で自公推薦候補の現職が破れる
<a href="http://sutx.matometa-antenna.com/201911181150.13298912.html" target="_blank">安倍首相主催の「桜を見る会」、統一教会関係者も招待客に<政界宗教汚染〜安倍政権と問題教団の歪な共存関係・第23回></a>
<a href="http://aborn.matometa-antenna.com/201911181127.13321238.html" target="_blank">批判殺到の「桜を見る会」、来年度の実施は中止に 再来年度以降は実施する方向</a>
長門市長選
告示:11月10日 投票:11月17日
11月17日 22:26 更新
立候補者数:2
有権者数:29,176
開票終了
投票率:62.57%
(当)えはら たつや
江原 達也
無 新 56歳
代表的肩書
元長門市議会議員
9,149
得票率:50.6%
おおにし くらお
大西 倉雄
無 現 69歳
当選:2回
代表的肩書
元山口県議会議員
推薦
自民・公明
8,916
得票率:49.4%
https://www.nhk.or.jp/senkyo/database/local/2019/nagato-shicho/
安倍首相、暴力団関係者と直接面談の疑惑…地元の対立陣営に選挙妨害を行った人物
当選するためにかなり卑怯な手を使うのはよくないです。
^ 安倍首相インタビュー アベノミクスに時間必要日本経済新聞 2014年10月21日 ^ 安倍首相、12月14日投票の意向=来週衆院解散へ―増税1年半延期の方向[リンク切れ]時事通信 2014年11月14日 ^ 安倍内閣総理大臣記者会見 首相官邸 ^ 安倍内閣総理大臣記者会見 首相官邸 ^ 安倍 306キロバイト (44,696 語) - 2019年11月16日 (土) 08:54 |
<a href="http://sutx.matometa-antenna.com/201911172340.13298912.html" target="_blank">安倍首相主催の「桜を見る会」、統一教会関係者も招待客に<政界宗教汚染〜安倍政権と問題教団の歪な共存関係・第23回></a>
<a href="http://aborn.matometa-antenna.com/201911172327.13321238.html" target="_blank">批判殺到の「桜を見る会」、来年度の実施は中止に 再来年度以降は実施する方向</a>
- NO.7958143 2019/11/17 18:30
安倍首相、暴力団関係者と直接面談の疑惑…地元の対立陣営に選挙妨害を行った人物 - いま国会で話題になっている「桜を見る会」。
内閣総理大臣が主催する花見の会であり、税金を投入した公的行事なのに、安倍晋三首相の後援会関係者を850人招いていたことが発覚。
さらに、萩生田光一文部科学相も11月13日の衆院文科委員会で、自身の後援会関係者が「桜を見る会」に参加したことがあると認めた。
一連の事態を受けて菅義偉官房長官は、来年度の「桜を見る会」開催を中止すると発表した。
多くの専門家は、「有権者に対する買収にあたる」と指摘する。
これだけで安倍政権は大ピンチとなるはずである。
官僚の忖度などではなく、安倍事務所が直接かかわっているからだ。
だが、これで驚いてはいけない。
事務所がかかわったどころか、安倍首相自身が暴力団関係者と直接対面して、選挙妨害工作の後処理について交渉をしていたことが明らかになったのである。
確認書類などの証拠書類も存在するため、逃れることはできないだろう。
その事件とは、インターネット上では「ケチって火炎瓶」とも呼ばれる選挙妨害事件だ。
これこそ野党が追及すべき重大事件ではないのか。
【日時】2019年11月15日
【ソース】Business Journal
- [匿名さん]