考えも違うみたい

 日本と中国には共通の文化が多いが、違いも数多く存在する。中国メディアの百家号は8日、「日本と中国の墓の違い」を紹介する記事を掲載した。墓や葬儀から、日本と中国それぞれの「死生観」が分かるそうだ。

 記事はまず、「墓を大切にする」習慣があるのは日本人中国人も同じだが、「亡くなった人は自分たちを守ってくれる存在になる」という考えは日本特有のものだと紹介している。これは神道の考え方で、多くの中国人が信じている仏教の「極楽浄土」とは一線を画していると説明した。

 そのため、葬儀にも違いがでてくるようだ。仏教の場合、葬儀は「極楽浄土に送る」ために行われるが、神道では「故人を家に留めて守護神にする」ための儀式となっていると違いを伝えた。「先祖がずっと子孫のそばにいる」という考え方は、中国人にはなじみがないようだ。

 では、日本と中国の「墓」にはどのような違いがあるのだろうか。記事は中国では「個人墓か夫婦墓」が一般的なのに対し、日本の墓は大抵家族が一緒の墓に入る「家墓」だと紹介した。日本でも、家墓が習慣になったのは火葬が広まった明治以降のことだ。記事では紹介していないが、中国では墓地が不足しており、将来的には日本のような「家墓」の習慣が取り入れられるかもしれない。

 記事が指摘する日本と中国の死生観の違いは、主に仏教と神道の違いと言えそうだ。日本の仏教はインドから中国経由で伝わったとされているが、日本の仏教は独特な発展を遂げたため、中国の仏教とは思想を始め、様々な点で違いがみられるのが現状だ。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF)

日本人は「先祖が守ってくれる」と考えるらしい 中国人「我々には馴染みがない・・・」


(出典 news.nicovideo.jp)

hinode

hinode

王朝交代で家系も根こそぎにされたんだろうな。

MONO

MONO

「個人墓か夫婦墓が一般的」←それでよく国土が墓だらけにならないのかが不思議。

ccx

ccx

儒教こそが祖先崇拝の総元締め。共産主義のせいで自国の文化をよく知らない残念過ぎるチャイナが記事を書いてるようだ。

ALTAIR [ltr]

ALTAIR [ltr]

死生観が違う=異文化圏

UE

UE

馴染みがなくなったのはほんのコミーが席巻してやらかしたつい最近の話で、元々祖先を敬うのは中国の文化だったはずだがな。

halv

halv

祖霊信仰は中国起源のはずだが?

aqula0001

aqula0001

先祖に申し訳ないとかも有るよね。既に忘れ去った文化だから仕方ないのかね。

akuhay

akuhay

サーチナやレコチャイの元記事である中国メディアって、取材やウラ取りもろくろくしないで書いてるのかね? 日本の文化はおろか、自国の文化習慣すらまるで分かってないんじゃないかとニコニュー見ていつも思う(´・ω・`)

kkzk

kkzk

一度モンゴルに血筋と文化乗っ取られてんだししゃーない

hinode

hinode

中華国家は王朝が滅亡する際にその王族やそれを支えた家臣、知識人の一族も根絶やしにされる、ということを繰り返してるように見える。だから確たる家系の継承ができずに「俺は〜の子孫だ」という自称になる。

逸般人

逸般人

いや国が違うんだから馴染みがない事なんて数えきれないくらいあるだろ

べるべる

べるべる

中国は成仏したら一切家族や子孫と無縁になるの?随分ドライだなむこうの霊は

金鯖缶

金鯖缶

関雲長ってどういう扱いだっけ? 伏魔大帝だったか?

ccx

ccx

祖霊信仰はアジア地域で広範に見られるのでチャイナ起原というわけではない。儒教はその一形態にすぎない。

Kiyumi

Kiyumi

祀ろうにも出自がいい加減。下手に家系出してたら紅衛兵に粛清され本人無縁仏。

ALTAIR [ltr]

ALTAIR [ltr]

葬式やらお墓は寺院だから仏教系だと思うのが...元は同じでも中国は儒教とかの影響が大きいのかね?(廃仏毀釈なんてしてた国が仏教国か?)

千賀藤兵衛

千賀藤兵衛

誰とは言わんが、見出しだけを見て記事の内容を想像してコメントするのをやめたらどうかね。そのコメントの中で中国メディアのことをこき下ろしているのが目糞鼻糞としか思えないのだが。