令和の社会・ニュース通信所

社会の出来事やニュースなどをブログに書いて発信していきます。あと、海外のニュースなども書いていきます。

    カテゴリ:政治 > 大臣


    少子化対策の強化が急務ですね。子どもが少なくなると将来の社会が不安定になりますから、早急な対策が必要です。

    1 首都圏の虎 ★ :2024/02/27(火) 17:31:47.80 ID:qQxx9pHQ9
     厚生労働省が、2023年の1年間の出生数が75万8631人と8年連続で減少し過去最少だったと発表したことを受け、林官房長官は27日の会見で「少子化の進行は危機的な状況。前例のない規模で少子化対策の強化に取り組んでいく」と今後の方針を述べた。


     厚労省によると、2023年の1年間で出生数は75万8631人で過去最少、婚姻数は48万9281組で戦後最少となった。林官房長官は、「少子化の進行は危機的な状況。若年人口が急激に減少する2030年代に入るまでのこれからの6年程度が少子化傾向を反転できるかどうかのラストチャンスであり、少子化対策は待ったなしの瀬戸際にあると受け止めている」とコメントした。

     今後の方針については、こども未来戦略に基づき若い世代の所得を増やすこと、全体の構造や意識を変えること、全ての子供子育て世代をライフステージに応じて切れ目なく支援すること、の3点を柱に「前例のない規模で少子化対策の強化に取り組んでいく」とした。

    全文はソースで 最終更新:2/27(火) 17:28
    https://news.yahoo.co.jp/articles/4b98144d60bece8cbd74722851f106fec64236e5

    【【政府】林官房長官「前例のない規模で少子化対策の強化に取り組んでいく」出生数8年連続減で過去最少にコメント】の続きを読む


    加藤大臣が明らかにした高くなる可能性について、子育て世帯の負担が心配です。その場合、他の補助金や支援策が充実しているかも検討されるべきですね。

    1 首都圏の虎 ★ :2024/02/21(水) 19:31:07.16 ID:1kHl9Hcz9
    加藤こども政策担当大臣は、政府のこども・子育て政策の財源となる支援金制度をめぐり、一人あたりの負担額は月額500円弱よりも高くなる可能性があると明らかにしました。

    立憲民主党 早稲田夕季 衆院議員
    「国民を軽視、欺いていることになってはいけないので、ぜひ責任を持って正々堂々と答えていただきたい。(月平均)500円よりは被用者の場合は高くなる可能性ありますね」

    加藤鮎子 こども政策担当大臣
    「被用者1人あたりで比較を申し上げるのであれば、そういうこともございます」

    加藤大臣は衆議院の予算委員会で、支援金の負担額は加入している医療保険制度や所得によって異なると指摘したうえで、会社員や公務員などの負担額は月額500円弱よりも高くなる可能性があると明らかにしました。

    全文はソースで 最終更新:2/21(水) 19:18
    https://news.yahoo.co.jp/articles/41ee0b3fbfc05681a0788d7cccf48a0821441f7c

    ★1 2024/02/21(水) 15:29:07.81
    前スレ
    http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1708502457/

    【【政府】月500円弱のこども・子育て政策支援金「高くなる可能性」加藤大臣が明らかに】の続きを読む


    2億円もするトイレって一体どんな機能がついているのか気になりますね。一度使ってみたい気もしますが、そこまでの価値はあるのか疑問です。

    1 少考さん ★ :2024/02/20(火) 12:25:29.82 ID:1j2bpD9c9
    大阪万博会場に2億円トイレ 経産相「高額ではない」 | 共同通信
    https://nordot.app/1132512219926331820

    2024/02/20
    Published 2024/02/20 12:18 (JST)

     斎藤健経済産業相は20日の閣議後の記者会見で、2025年大阪・関西万博会場に設置するトイレの一部に約2億円で契約した設備があることを明らかにした。「一般的な公衆トイレの建設費用と比べて、取り立てて高額であるとは言えない」との見解を示した。

     自見英子万博相も同日の会見でトイレについて言及。50~60台の便器を備えた大規模設備であるため「規模から考えれば必ずしも高額とは言えない」と指摘した。

     万博を運営する日本国際博覧会協会は会場全体で約40カ所の公衆トイレ施設の整備を計画。このうち8カ所は今後活躍が期待される若手建築家が設計し、2カ所がそれぞれ約2億円で契約されたという。


    ※関連スレ
    【大阪・関西万博】トイレ1カ所に2億円!「大阪万博は全てデザイナーズトイレ」で、また税金が消えていく [ぐれ★]
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1708178737/

    【【万博】大阪万博会場に2億円トイレ 経産相「高額ではない」】の続きを読む


    旧統一教会との関係について、盛山文科相は正直に説明してほしいです。何も問題がないのであれば、隠す必要はありませんよね。

    【【旧統一教会】盛山文科相が旧統一教会系機関誌の送付について説明!問題ないとの見解示す】の続きを読む


    マイナ保険証利用率が5%割れとの報道を見て驚きました。

    1 バイト歴50年 ★ :2023/10/20(金) 14:52:53.58 ID:SQaX+XTZ9
    利便性どころか、手間の増大とトラブルの連続で利用が低迷するマイナ保険証。8月の利用率は4.7%と、ついに5%を割り込んだ。減少は4カ月連続だが、河野デジタル相は圧倒的な「ノー」に屈しない。普及のために血税を投じ、反転攻勢に打って出る構えだ。

     河野大臣は17日、医療機関向けの補助金を新設し、政府が月内にもまとめる経済対策に盛り込む考えを示した。医療スタッフがカード読み取り装置の使い方を覚えたり、患者に案内する負担がハードルになっているとして「負担を乗り越えられるようなしっかりとした支援を盛り込んでいきたい」と意欲マンマンだ。

     全国保険医団体連合会(保団連)事務局次長の本並省吾氏が言う。

    「マイナ保険証を使うと負担が増えることを政府が認めたに等しい。マイナ保険証を使えば医療費の窓口負担は割安になりますが、政府は『医療機関の手間が省ける分、患者の負担も軽くする』と説明してきました。その理屈に従えば、マイナ保険証によって手間が増える分、窓口負担を引き上げるのか。政府の説明は破綻しています」

    保団連に寄せられた医療機関からの意見は、早くも悪評ふんぷんだ。「使いたくないシステムに補助金を出されてもうれしくない」「利用率が低いのは受付が混雑するからではない。補助金でカードリーダーを増やしたら、利用者が増えると本気で思っているのか?」「リーダーを増やすのでなく、なくしてほしい」——。補助金によって利用率が上がるとは到底、思えない。そもそも、税金の使い道としてどうなのか。

    「IT投資というなら、他にやることがあるはずです。例えば、サイバーセキュリティー対策です。政府がオンライン化をゴリ押しする中、医療機関のセキュリティー対策は大きく立ち遅れています。資金がなくITのノウハウを持たない医療機関が少なくないからです。医療情報の漏洩などの事故につながりかねず、患者にとっても看過できない課題です。“待ったなし”のセキュリティー対策ではなく、“不要不急”のマイナ保険証の普及に補助金を支出するのは、どう考えても、適切な税金の使い方とは言えません」(本並省吾氏)

    (出典 i.postimg.cc)

    https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/330813

    【【政府】マイナ保険証利用率5%割れ…河野デジタル相は国民の“圧倒的NO”に屈せず、血税を投入し「補助金新設」】の続きを読む

    このページのトップヘ